SSブログ

早春の高尾散策 【1】 [高尾・陣馬・奥多摩]

 春うらら、朝夕こそひんやりしますが日中はポカポカ陽気の土曜日、久しぶりに高尾界隈へ野草散策となまった体に渇を入れるべく行ってきました。 ルートは、野草が一番目的なので、小仏川沿いを歩き、日陰沢からいろはの森コースを上って山頂から山頂周回路や5号路や3号路をウロウロして1号路を下山しました。 天気もいいのか野草散策の人はかなり多かったです。日陰沢のハナネコ群落は大盛況でしたので違うポイントでじっくり撮影しました。 日当たりの良いポイントはどこも満開状態でここ1週間くらいで終わってしまうかもしれません。

 スミレもそれなりに咲いてまして、石垣のヒメスミレは満開でしたこんなに早く満開になるのはびっくりです。 日陰沢などはまだまだですが高尾山山頂付近ではヒナスミレが沢山さいていてびっくりでした。例年早いポイントですがそれにしても多かったです。

 今回は野草を掲載です。スミレは次回ということで・・・。

【共通機材: K-5IIs SIGMA 17-70㎜F2.8-4.5 MACRO ISO200~400】

↓↓ 小仏川沿いの散策路には梅林が見頃でした。そこらじゅうから甘酸っぱい香りがしていました。

IMGP8677a.jpg

↓↓ ハナネコノメ。ちょうど見頃ですね。やっぱりこれを見ないと高尾の春が始まりません。

IMGP8725a.jpg

↓↓ 日陰沢の群生地は100%満開です。赤いのが落ちてる花もありましたので、ピーク過ぎです。 撮影の方はお早めに! ここは桂林の木々を間引いたので日が入るようになり昔より満開が早くなってます。 ちなみに小下沢にいけばまだまだ新鮮なのはあると思います。

IMGP8794a.jpg

↓↓ バックがキラキラすると綺麗なのですがなかなかそういう場所がないので探すのに苦労します。

IMGP8788a.jpg

↓↓ キバナノアマナ。 高尾界隈でも咲いているところは少ないです。 まだまだつぼみが多いのでこれから見頃でしょう。

IMGP8715a.jpg

↓↓ アズマイチゲは見頃です。生育環境はこういう所という雰囲気を出すためにマクロでなく広角で撮影してみました。 この花は十分太陽が高くなったころに行かないと開かないので注意が必要です。

IMGP8827a.jpg

↓↓ コチャルメルソウ。まだ少なかったです。 お世辞にも綺麗な花とは言いがたいですがついつい撮ってしまいます。

IMGP8820a.jpg

↓↓ カントウミヤマカタバミ。まだまだ一部ですが咲いてました。

IMGP8857a.jpg

↓↓ ヤマルリソウ。 日陰沢付近ではまだ咲いてませんが高尾山の日当たりの良いところでは満開になってました。 というか誰もが通る道ばたにこんなに大量に咲いてるのは初めて知りました(^-^;) とにかく凄い数です。 ピンクの濃いのも多くて綺麗です。

IMGP8944a.jpg

↓↓ この株はとくにピンクが濃かったです。 

IMGP8939a.jpg

久しぶりに山歩きをしたので、筋肉痛になりそうです(^-^;) やはり今冬はヤマちゃんばかりだったのですっかり筋力が衰えていて登りはちょっと足が重かったです。 


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。