SSブログ

まもなく震災から1年 [雑談]

 今日はどんより曇り空で寒かったですね~ 裏高尾も考えましたが、まだハナネコも咲いてないだろうと思い溜まっていた部屋の掃除などをして過ごしました。(ハナネコは数輪咲いているとの情報があるようですがかなり遅れてます。)

 夜はテレビで震災関連の番組をやってましたね。あの震災からもうすぐ1年です。早いものです、現地ではまだまだ復興とは名ばかりの手つかずの状態です。政府や官僚たちの腰の重さには腹だたし気持ちです。結局は自分たちのことは自分たちで何とかしないといけない現実がそこにあります。首都圏にもいつ大地震がくるかもしれないです、首都直下型震度6-7の場合、都内だけで地震直後の避難住民は700万人、その後、長期避難者は460万人にものぼると予想されているそうです。各地に設けられている避難所では対応はまず無理でしょう。 (これに帰宅困難者の避難は含まれてません。)

 そうなるとやはり備蓄です! やっと本題です(^^;) 震災後に物資が無くなるという初めての経験をしましたので、その後に我が家でも備蓄を始めました。 最低でも3日間は自給できるのが望ましいとのことですが、とりあえず10日くらいは大丈夫な備蓄になってます。 とくに食料はアルファ米を中心にそろえましたが、アルファ米と缶詰が一番長期保存出来ますので一番多いです。

↓↓ まずは食料類ですね。アルファ米と缶詰が中心です。飲料水も持ち歩きしやすい500㎜lのペットボトルが大量。ラベルのない使用済みの2Lペットボトルは捨てずに水道水をギリギリまで入れてます、こうすることで酸化を防ぎます。水道水にはカルキが入ってるので意外と長持ちしますし生で飲めなくても、食器を洗ったり、トイレを流したり、洗顔とかにも使えます。カップ麺や即席麺は意外と長持ちしませんので定期的に食べて新しいものと交換です。 アルファ米は白米といろんな味付けのものをチョイスしてあります。

Imgp3161a.jpg

↓↓ 水道が使えないことも見越してのグッズも取りそろえました。 冬なら使い捨てカイロは必須です。 また水道が止まることは確実だと思うので、体を拭く濡れタオルや水のいらないシャンプーを用意しました。 濡れタオルは介護用のものを流用出来ます。 マスク、消毒液、トイレットペーパーやティッシュも備蓄してます。 

Imgp3163a.jpg

↓↓ そして忘れてはいけないのが、電池やライトですね。 携帯電話の充電器は必須でしょう。写真下のは手回し式の充電器ですラジオもついてます。最悪時には「アナログ式」が一番役立つはずです。 さらに太陽光充電器も用意。 乾電池は単3と単4ばかりですが、スペーサーを使えば単1や単2も流用出来ますので大量に用意してあります。

Imgp3165a.jpg

↓↓ そしてあると安心なのが簡易トイレですね。水が止まると水洗トイレは使えませんし、ウォシュレットなんかは電気がないと水が出ない仕組みなので厄介です。 いろんな簡易トイレが出てますが、基本は凝固剤と汚物入れです。このセットはその2点のセット品です。1回ごとに分包されているのが多いですが、これはボトル入りで何と100回分あります。汚物入れは普通のゴミ袋です(^^;) これをトイレに敷いて用を足します。使い終わったものを入れるフタ付きバケツがあると便利です。

Imgp3160a.jpg

他にも、煮炊き用のカセット式ガスコンロ、作業用の軍手。もちろん薬類も取りそろえてあります。 とにかくいろいろありますが、部屋が燃えたり潰れたりしてしまうと駄目なのですが、とりあえず頑丈な容器に入れておけば家屋倒壊くらいなら掘り出して使えると思います。 山で使ってるテントやシュラフは部屋が使えない時に役立ちそうです。

備えあれば憂いなし、震災1年を期に、もう一度、備蓄品を検討してみるといいかもしれません。

 


トビもの [カワセミ・野鳥]

 野鳥ばかりで恐縮ですm(-_-)m

 奥多摩の川は明日から秋まで渓流釣り解禁で奥多摩駅付近から下流側は釣り人が川に入ってしまうようになるので警戒心の強いヤマセミ撮影は厳しくなりますので、ラストのつもりで本日行ってきました。しかし、6時間あまりの待機にもかかわらずまったく姿を表しませんでした。これで5連敗です・・・(T_T) 本腰入れて撮れないのは凹みますね(T_T) おまけに夕方にはダムの放流で一気に水かさが上がりびっくりしました。

 撮れたのは盛んに飛んでいた「トビ」です。これが何羽も旋回していたのでヤマセミが現れなかったということも考えられますが・・・ 文句は言えませんからね~(^^;)

↓↓ かなり近いところを何度も飛んでいました。猛禽類はかっこいいですよね~! (ノートリミング)

IMGP2010a.jpg

↓↓ こちらは上の個体とは別の個体ですが、何かを掴んで食べてました。 

IMGP2003s.jpg

 

野山の花も今年は遅れているようで、裏高尾のハナネコもまだ開花したという情報が出ませんね。河津桜でさえまだ3分咲きだそうですから、どの花も遅れてます。 さて、明日はどうしようか・・・?

 


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。