SSブログ

ちょっと尾瀬ヶ原へ [尾瀬]

 ちょっと見たい花があったので日帰りで尾瀬ヶ原へ行って来ました。 結局、お目当ての花は見れませんでした。昨年は同じ日に咲いてるのを確認したのですが、今年はまったく見る影もなかったです、どうやら赤田代の木道工事で伐採されてしまったようです。貴重な植物なだけに残念です。来年出てくると良いのですが・・・ 工事ももっと植生調査をしてからやってほしいものです。 見本園の白エゾリンドウも1つは伐採、1つは消滅してしまったようです。

 北日本に寒気が入った影響で、秋らしい気温で朝方は寒く、冷たい風が吹いてました。 雲が多かったようで霜はまったく降りなかったようです。朝の気温は6℃と長袖が必須の季節です。 このところの寒さで山々の木々の紅葉も一気に進み始めたようです。このままなら今年は稜線から麓まで一気に色づきそうな気配でした。ただ、間近で見ると黒い斑点が多くアップは厳しいかも知れません。草紅葉もほぼ終演。ヤマドリゼンマイは全部チリチリでした。僅かに秋の花が咲いてますが花も終わりですね。 とりあえず3連休あたりが尾瀬ヶ原、尾瀬沼の紅葉は見頃になると思います。

↓↓ 草紅葉も終演です。燧ヶ岳のすそ野の黄葉も一気に色づいてきました。

IMGP8382a.jpg

↓↓ 「仕事場」付近ですが、ヤマドリゼンマイはチリチリ、ヤマウルシも色褪せて落葉が始まってました、逆にシラカンバの黄葉が始まってます。

Imgp6769a.jpg

↓↓ 至仏山の山肌の低木の紅葉がそろそろ見頃になりそうです。

Imgp6655a.jpg

↓↓ 東電尾瀬橋付近の黄葉も始まってます。右下、川岸に夏の大雨で沢山の石が集まってしまいました。

Imgp6706a.jpg

↓↓ 湿原のシラカンバの黄葉が始まりました。既に落葉している木もいくつかあります。

Imgp6686a.jpg

↓↓ ツタウルシの紅葉が綺麗です。少し濡れると更にきれいでしょう。

IMGP8360a.jpg

↓↓ トチノキでしょうか? 黄色い黄葉が良いですね。真っ黄色も綺麗ですがまだ少し緑が残る感じも素敵です。

Imgp6733a.jpg


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。