SSブログ

ちょこっと探索 [野草]

 GW後半スタートですね。今年はGWの尾瀬入りはパスすることにしまして、信州方面へスミレ遠征に変更しました。GWの尾瀬は毎年入ってるし先月尾瀬沼に行きましたのでたまにはいいでしょう(^-^)

 さて、今日は、遠征前なので近場で散策です。前々から探してみようと思っていたカヤラン探索にマイフィールドへ出かけてきました。セッコクは有名ですがカヤランはあまり知られてません。ケーブルカーのところにあるのは植栽だという話ですのでやはり野生のものが見たいということで探索ですが、滅多に見られない希少なランなのでそんなに簡単には見つかりませんでしたが、とある場所で1つ見つけてからは次から次へと見つかり10カ所くらいが確認しました。いづれも凄い高いところにあるので双眼鏡と高倍率ズームデジの1000㎜がとても役立ちました。

↓↓ 沢沿いに垂れ下がったフジが綺麗です。 【Nikon P510】

Dscn1208a.jpg

↓↓ こちらは絡んだ木が全部フジ棚のようになって見事でした。野生のものとはいえこれだけ咲いてるととても綺麗です。造られた藤棚もいいのですが、自然の物も良いですね。なにより混雑0です。 【K-5IIs SIGMA 17-70㎜F2.8-4.5 MACRO】

IMGP2651a.jpg

↓↓ ラショウモンカズラ。 やや花の過渡期のようで林床に咲く花はとても少ないです。青紫の花はよく目立ちます。 【K-5IIs SIGMA 17-70㎜F2.8-4.5 MACRO】

IMGP2658a.jpg

↓↓ ジュウニヒトエ。下の個体はちょっと紫色が濃いですね、しかも葉が少し違うような?? 【K-5IIs SIGMA 17-70㎜F2.8-4.5 MACRO】

IMGP2700a.jpg

↓↓ これが「カヤラン」です。木に着くいわゆる着生ランです。1000㎜くらいで写してますが結構小さいです。 花期は短く1週間程度で終わってしまうとか!? 【Nikon P510】

Dscn1220a.jpg

↓↓ 拡大してみます。 これで2000㎜程度です。 黄色い花が可愛いですね。 この木の個体はそれなりに知られているようです。ちなみに2000㎜はデジタルズームでそれなりに画質が荒れますが、リサイズして使う分には問題無しです。【Nikon P510】

Dscn1233a.jpg

↓↓ さらに探すと、別の木ですが辛うじてくっついているように咲いてました。 花が無いと探すのは困難でしょう。 【Nikon P510】

Dscn1243a.jpg

↓↓ こちらは杉の木の枝にぶら下がってます。強風が吹くと落ちそうな不安定さですね。 【Nikon P510】

Dscn1308a.jpg

↓↓ 更に別の杉です。 今回見つけた中ではここのが一番大きい群生だと思います。写真に写ってる以外の周辺の枝にも点々と咲いてました。 かなり高いところでこれで2000㎜です。 【Nikon P510】

Dscn1288a.jpg

上ばかり見て探していたので首が痛くなりましたが、予想以上に生育していることがわかりました。しかし、野生のランは盗掘が絶えないので撮影にも神経を使います・・・。

着生ランは花粉のような種子を飛ばすので、民家の庭木にも発生したりします。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。