SSブログ

早春の尾瀬ヶ原 【6】 [尾瀬]

 関東南部は梅雨らしい1日でしたが夕方には回復してきました。 北部は天気が良かったようですね。 入山した尾瀬仲間もいることでしょう、情報を待ちたいです。

 さて今回は、とくにテーマもなくいろいろ選んでみました(^^;) どっちかというと水絡みかな? 尾瀬はやはり「水」なしでは成り立たないです。NHKの取材でも「水」がテーマでしたので、尾瀬と水についてのインタビューもうけましたが巧く話せたかどうかは、頭の中が真っ白だったので覚えてません(^^;) 

↓↓ 黄昏の池塘。 この時、NHKの取材を受けてました。 いつもの調子で撮影したいけど、なかなか緊張でした。 暮れてゆく尾瀬を見るのはとても気持ちが癒される感じがします。 

IMGP4805a.jpg

↓↓ 竜宮出口。 夏になると濁ってしまいますが、この時期はとても透明度が高いです。 アブラハヤやイワナが沢山泳いでます。

Imgp3872a.jpg

↓↓ こちらは竜宮入り口。 渦を巻きながら出口に向かって流れます。 

IMGP4844a.jpg

↓↓ 尾瀬ヶ原や尾瀬沼は昔しは漁場でした。一部の山小屋は釣りをする人たち向けの宿泊施設だったのです。 そんなわけで尾瀬の河川にはイワナやニジマスが沢山います。 写真は六兵衛掘で泳ぐイワナくんです。

IMGP4772a.jpg
↓↓ ショウジョウバカマで吸蜜しながら飛び回るジャコウアゲハをバシバシと駄目元で連写したらしっかり映ってたので自分でビックリしてしまいました(^^;)  写真は縦位置でトリミングしましてあります。
ジャコウアゲハ.jpg
↓↓ 夜はお楽しみの星空撮影でしたが、なんとなくガスがかかり星や天の川は見えるのですがうっすらしか映りませんでした。
IMGP4829a.jpg
↓↓ ヨシッ掘田代にあったイノシシの骨。 残雪期に進入したのかそれ以前からいたのかわかりませんが、尾瀬には住み着いてなかったイノシシがジワジワと入り込んできているようです。 シカよりもあくどく地面を掘り返すので繁殖しだすとちょっと厄介ですね。 
IMGP5055a.jpg

 


nice!(9)  コメント(5)  トラックバック(0) 

nice! 9

コメント 5

pulsar

夕焼けは余り赤くならなかったのでしょうか。尾瀬と水ですか、湿原と水、水源の尾瀬かもしれません。さそり座からいて座の天の川が確認出来ますね、シッ掘田代の骨は鹿かと思っていました。
by pulsar (2011-06-11 21:06) 

てばまる

pulsarさん
 ほとんど赤くはならなかったです。 ともさんのブログにイノシシの骨と記載がありました。最初は頭もあったそうです。

by てばまる (2011-06-11 21:52) 

shin

今週末は自宅待機のようですね。
それでは私が勝ちました(笑)
16日帝釈山に寄ってから沼に入ります。

タチカメバソウは長蔵小屋の三平下側の建物(物置に使っているらい・・・?)の入口(立ち入り禁止の鎖が張ってある)のところです。
私は毎年見ています。
by shin (2011-06-12 05:46) 

horiguti

12日の朝焼けは、キレイに出ました。ただ、問題は尾瀬沼や尾瀬ヶ原に泊まった人のご褒美です。
私は大清水から一ノ瀬を樹林の中歩きながら堪能しました(;_;)
by horiguti (2011-06-12 16:19) 

てばまる

shinさん
 ううう・・先にゲットされそうですね! 
 タチカメバソウ、何となく想い出しました! 写真撮ってないかも・・・
 そろそろホントに尾瀬沼にもいかないとですね~

horigutiさん
 また尾瀬入りされていたのでしょうか? 凄いですね~!!
 僕もそろそろ尾瀬沼に出掛けたいです。

by てばまる (2011-06-12 22:30) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。