SSブログ

日帰りで至仏山 【4】 [尾瀬]

 日帰りの割に撮影枚数はかなりありました。風景はガスで駄目でしたので、ほとんど花ばかりですが、撮っても撮っても飽きません(^^;) そのくらい魅力的な花が稜線には咲いてるのです。 開山したての時期でこれだけあるのですが、夏にかけて咲く花はもっと多くなります。 夏の終わり頃に咲くタカネトウウチソウまで花の至仏山は続きます。 

 今回の花ストックも尽きてきましたので最終回です。 

↓↓ もう一度、至仏山一番人気だろう、ホソバヒナウスユキソウを掲載です。 今年は当たり年のようです。

IMGP5634a.jpg

↓↓ 小至仏山直下に咲いていた、ミネザクラ。まさしく峰に咲く桜でした。

IMGP5525a.jpg

↓↓ アズマシャクナゲ。 7月中旬になるとハクサンシャクナゲが咲き始めます。

IMGP5563a.jpg

↓↓ ヒメシャクナゲ。  湿原のものより更に丈が低くなっているようです。

IMGP5628a.jpg

↓↓ シナノキンバイ。 やや湿り気のあるところに生育していますので稜線の岩場にはあまり見かけません。

IMGP5443a.jpg

↓↓ イワナシ。 雪解けが遅いので今頃満開になってました。

IMGP5461a.jpg

↓↓ ミツバオウレン。 主にトカゲ岩より上の道沿いに群生しています。

IMGP5465a.jpg

↓↓ シラネアオイ。 数は少ないですが点々と咲いているのをみかけます。

IMGP5451a.jpg

↓↓ マイズルソウ。 稜線までの森林下で群生していて思わず撮るのですが、ピントの置き場に迷います(^^;)

IMGP5744a.jpg

 


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。