SSブログ

ふたご座流星群 [天体]

 3大流星群に数えられるうちのひとつが、ふたご座流星群です。 今年の極大日(出現数が多くなる時)は、12/13~14日でした。ニュースでも取り上げられたので知ってる人も多いかと思います。 ふたご座流星群は年々出現数が増える傾向で、観測データの残っている最古の200年前から見ても増えていて、この先もさらに増えるのではと考えられてます。 ここ数年では1時間あたり100個程度の出現が見られ夏のペルセウス座流星群よりも多くなってます。 

 出来れば空の暗いところで見たいですが、流石に忙しい年末の平日は休めないので遠出は出来ず、都会の明かりはありますが近くの公園で2時間ほど見てきました。 どうせ大して見れないだろうと思ってましたが、けっこう明るい流星が多かったおかげで20~30くらいの流星を確認しました。都会でこれだけ見れるのですから凄いことです。 山や尾瀬で見たらもっといっぱい見れたでしょう。

 ダメ元で撮影もしてみました。長時間露光は白かぶりするので、F4 ISO800 で15秒ほどをインターパル撮影で10秒置きくらいに2台のカメラを使って撮影しました。撮った枚数実に646枚。結構流れたと思うのですが流石に写らなくてまともに写ってるのは5枚ほどでした(T-T) その中でも明るく長いのを2枚ほど掲載します。

↓↓ 肉眼でもこの流星は見てまして、火球とよべるくらい明るかったです。周りで見ていた人も歓声を上げてました。 【K-5IIs DA14mmF2.8 F4 ISO800 15S コントラスト調整】

IMGP3160a.jpg

↓↓ 露光時間を見るためテストで1枚撮った時に偶然に流れました。 【K-7 DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED[IF] F4 ISO800 15S コントラスト調整】

IMGP0596a.jpg

↓↓ horiguti さんが使っていた合成ソフトを使って合成してみました。50枚合成です。 10秒間隔でもまだ繋がりが悪くギザギザになります。綺麗に線に繋ぐには5秒以内が最適かな? 

合成50枚a.jpg

それにしても、寒空の中でしたが、たくさんの人が流星を見ていました。 朝方になるほど多くなるので、朝まで見たかったのですが、寝不足になるので2時過ぎには切り上げました。 夜空の明るい街中でこれだけ見れたので予想外の満足感でした(^-^)


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。