SSブログ

南高尾陵偵察 【2】 [高尾・陣馬・奥多摩]

 南高尾稜偵察の2回目です。 この日は南風が吹き気温も上昇で久しぶりに半袖での山歩きとなりました。 黄砂と花粉で鼻水が止まらず困ってしまい花探しになかなか集中出来ませんでした(^-^;) 早く花粉の季節が終わって欲しいです。

 スミレもなかなか種類が多いルートですが、野草も多そうな感じです。感覚的には大垂水峠へ向かうほどスミレも野草も多い感じがしました。

【共通機材: K-5IIs SIGMA 17-70㎜F2.8-4.5 MACRO】

↓↓ 今回のルートの最初のとっかかりではタチツボスミレの花園になっていてびっくりでした。 ありきたりのタチツボスミレですがこれだけ咲き誇ってると目がとまりますね。色変化もあり3色くらいあったかな。

IMGP9240a.jpg

↓↓ シュンランもけっこう多かったです。

IMGP9259a.jpg

↓↓ ヤブツバキもなんだか多くて見頃でした。

IMGP9308a.jpg

↓↓ アオイスミレも盛り。日陰や北斜面ではまだまだこのスミレが主役です。

IMGP9394a.jpg

↓↓ 草戸山はよく手入れされた休憩ポイントです。神奈川県側に城山湖があるのですが樹木が育ってしまいほとんと゛見えません。写真は展望東屋から撮ったものでなんとか湖の湖面が見えてます。

IMGP9332a.jpg

↓↓ センボンヤリ。 1000本ですが1つしか咲いてません(^-^;)

IMGP9330a.jpg

↓↓ ヒナスミレ。

IMGP9382a.jpg

↓↓ 梅の木平に下りてくるとあるのが 「うかい鳥山」 です、広い敷地に茅葺き屋根や水車、などが並びます。じつはここは炭火焼きの料亭です。写真の向かい側には別館の「うかい竹亭」 がありこちらは懐石料理だそうです。 どちらもちょいとお値段の張る料理ばかりで、汗だくの登山者が立ち寄るような店では無いです(^-^;)

IMGP9396a.jpg

↓↓ うかい鳥山の近くの民家の裏山は広い斜面一面(100mくらい)にカタクリが咲いてました。がっちり柵がしてあるので入ることは出来ません。公開すれば大人気になるでしょうね。

IMGP9399a.jpg

↓↓ 圏央道の高尾インター。高尾山を貫通して出てくるところです。便利になりますが、余計に観光客も増えるのでますます混みそうです。 路線バス最終便に間に合ったのですが、高尾山口まで歩いてみました。遊歩道は幅もあり歩きやすかったです。わたしの足で約20分です。地図だと30分と書かれてます。

IMGP9405a.jpg

南高尾もまだまだ隠れたスポットがあるようです。ただバス便が1日3便しかないのでちょっと不便です。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。