SSブログ

白い尾瀬沼 【2】 [尾瀬]

 戸倉や檜枝岐のピンポイント予報では雨の後、天気が急回復するような予報でした。まあ実際には雨ではなく雪でしたが、その予報通り18時ころには雪はやみ、次第に雲がきれました。残念ながら夕焼けは駄目でしたが、その後、雲がとれて20時ころには満天の星空になりました。 星空は翌朝まで続きます。

 まだ山小屋やビジターなど施設は閉館していて常夜灯すら点灯していないので、ほんとに尾瀬の自然のままの星空を堪能することが出来ました。僅かな常夜灯でも夜空には悪影響なのだというのが実感でした。 雪明かりと星明かりの素敵な夜を数時間にわたり撮影しながら楽しみました。

 一度寝て、3時過ぎに再び出てみると三日月が輝いていますが、その明かりにも負けず夏の星座となんと天の川まで見えていてびっくりでした。真冬のような雪の中の上にスラーと伸びる天の川が印象的です。 いろいろ撮った星写真から選りすぐりのを掲載します。

↓↓ 思い切って5分露出で撮影。ときおり夜霧がサーと漂って幻想的に写りました。 燧ヶ岳にガスが掛かったのが惜しいですね。 明るい星は金星です。 【PENTAX K7  DA14mmf2.8  ISO400  露出約5分】

IMGP2929a.jpg

↓↓ 三日月の灯りにも負けず夏の天の川が見えていました。さそり座やいて座、夏の星座が賑やかです。 【PENTAX K7  DA14mmf2.8  ISO800  露出30秒】

IMGP2945a.jpg

↓↓ 天頂付近には天の川を挟むように夏の大三角形が輝いてました。 右下は三日月。 【PENTAX K7  DA14mmf2.8  ISO800  露出30秒】

IMGP2947a.jpg

↓↓ 白い燧ヶ岳の真上には北斗七星が輝きます。 月明かりに照らされる新雪の光景を出来るだけ取り入れて撮影してみました。 ホワイトバランスオートで月明かりを撮ると何故かオレンジがかり見た目とは違うようになるので自然な感じにするために「蛍光灯」に設定してあります。 【PENTAX K7  DA14mmf2.8  ISO560  露出38秒】

IMGP2939a.jpg

↓↓ 次第に星たちは光を失い始め、夜空は白み始めます。 夜明けがもうそこまでやってきているのです。【PENTAX K7  SIGMA17-70mmf2.8-4 MACRO  ISO400  露出8秒】

IMGP2954a.jpg

 

そしてこのあと太陽が顔をだし高く昇ると、神々しい白い尾瀬沼が姿を現すのです・・・。

 

 

 


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。