SSブログ

春の裏高尾散策 【1】 [スミレ]

 昨日は遅れてやってきた春一番の大荒しで自宅に引きこもってました(^^;) でも今日は朝から晴天で気がかりだった北風も弱くぽかぽか陽気で、2週間ぶりに裏高尾へ行ってきました。 バスは混んでるかと思いましたが予想より少ないようでしたが、今回も往きはバスには乗らず歩くことに・・・ 

 コースは、高尾駅-小仏川沿い-日影-バリエーションルート-小仏城山-日影沢林道-バスで駅へ。 というけっこう歩きました・・・。 小仏川沿いの勝手に名付けた梅街道はちょうど見頃でした。日影沢入り口までは道々にけっこうスミレが咲いてましたが、日影沢ではアオイスミレが咲く程度。上部でもタチツボスミレとコスミレがちょっと咲いてる程度でやはり遅れているようですが、ニリンソウが咲きだしアズマイチゲやコチャルメルソウは最盛期でした。 日影沢の野草たちはこれから本番ですね。

今回は道々でみかけたスミレたちを掲載します。ほとんど小仏川沿いや道路沿いで見かけたスミレたちです。

↓↓ けっこうな大株のアオイスミレ。なかなか綺麗にこちらを向いて開いてるのがないので撮影には困るスミレです。

IMGP2440a.jpg

↓↓ タチツボスミレ。 垂直生育環境が幅広いのでいつでも咲いてるイメージが強いスミレですが裏高尾でもこれからです。

IMGP2541a.jpg

↓↓ 例の石垣のヒメスミレが咲き出しました。結構さいてるので今がみごろかな? でもまだ蕾は多いです。

IMGP2472a.jpg

↓↓ 畑の石垣に咲いていたノジスミレ。花弁がちょっといびつなのが特徴です。 稜線にはほとんどありません。名前の通り野路に咲くスミレです。

IMGP2481a.jpg

↓↓ こちらも畑の石垣に咲いていた、コスミレ。 日影沢林道上部でも咲き出してました。

IMGP2476a.jpg

↓↓ 日影沢林道ではよく見かける、ナガバノスミレサイシンです。まだまだ咲き出したばかりで少なかったです。

IMGP2496a.jpg

↓↓ 1つくらい咲いてるだろうと探し回ってやっとみつけたエイザンスミレ。超小株でした。。。

IMGP2527a.jpg

↓↓ タカオスミレはまだこんな感じでした。 蕾は持ってるので1週間後には数輪くらいは咲くかな? 

IMGP2593a.jpg

このほか、林道上部ではオカスミレがポツッと咲いてましたが撮影しにくい場所だったので写してません。ヒナスミレもまだ出てませんでした。本番はまだまだこれからですね。たぶん15日くらいにはかなり咲きそろうのではないかと予想してます。表高尾の山頂付近は割と早めに咲くのですが一般ハイカーが多くて落ち着いて撮影できないので最近は見に行ってません(^^;)

ところでルート説明でバリエーションルートと書いてますが、最近の「高尾・陣馬」の地図には日影沢北側の尾根に破線が引かれてます、元々は巡視用の道のようですが歩けるようになってます。前半の登りはけっこうキツイです。 今回は野草はほとんど見かけませんでしたので、また時期を見て歩いて偵察しようと思ってます。

↓↓ バリエーションルートは杉、檜、雑木林のミックスです。 道はしっかりしてるので迷うことはありません。 写真は途中から見える景信山山頂です。 最高点は約621mと高尾山より高いです。

IMGP2535a.jpg

 


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。