SSブログ

海に潜ろう! 出羽島編 [水中写真/魚]

 さて、今回と2回に分けて、水中写真特集です。 島生活では毎日のように海に潜ります。いわゆる海水浴ではなくシュノーケリングが海に行く目的です。ちょっと昔にはハニメックスという水中用のフィルムカメラを使ってましたがマクロ撮影とかは出来ず扱いづらかったですが、コンデジのまま水中写真が撮れるようになってとても便利になりました。

  1回目の今日は、出羽島沿岸で撮ったものです。シュノーケリング(素潜り)ですから潜れても精々5~6mです。でも息をとめてじっくり構えて撮影できるのは僕の場合3mくらいが適当です。掲載写真もほぼその水深で撮ってます。 カメラモードは完全お任せ。水中でいろいろ弄る余裕はないですからね(^^;) ただし、ピクチャーモードは水中モードになっているので青色の再現性が陸上とはちょっと違います。

↓↓ ソラスズメダイの群れです。 体長は3~5センチくらいで、観賞用の海水魚でも人気の魚です。こんなのがどこにでもいる海です。尻ヒレは地域差があり濃い黄色になるものもあります、ココのはかなり薄い黄色です。

Imgp9352a.jpg

↓↓  こちらはまだ小さいマアジの群れです。 スーパーとかで売られてるのは見ますが生きてるアジを見るのはなかなか無いと思います。

Imgp9368a.jpg

↓↓ オヤビッチャの幼魚。 背中の黄色いのと黒い筋がなんだか可愛らしいですね。 これも観賞魚では人気です。

IMGP9354s.jpg

↓↓ スズメダイ。 スズメダイ科の基本種みたいなやつです。背びれの最後尾の付け根あたりに白い班があります。

Imgp9387a.jpg

↓↓ タカベ。という魚です。体色が青く背中から尾びれにかけて黄色い線が入ります。写真では光線の具合が悪いのですが、間近で見るととても綺麗な色でした。

Imgp9381s.jpg

↓↓ これはエイの子供です。何というエイなのかちょっと不明ですが、ここより深いところの砂地にはもっと大きなエイもたまに見るのでそれの子供だと思います。大人のエイは大きいのでちょっとびっくりしますがこのくらいの大きさだと可愛いです。

Imgp9374a.jpg

↓↓ ハゼの仲間。 ハゼの仲間はかなり多くて個体差もあるのでわかりにくいです。

Imgp9358a.jpg

↓↓ 岩に付いている赤いのはソフトコーラルという珊瑚の仲間です。 隙間にいっぱいいる魚はネンブツダイの大群です。 昼間はこういう隙間とかにいて夜になると水面近くに上がってきてプランクトンなどを食べますが、夜釣りでは「エサ盗り」と云われて嫌がられてます(^^;)

Imgp9377a.jpg


nice!(9)  コメント(0)  トラックバック(1) 

nice! 9

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

満天の星空海に潜ろう! 大島編 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。