SSブログ

奥多摩むかしみち 【2】 [高尾・陣馬・奥多摩]

 奥多摩むかしみちの2回目です。  全長約10キロの散策道ですが、大半は舗装路です、車一台がやっと通れるくらいの道が多くその両脇には昔は民家や宿場がありました。 今も数件の民家があり住んでいますが、廃屋になってる民家も多かったです。 沢山の柿がなってましたが、所有者がいなくなったのか収穫されてない木も多いです。 

 街道らしく、道々にはいくつかの道祖神が祀られていて草に覆われるその様子は、ちょっと「千と千尋の神隠し」を思いだしてしまいました。 そうそう、道中にある吊り橋や鉄の構造物には何故か大量のテントウムシがいて、しかもいろんな種類が入り交じっていました。テントウムシは塊で越冬するそうですが、そのために集まってきているのでしょうか? それとも何かの予兆? 飛んできて顔とかに止まるのでちょっとヒィ~でした(^^;)

 また、奥多摩湖を作るときに敷かれた工事用の鉄道の廃線がいまでも残っていて当時の名残を感じることが出来ます。

↓↓ ところどころでステキに色づいた紅葉もありました。 これはカエデの仲間ですね。杉林の緑との対比が良いですね。

IMGP0124a.jpg

↓↓ 大岩の山に紅葉の木々が深山の風景を感じさせてくれます。 もう少し色づけば綺麗でしょうね。

 Imgp2351a.jpg

↓↓ しだくら橋。 ルート上に2カ所ある吊り橋のひとつですが、向こうに渡って対岸を歩くことが出来ないので、往復して戻ってくるようになってます。 この手前の鉄塔?付近に大量のテントウムシがいました!!

 Imgp2341a.jpg

↓↓ ガードレールの反射板に群がるテントウムシたち。写真では2種類ですが3~4種類は入り交じってます。

IMGP0096a.jpg

↓↓ 道々にある道祖神。 昔は街道を通る人々がお参りしながら生活していたのでしょうね。 草に埋まる感じがなんともいえません・・・。

 Imgp2345a.jpg

↓↓ 白髪神社です。 石灰岩の一枚岩をご神体にしているそうです。 奥多摩の山々は石灰岩の地層が多く昔から採掘していました。

 Imgp2355a.jpg

↓↓ 不動の上滝。 高さが10mくらいでしょうか? 細く流れる滝です。 ただ、滝を横切るように送水管があるのがちょっともったいないというか、名所にするならちゃんと見えないように敷くべきでしょうね。

IMGP0147a.jpg

↓↓ 工事用の鉄道橋が今もあちこちに残っています。老朽化が激しいので歩けませんが、崩れる危険がありそうですね・・・

 Imgp2354a.jpg

↓↓ 森の中に隠れるように伸びている廃線。

IMGP0165a.jpg

↓↓ トンネルもまだ残っています。 薄暗くなるとちょっと恐そうです・・・。

IMGP0167a.jpg

↓↓ リュウノウギク。 これは同定率100%でしょう(^^;) 花弁に整列性があるので判りやすいです。

IMGP0149a.jpg

↓↓ ルート上でやっと1つだけ見つけた、リンドウです。 

IMGP0128a.jpg

nice!(11)  コメント(7)  トラックバック(0) 

nice! 11

コメント 7

こいちゃん

てばまるさん おはようございます。
やっぱり 野草のてばまるセンサーは凄いです。
金網越しのリンドウ 見つけちゃいましたね。
鳩ノ巣の風の谷のリンドウもなかなかのものですよ。
「リンドウ」の小道と名づけました(笑)
いつか案内したいです。
by こいちゃん (2011-11-15 05:47) 

てばまる

こいちゃん
 あれだけの距離歩いても1株でしたけど、昔はもっとあったのでしょうね。金網越しなので盗掘もされにくくて残っているのでしょうね。


by てばまる (2011-11-16 11:24) 

sizuku

てばまるさん、こんばんは(^^♪
またまた、素晴らしい写真ですね。
草に埋もれた道祖神、木立の影の廃線の枕木、
むかし道の良さがよく出ていますね。
リュウノウギク、とっても綺麗です(^^)
リンドウは盗掘ですか…そうなのかも知れませんね。
むかし道の野辺に咲く、青いリンドウを見たいです。
by sizuku (2011-11-16 21:35) 

てばまる

sizukuさん
 お褒めのお言葉恐縮です。 廃線のトンネルは手持ちだったので三脚が欲しかったですが、このサイズならブレはわかりませんね(^^;)
 
by てばまる (2011-11-16 23:01) 

ochikasan

てばまるさん、私もしーちゃんと同じく、素晴らしい写真に感心しきりです。
山の黄葉も橋の黄葉もリュウノウギクも綺麗な色が出て、リンドウも♪
トンネルも、しっかり良い感じに撮れていますね。
私なんか、真っ黒でぼけぼけでした(笑)

さすが、てばまるさんですね(^_^)v
by ochikasan (2011-11-17 01:28) 

bioskop

しだくら橋のてんとう虫…自分たちも驚きました。
2,3匹いるなぁ、と思って辺りを見ると、それどころじゃなく群れていてすごかったです。
このトンネルではなかったかもしれませんが、数年前、むかし道の途中で、こうした廃線のトンネル内を通るコース、ありましたよね。
by bioskop (2011-11-17 11:33) 

てばまる

ochikasanさん
 その節はお世話様でした。久しぶりにお逢いできて嬉しかったです。
 一眼デジではRAWで撮って現像してますので、色とかはキレイにでますよね。JPEGで撮るとどうしてもカメラの癖が出やすいです。
 トンネルは薄暗かったですから、ちょっと難しかったです。フラッシュ使うと暗くなるので使わない方が良いですよ~

bioskopさん
 橋だけでなくて、他のガードレールなど金属製の物に集まってる感じでしたのでやはり陽が当たって暖かいところに集まっているのでしょうね。それにしても凄い数でした。
 トンネル通るコースなら面白そうですよね。でもやはり老朽化で危険ということなんでしょうね。


by てばまる (2011-11-17 20:04) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。