SSブログ

日帰りで至仏山 【3】 [尾瀬]

 至仏山の花の2回目です。 見つけた花を見るたびにシャッターを切ってますが何種類くらい見つけたのかわからないくらい稜線のお花の種類は多いです。 それゆえ時間がかかってしまいます(^^;) ひとつの山でこれだけの種類が豊富なのも至仏山の魅力のひとつでしょうね。 尾瀬ヶ原から見る姿も素晴らしいですが、登ってみるとまた違う魅力がある山です。  

↓↓ タカネバラ。 山頂まで歩いて咲いていたのはこれ1輪だけでした。あとはまだ蕾でしたので今週末くらいは盛りかな?

IMGP5576a.jpg

↓↓ タカネシオガマ。 背は低いのですがぽこっと咲いてるので結構目立ちます。

IMGP5582a.jpg

↓↓ イワハタザオ。 けっこうかたまって咲いているのですが白い花は撮影が難しい・・・

IMGP5501a.jpg

↓↓ ミツバノバイカオウレン。 ミツバノオウレンと違い茎が赤くて花弁が幅広の5枚です。 小至仏山下の原見ベンチ付近ではミツバオウレンからミツバノバイカオウレンに突然分布が入れ替わる状態を観察することが出来て興味深いです。これも蛇紋岩変種のひとつだと考えられてます。

IMGP5500a.jpg

↓↓ コケモモ。 小さな花ですが薄いピンク色がとても可愛いです。 秋には赤い実がなります。

IMGP5567s.jpg

↓↓ ミネズオウ。 コケモモよりさらに小さな花でよく見てないと見逃します。 北東北以北では一回り大きな花になるのも面白いです。

IMGP5586s.jpg

↓↓ オオバスノキ。 もう少し大きな木になりますが、まだ小苗のようですがしっかり花がついてました。

IMGP5600a.jpg

↓↓ チシマウスバスミレ。 尾瀬沼や尾瀬ヶ原の一部でも見られますが至仏山でも極一部で見ることが出来ます。 

IMGP5737s.jpg

 

 

 


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。