SSブログ

新雪の尾瀬ヶ原 【1】  [尾瀬]

 ダイジェスト版でも書きましたが、雪が降るのをある程度予想していました、しかも、もしかしたら大雪ではないかという個人的な予測もありましたが、まさか本当になるとは・・・ ただ、土曜日は天気回復という予報が外れてしまい中日もあまり動けなかったので個人的に予定していたプチ遠征は出来なくてちょっと残念でした。でも、この鉛色の天気が2日つづいたから、最終日の素晴らしい景色は余計に感動したのでしょうね。 

 しかし、こういう天気でないと撮れない尾瀬の姿もあるので、初日の吹雪模様の天気は、尾瀬の四季を追っているカメラマンにはうってつけの天気なのです(^^;)  もちろんそれなりの装備と経験は必須です。

 新雪の尾瀬ヶ原の1回目は、11月2日の初日の様子です。鳩待峠から龍宮小屋まで普通なら遅くても3時間弱でいけるのですが、雪道というハンデ以上に途中で撮影しながら歩いたので5時間もかかってしまいました。

↓↓ 到着した鳩待峠では、ときおりすさまじい強風が吹き地吹雪になってました。 

Imgp0388a.jpg

↓↓ 森の中はとても静かで、降り続く雪でブナの森ならぬ雪の森になってました。 これを見るだけでもウキウキでした(^-^)

Imgp0417a.jpg

↓↓ 川上川橋から見た雪景色です。かなり着雪して綺麗ですね。 今回は雪中撮影を見越して一眼デジ用に防滴仕様のレンズを持参しましたのでカメラの防滴仕様と相まって不安なく撮影できました。  【K-5IIs  DA18-55mmF3.5-5.6 AL WA】

IMGP0870a.jpg

↓↓ モノトーンの世界にあって唯一カラマツの黄葉がとても目立ち引き立ってしました。

Imgp0426a.jpg

↓↓ 雪の上田代です。 かなり積雪していますし、降り続く雪で視界は悪く周辺の山々はまったく見えません。 誰も踏んでない雪をギュッギュッと歩くのが楽しいです。  【K-5IIs  DA18-55mmF3.5-5.6 AL WA】

IMGP0888a.jpg

↓↓ 池塘が凍るほど冷えてませんが周りの湿原は冬模様です。

Imgp0434a.jpg

↓↓ 凍る水温ではないのですが、雪がどんどん水に溜まるとこん感じになります。そこはみぞれ状になっています。

Imgp0439a.jpg

↓↓ 牛首山の木々に付着した雪がなんとも美しいです。 【K-5IIs  DA18-55mmF3.5-5.6 AL WA】

IMGP0926a.jpg

↓↓ シーズン中は多くの人が休んだ三つ又分岐のベンチも雪に埋まってゆきます。 誰も休む人もなく、冬を迎えるようです。

Imgp0470a.jpg

↓↓ ときおり吹雪模様になり枯れたヨシたちがカサカサと揺れていました。背の高いヨシも本格的な降雪があると倒れ完全に埋まってしまいます。 【K-5IIs  DA18-55mmF3.5-5.6 AL WA】

IMGP0946a.jpg

↓↓ 人気の撮影ポイントも雪景色です。 【K-5IIs  DA18-55mmF3.5-5.6 AL WA】

IMGP0959a.jpg

↓↓ 掛け替えられたばかりの木道も白く染まってゆきます。 オレンジ色で目立つ木材もひと冬越すと落ち着いたいい色に変わります。

Imgp0503a.jpg

↓↓ 夕焼けもなく星もなく、シンシンと降り続き夜がくれてゆきました・・・  【K-5IIs  DA18-55mmF3.5-5.6 AL WA】

IMGP0983a.jpg

 2泊3日でしたが、久しぶりの雪景色に大興奮でカメラ3台で撮りまくりました。 動画もとりましたが、それを除いて数えてみると、何とっ! 1150枚前後も撮ってました。このうち700枚くらいは一眼デジでしかもRAW画像でした。いやいやこんなに撮ったのは初めてかもしれません・・・(^^;)

※さらに詳しい画像速報は、ホームページに掲載していますので良かったらご覧ください。

http://www.tebamaru.jp/


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。