SSブログ

早春の尾瀬ヶ原 【4】 [尾瀬]

 前回、まだまだ野草は続くと豪語したけど、データ見てたらピンボケとかで使えないのがあるので、ネタ切れ間近です(^^;)  あれから1週間経とうとしてますけど、また1週間でずいぶん違う花がでてきているだろうね~ ふと思いついたけど、ライブカメラちょっとマクロ気味にして湿原に設置して植物の変化を撮すのも面白いかもしれないですね。 

 では野草の紹介も大詰めです! ご覧下さい。

↓↓ ミネザクラ。 尾瀬にはチシマザクラというのもありますが、チシマザクラは葉や葉柄、花柄に毛があることで区別します。尾瀬沼湖岸に咲くのは大抵チシマザクラです。

IMGP5038a.jpg
↓↓ オオカメノキ。 まだちょっと時期が早いですがこれからの花です。 奥の赤いのはムラサキヤシオツツジです。
IMGP4534a.jpg
↓↓ これを忘れてはいけません! ワタスゲの花です。 これがあのフワフワになるとは想像できませんよね。
IMGP4600a.jpg
↓↓ ウスバサイシン。 通常は暗紫色の花ですが希に緑が見つかります。葉も茎も明るい黄緑色ですが、分類的には同じのようです。
IMGP5017a.jpg
↓↓ ツルネコノメソウ。 小さな花なので呼吸困難になりながら撮影しました(^^;)
IMGP4553a.jpg
↓↓ こちらはネコノメソウ。 花自体は小さいですがそのまわりの花じゃない黄緑色の部分が大きいので目立ちます。
IMGP4931a.jpg
↓↓ ニリンソウ。 良く似たものにサンリンソウも尾瀬にありますが、簡単な見分け方は葉柄があるかないかです。ニリンソウには葉柄がありません。また葉に白班がポツポツと出来ることが多いのもニリンソウの特徴です。
IMGP4743s.jpg
↓↓ 登山道の所々に沢山落ちていたのですが、カエデの類かな? どうして落ちてくるのでしょうね~? 鳥さんの仕業だろうか?
IMGP4543a.jpg

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。