SSブログ

晩夏の尾瀬ヶ原 【1】 [尾瀬]

 日曜日の天気が悪い予報だったので1泊を変更して土曜日日帰りで尾瀬ヶ原へ行って来ました。 この日も天気は不安定でしたが、日中は雨にはあわずでしたが、下山時にちょっと本降りとなってしまいました。 

 お盆の頃ということもあり、外出をしない人や帰省の関係からか、訪れるハイカーも少なくてかなり静かな尾瀬歩きでした。 気温も低くくなり比較的過ごしやすい1日でした。

 湿原はすっかり晩夏の色で褪せた感じが広がってます。 そんな中にも晩夏の花たちがたくさん咲いていて楽しませてくれました。

↓↓ ずいぶんと色褪せてきた湿原の色に晩夏を感じます。ヒツジグサの葉もすこし色づいてきました。

Imgp9271a.jpg

↓↓ 定番ポイントの風景も晩夏です。

IMGP9276a.jpg

↓↓ アサギマダラが沢山飛び交ってました。やはりこのヨツバヒヨドリが好きなようです。

IMGP8726aa.jpg

↓↓ サワギキョウの群生があちこちで見られます。

IMGP8667a.jpg

↓↓ オゼミズギク。が見頃みごろになってくると晩夏も本番という感じです。

IMGP8797a.jpg

↓↓ チョウジギク が咲き初めです、まだまだこれからです。 それにしても変わった形をしていますよね。

IMGP8686a.jpg

↓↓ ツルニンジンの花はとても可愛いです。 見本園入り口付近やテンマ沢湿原にはとても多いです。

IMGP8804a.jpg

↓↓ オゼノサワトンボ。 なかなかユニークな形をしていますよね。 多くのツレサギソウ属が終わってから咲き出すし、凄く独特の形をしているので間違うことはないです。 見られるところは尾瀬でも限定的のようです。

IMGP8677a.jpg

↓↓ ヤチラン これもランの仲間ですが、とても細く小さいので見つけるのは至難の業です。 この個体はヤチランにしては高さがあったので、歩いてるときに偶然みつけました。 湿原全域にあると思いますが、緑色でちょっと長めのつまようじを湿原から探し出すような確率です(^^;)。

IMGP8747a.jpg


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。