SSブログ

ちょっと奥高尾 【1】 [高尾・陣馬・奥多摩]

 3連ちゃんで尾瀬入りしていると、何処にも出かけないと気分がソワソワしちゃって仕方ないです(^^;) そんなときには近くの大自然?の高尾山系です。 今回はちょっと遅くに出発しましたが、1時間もあればどこかの登山口にはつけるので楽々です。ルートは日影沢~城山~小仏峠~景信山~小仏バス停です。

 今回は、センブリという花を見るのが目的でもあります。まあ、あるところは解っていたのでまずはそこを目指しました。自生地に着くとすぐに見つかりました。有名なポイントなので踏まないように枝がさしてあったりしてました。ちょうど見頃かな? センブリはご存じのように薬草としても昔から使われてます。

 その後は小仏城山でお昼をして、時間が余ったので久しぶりに景信山経由で下山しました。 予報よりは雲が多く日差しはごく僅かでしたが行楽の秋です、ハイカーが多かったです。 尾瀬では雪や霜がふる季節ですが高尾山系ははまだ紅葉は少しだけで、花もそれなりに咲いていました。それてせも着実に秋は深まっています。

↓↓ 小仏城山。 この2本のカエデだけ色づいてました。 ハイカーは多く賑やかです。

IMGP0781a.jpg

↓↓ 今回の目的の花。 センブリです。 何かの花に似てませんか? そうです、アケボノソウに似てますね。 日当たりの良いところでは草丈が低いようですが日影だと40㎝くらいになります。

IMGP0748a.jpg

↓↓ 全体はこんな感じ。こんな小さな株なのに花がいっぱいです。

IMGP0744a.jpg

↓↓ 花を前ボケにしてみました。 センブリは、薬草としても有名です。胃腸に効くそうです。

IMGP0767a.jpg

↓↓ シロヨメナ。 この花、かなり長く咲くようでまだまだあちこちで見かけます。

IMGP0714a.jpg

↓↓ こちらの、ノコンギクの花期も長いです。

IMGP0728a.jpg

↓↓ ヤクシソウ。 黄色い花はこの時期少ないので目立ちます。大株になることもあり綺麗です。 茎がジグザグになるのも特徴です。

IMGP0810a.jpg

↓↓ サラシナショウマ。 ちょっと薄暗い林縁でいっぱい咲いてました。

IMGP0788a.jpg

↓↓ ススキも見頃になってきました。

IMGP0782a.jpg


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。