SSブログ

雨上がりの決死隊? [高尾・陣馬・奥多摩]

 土曜日から降り続いた雨は日曜日の朝まで続きましたが、午後から雨も上がり回復しそうとの予報。さてどうしたものかとちょっと考えましたが、奥多摩のマキノスミレと雑種が見たくて行ってしまいました(^-^;) 自宅付近はまだ霧雨でしたが奥多摩に入ると曇ってはいるものの雨は無し。でも、さすがに山の中はビショビショ・・・ お目当てのマキノスミレは雨に打たれてぐったり、フモトスミレも沢山咲いてますがこちらもぐったり、全体的にピークが過ぎているようで、ここも咲いたのが1~2週間早かったようです。昨年見つけておいたミドリミツモリスミレは消滅!? うーん、盗掘かな~? ほかに出てないかと探すものの見つからず・・・

 せっかく来たのだからと数年前に見つけた別のミドリミツモリスミレのある尾根へ移動。こちらは以前よりこんもりとしていましたがここ数日の寒さのせいか花はまだ開いてませんでした。 またしても無念のうちに帰宅となりました・・・ どうも今年は雑種に見放されている感じです・・・ 

↓↓ フモトスミレ。 雨のせいでずいぶん倒れている株が多いのですが例年並みに咲いていました。ここのは斑の無いものばかりです。

IMGP2067a.jpg 

↓↓ マキノスミレ。 奥多摩の尾根筋にはけっこう多いのですが小さいので見逃しやすいスミレです。マキノスミレはシハイスミレの変種と扱われていますが、その中間的なものも多く判別が厄介なこともあります。東京では丘陵地帯にシハイスミレ、標高のある尾根筋はマキノスミレと別れてはいますが、その境界がどのあたりなのかちょっと調べてみたい気がします。

IMGP2061a.jpg 

↓↓ 立派な大株のフモトスミレがあると思って良く見ると一つの花の距が3つもあるのを発見しました。 たまにこういうのは出ますが不思議ですよね・・・。

IMGP2075a.jpg

↓↓ 変わっていると言えばこちら、細長い葉っぱが多くフモトスミレらしくないです。でも花は白いようでミドリミツモリでもないようです。が、うーん、脱色されているのならもしかしたらミドリミツモリの可能性もありますが、花が終わってるし、葉の長いフモトもたまにあるので何とも・・・ 来年咲いてるときに確認したいです。

IMGP2057a.jpg

↓↓ 別の尾根のミドリミツモリスミレです。フモトスミレとマキノスミレの雑種で比較的良く出現します。 まだ咲いてませんでしたが、マキノの赤紫の花とフモトの白い色が混じり合ったような花色になります。 この尾根はちょいと薄暗いのですが、マキノスミレが沢山あってビックリします。奥多摩仲間の間では「マキノ尾根」と呼ばれています。でも不思議なことにフモトスミレが見当たらない・・・?

IMGP2101a.jpg

↓↓ 奥多摩の渓流沿いはすっかり新緑の季節となりました。

IMGP2117a.jpg


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。