SSブログ

奥高尾散策 [高尾・陣馬・奥多摩]

 先週に引き続き裏~奥高尾に行ってきました。夕方に小雨の予報でしたので早めに行きたかったのですがちょっと寝坊して出発でしたが、それが幸いして、植物写真で有名で図鑑も出してる新井和也さん にお会いできまして城山まで植物のお話しなどをしながら歩きました。

ルート: 日影沢バス停--日影沢林道--小仏城山--小仏峠--小仏登山口--日影沢バス停

 今回の一番の目的だったタカオスミレは日影沢ではまったく咲いて無くてがっかりでした。先週の状態なら数輪は咲いてるかな~?と予想していたのですが駄目でした。小下沢の方では咲いてたという情報もありますがそっちには行ってません。 さすがに来週末にはそれなりに咲いているのではと思います。 逆にまだだと思っていたヒナスミレが少しですが咲いていて嬉しかったです。 他にもスミレの種類が増えてますがエイザンスミレがまだまだ少ないようです。

 午後には予報通り曇ってきて冬のような気温で冷たい風が・・・ さらになにやらゴミが沢山舞ってるな~と思ったらなんと粉雪でした・・・ 寒いわけです・・・

↓↓ 小下沢梅林がやっとやっと咲きそろいました。いや~記録的な遅さです。今が見頃ですが入園はやってませんでした。

IMGP2753a.jpg

↓↓ 可愛らしいヒナスミレが数輪ですが咲いてました。 このくらいの色がヒナっぽいですよね。

IMGP2699a.jpg

↓↓ マルバスミレ(別名:ケマルバスミレ)も麓の日だまりには咲いてました。

IMGP2742a.jpg

↓↓ アカネスミレ。 葉や茎に微細な毛が沢山ついてます。

IMGP2681s.jpg

↓↓ アカネスミレの毛が無いものがオカスミレです。 唇弁が反り返っていてまだ開ききってないようです。

IMGP2674a.jpg

↓↓ 先週末はぽつぽつだったコスミレが沢山咲いてました。 新井さんが使っていた光を一様にするための傘をお借りして撮影しました。 直射光だけより陰影が潰れるのですっきりした色合いになります。ようするに花曇りで撮ったような状態です。

IMGP2665a.jpg

↓↓ まだ少ないですがヤマルリソウがあちこちで咲き始めています。あと1週間後くらいが見頃でしょう。

IMGP2626a.jpg

 


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。