SSブログ

夏の尾瀬沼 【3】  [尾瀬]

 夏の尾瀬沼の3回目です。 久しぶりの尾瀬沼泊は何となくのんびり出来てよいですね。 昔は尾瀬沼テントが多かったこともあり朝焼け、夕焼けとチャンスがありましたが最近は少なくて今回は久しぶりに綺麗な朝焼けや夕焼けを見ることが出来ました。特に最終日の朝焼けはとても綺麗でした。 

 夜は満天の星を期待したかったですが、あいにくの満月で夜の間ずーと天空にあるので星立ちは少なかったです。それでも夜の撮影は欠かせませんので、月夜のキスゲなどを撮影しました。 月白虹も狙いましたが、出ませんでした。尾瀬ヶ原とは霧の質がちがうのでしょうかね~? 

↓↓ 最終日に魅せてくれた美しい朝焼け。霧も色づいて短い時間でしたが、まわりがピンク色に染まりました。

IMGP7009a.jpg

↓↓ 満月のキスゲ群落。 月夜の表現が難しいのですが、星が映ってるので夜だとわかりますよね(^^;)

IMGP6965a.jpg

↓↓ 遠くの積乱雲がピカピカと光っていたので試しに何枚か撮ってみたら稲妻が映ってました。

IMGP6981s.jpg

↓↓ 尾瀬沼ヒュッテのテラスで満月が上るまで星を見てましたが、満月の明るさは昇る前からあって星は少ないです。それでも、さそり座や夏の大三角が確認できました。高地の空気が綺麗な証拠ですね。

IMGP6961a.jpg
まだまだ真夏ですが、尾瀬では晩夏を思わせる花々がちらほら咲き始めてました。キスゲが終わると短い夏も終盤になります。尾瀬の季節の移ろいは速いですね・・・。
↓↓ シラタマノキ。 秋口には白い実がなりますが、これがその花です。 
IMGP6521a.jpg
↓↓ イワオトギリ。 尾瀬にはオトギリソウの仲間は数種類ありますが、イワオトギリが一番多くて湿原から山岳まで幅広く分布しています。ただ、微妙な個体もあるので見分けるのは厄介です。
IMGP6701a.jpg
↓↓ キンコウカも咲き出しました。 最近の傾向でしょうか、低地の湿原も高地の湿原も同じくらいの早さで咲き出しています。
IMGP6714a.jpg
↓↓ ノアザミ。 これが咲き出すと晩夏も近いな~と感じます。
IMGP7120a.jpg
次回は、花特集です。

 


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。