SSブログ

白いのを見に石尾根へ 後編 [高尾・陣馬・奥多摩]

 昨日はかなりのハードワークだったので、今朝起きると全身だるくてあちこち筋肉痛でした。夜になってもまだちょっとだるいです。燧ヶ岳2回くらい登った感じです(^-^;) ハードコースを選んだのはバス便が多かったからです。もう少し短時間で行けるルートもあるのですが午前午後2回しかバスが無いので間に合わないと最悪になるので使いませんでした。 

 でも、そのハードコースのおかげでちょっと珍しい花も見ることが出来ました。今回はスミレ以外に見た花を少し掲載します。また、野鳥も少しですが撮ることが出来ました。ただ、薄暗いところが多くボケボケです・・・。

【機材:K-5IIs SIGMA 17-70㎜F2.8-4.5 MACRO / Nikon P510】

↓↓ 樹木が生い茂り空中湿度が高いのか林床は苔むしていました。

IMGP4609a.jpg

↓↓ なにやら赤いものが目に留まったので間近に行くと、形はサイハイランそっくりですが色が赤紫色です。後で調べたら、「モイワラン」と呼ばれ1999年に新種登録された比較的新しい野生ランです。葉はほとんど無いか希に発生する、完全な菌寄生だそうです。つまり光合成をしなくても生育出来るというタイプです。 北海道の藻岩山で発見されたのでこの名前がありますが全国で見つかっています。今回これに出会えたのはラッキーでした。

IMGP4597a.jpg

↓↓ クモキリソウ。 ちょっと明るい林に点々と咲いていたのを見つけて、おお~と思わず声をあげてしまいました(^-^;) 葉の縁が細かく波打つのが特徴です。

IMGP4805a.jpg

↓↓ コアジサイ。 高尾山では少ないけど奥多摩には多いそうです。

IMGP4579a.jpg

↓↓ マイズルソウ。 尾瀬で見かけるのとはかなり小さくてびっくりでした。高山の環境に適応したのでしょうか?

IMGP4692a.jpg

↓↓ ヒメハギ。 

IMGP4644a.jpg

↓↓ 藪の中で綺麗な声で鳴いていたので探してみると何とコマドリでした。しかし、枝に邪魔されてNikon P510ではピントが合わずマニュアルに変更したら逃げられました。まあボケてますが何とかコマドリと解るので掲載します(^-^;) コマドリは初めて見ました。

Dscn1791a.jpg

↓↓ そのコマドリの鳴き声を録画してみました。音声だけとりだして編集しあります。写真はスライドではありません。

↓↓ ヤブサメ。 名前の通り藪の中を好んで生育場所にしているのでなかなか見つけにくい鳥ですが、写真の後ろに見える岩の隙間に巣作りしているようでしたので撮影することが出来ました。オスメス揃ってましたが、写真のはオスかな?

Dscn1801a.jpg

↓↓ カケス。 とてもお下品な鳴き方をする鳥です(^-^;)

Dscn1796a.jpg


nice!(18)  コメント(10)  トラックバック(0) 

nice! 18

コメント 10

くんぺいだ

モイワラン、初めて聞く名前です。確かにサイハイランに似てますね。
by くんぺいだ (2013-06-10 03:51) 

てばまる

くんぺいださん
 僕も初めて見たランでした。あまりにも色が凄いので毒じゃないかと疑いましたよ(^^;)
 たぶんサイハイランとは元々は近似種じゃないかと思います。
by てばまる (2013-06-10 10:12) 

hina02

こんばんはぁ~
一枚目苔むした雰囲気良いですねぇ~!
コマちゃんもゲットとはお見事!
まだ見たことないですぅ~
by hina02 (2013-06-10 20:43) 

てばまる

hina02 さん
 八ヶ岳の森に行くともっと苔むして凄いのですが奥多摩でも場所によってはこういうのが見れるのは森が豊かな証拠ですね。
 コマドリは、今回のはゲットとは言わないでください(^-^;) やっぱりしっかりピンが来ないと・・・。

by てばまる (2013-06-10 21:01) 

アッキーマッキー

モイワラン、僕も初めてです。
日本のランにしては、かなりビビッドな色彩ですね。
by アッキーマッキー (2013-06-10 22:00) 

てばまる

アッキーマッキー さん
 検索すると各地で見つかっているようですね。最初見たときはほんとビックリしますよこの色合いに(^-^;)

by てばまる (2013-06-10 22:27) 

Hg

こんばんわ~。
シロスミレではいろいろ示唆に富んだお話をいただきありがとうございました。
○根○から入られたのですね。あそこは横に長く、縦にも長くかなりきついですね。
ヤブサメは声は良く聞きますがなかなか姿を見せてくれない、見事に撮らえていますね~。それにモイワランがいましたか。
モイワランは、今年が出始め?とすれば来年はかなり増えるのはないでしょうか?
ピークを過ぎた後の年ですと来年はアウトですね^^;
いずれにしろ、同じ地で咲くのはせいぜい数年、いずれ消えてしまうのでしょうね?
ただ、咲いている場所も気になりますね、かなり目に付きやすい所にいるだけに。
来年もシロ見がてら行かれるのは如何でしょう?....目的が逆ですか(笑)

画像BBSの方に別の場所で見たものを貼り子しておきます。

by Hg (2013-06-11 20:43) 

てばまる

Hgさん
 マイカーを持ってないのでバス便が多いルートを選びましたが、いやいや大変でした・・・。このルートはあまり使いたくないですが、モイワランがあるならもう一度行って見たいですね。いつら咲いてるのかはわかりません。これだけ派手なのですから誰かのレポにも載っていそうなものですが、無いですので今年から? 大雨とかで菌が流れたりして環境が変わると出ないかもしれませんね。その逆もあるでしょう。

by てばまる (2013-06-11 21:58) 

fu-co

てばまるさん、こんばんは!

石尾根のブヨの大襲撃には参りましたが、たくさんの花たちに迎えられ、登った甲斐がありましたね~
モイワランは見逃してしまいましたが、クモキリソウは私も見ました。
まだ開花前だったので、ジガバチソウかクモキリソウか識別できずにいたのですが、てばまるさんのお陰で花を見ることができて有り難いです。

ありがとうございました^^


by fu-co (2013-06-14 21:25) 

てばまる

fu-co さん
 ほんとあのブヨだらけは予想外で参りました・・・。刺されなかったと思ったのですが、何カ所か噛まれてました。まだかゆいです。
 同じルートで登ったのですね?それとも下山時に使ったのかな? 僕も最初はジガバチソウとか他のランかと思いましたが、クモキリソウだと判りました。モイワランはけっこう目立ったと思うのですが・・・咲いてないと枯れた枝に見えるそうですから見逃したのでしょう・・・。

by てばまる (2013-06-14 23:53) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。