SSブログ

北へ行くの [旅・散歩]

image.jpeg赤羽付近からの朝陽と右にはスカイツリー。

尾瀬沼に向かいます。
今日は荷揚げだけなのでゆっくり出発です。

想い出ならぬ、重いで〜! (^_^;)

nice!(10)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

昔の尾瀬 [尾瀬]

 紅葉真っ盛りになって来た尾瀬ですが、台風の影響で暖かい日が続いてますね。特に今日は夏のような日差しでした・・・ そんな尾瀬の昔の写真をちょっとだけ紹介。 一ノ瀬でとある広報誌? を見せていただいたら古い写真がいくつか載ってました、その中に一ノ瀬の橋と休憩所の写真もあって、ほ~ へ~と新鮮なまなざしで見てしまいました。

 コンデジでの複写なので画質は悪いのですが、もともとあんまし鮮明な写真ではないのでご勘弁ください。 

↓↓ 一ノ瀬休憩所と吊り橋が見えますね。 知ってる方は知ってると思いますが昔は沢の近くに建ってました。もちろん僕も知らない時代ですが、今でも当時の石垣は残ってまして、平らになって草木が茂ってるあたりに建物があったことが解ります。 吊り橋の痕跡はまったくわかりません。

IMGP2686s.jpg

↓↓ 岩清水のちょっと上、十二曲がりを登る所です。 この道路が尾瀬沼東岸を経由して檜枝岐に伸びる予定でしたがダム中止で道路も一緒に中止になりました。 尾瀬林業が道路に植林をして森に帰そうとしています。もうずいぶん育っているので道路だとはわかりにくくなってますね。 

IMGP2687s.jpg

↓↓ これは、早稲の砂っ風湿原のあたりかな~? 今では考えられない光景ですね。

IMGP2692s.jpg

↓↓ 左が三平下にあった乗船する桟橋だそうです。昔は遊覧船や沼尻に向かう渡し船が出ていたそうです。 右の写真は三平峠付近だそうです。沼側か戸倉側かちょっと解りません。 ちなみに右の光ってるのは心霊写真ではありません(^-^;) 【昭和40年代】

IMGP2689s.jpg

↓↓ 尾瀬沼で養殖試験が行われていた時代です。しかし水温が低すぎで育ちが悪いので中止になってます。それでも、生き残ったニジマスが今でも見られますね。

IMGP2691s.jpg

↓↓ こちらはアヤメ平です。 踏み粗しで荒廃が進んだのがこの時代です。 でも、良く見ると木道は敷かれているのに湿原を歩いてます。当時の木道の意味合いは「歩きやすさ」ですから湿原の保護は2の次3の次、いや、無かったかもしれません(^-^;) 木道の向こう側が崖でしょう。

IMGP2690s.jpg

今回の写真は、以前紹介した動画よりも少し前の時代です。この時代に撮影された個人所有の写真はご本人の高齢化でどんどん発掘が難しくなってるでしょうから、財団あたりが収集して保存してみるのもよいかもしれませんね。

尾瀬仲間の和風さんのホームページにも昭和30年代頃の写真が沢山掲載されていますので、興味ある方はご覧頂ければと思います。アドレスはこちら→ http://www5b.biglobe.ne.jp/~tt_tuuko/

 

ところで、気づいてない方もいると思いますが、龍宮小屋さんのブログが公開始まりました。 小屋から見える風景を映した写真が見られます。 努力目標として2~3日1回更新ですが忙しいときや電波状態が悪いときはアップ出来ないこともありますのでそのときは大目に見てやってください。 http://ryugu-goya.blog.so-net.ne.jp/

さて、この連休は尾瀬が呼んでいるようです。(^-^;)


ポチ したいけど・・・ [カメラ・撮影機材]

K-3+DA18-135a.jpg ペンタックスは完全にリコーに吸収されてブランド名だけになってしまいましたが、ペンタ党は変わりません(^^;)  そのペンタリコーから、新製品がでるようです。昨年出たK-5IIsから1年しかたってないのに早すぎますね。やっぱり、K-5IIsは場繋ぎだったようです。ある程度覚悟はしてましたけど、そのスペックは予想以上!! (正式発表されたのでちょっと修正加筆)

 AF周りはかなり強化されクロス25点は凄い! 野鳥撮影に置いてかなり威力出そうです。 相変わらず可動モニタは不採用ですが、微速度撮影の元画像となるインターバル撮影を4K動画にカメラ内で合成できるモードが付いてるのが悔しい(T-T)

 しかし今回はスルーですね、K-5IIsは分割購入ですのでまだ債務が半分残ってます(^^;) 次機種を狙います。 ・・・・でも、宝くじ当たったら買います。


三本カラマツ [尾瀬]

 ここ数年、毎年カラマツの食害が被害が尾瀬でも見られてます。ビジター横のカラマツでも耳を澄ませているとパラパラと音がしてます、カラマツに大量についた虫の糞が落ちる音です。 ぽかーんと口開けて見てると口に入る恐れがありますし、髪の毛の中に落ちることもあるので通った後は髪をバサバサとやったほうが良いです。

 その虫が今年は三本カラマツにもついてしまいました。元長蔵から見て右側のカラマツが一番被害を受けていて貧弱になってます。真ん中の木も被害が出てます。 少し前に渡り鳥がやってきて虫をついばんでくれたようで、かなり減っているとのことですが食べられた葉は今年はもう戻りませんので、これから楽しみな黄葉がちょっといつもより貧相にみえるかもしれませんね。 

 虫の正体は、カラマツハラアカハバチというハチの幼虫だそうです。 (注: 葉を食べる虫は他の種類もあります。)

 http://www.hfri.pref.hokkaido.jp/zukan/konchu/00data/hati/habati/karahara/note.html

↓↓ 元長蔵からみた三本カラマツ。右側のカラマツの被害が甚大です! 枝もさらに折れてしまっているようですすね。

カラマツ2.jpg

↓↓ 大江湿原側から見た三本カラマツ。

カラマツ1.jpg

↓↓ 少し寄ってみると食べられた部分がよくわかります。 写真右の木は真ん中のカラマツになります。

カラマツ3.jpg

↓↓ 今年は3本のバランス良くボリュームのある三本カラマツの黄葉は無理のようですね・・・ (2012年10月20日撮影)

IMGP0414a.jpg


のんびり尾瀬沼 【3】 [尾瀬]

 のんびり尾瀬沼の3回目です。 紅葉もまだまだでしたが、湿原には少しばかりのお花も残っていました。 次回訪れる頃にはもうすっかり無くなっているでしょうから、今年の名残の花ってことでいくつか撮影しました。 また、尾瀬沼Facebookに掲載されていた「ギンリョウソウモドキ」と思われるものを探して撮影してきましたが、見つかったのはもう半月以上前ですが、ほとんど伸びていなくて、このまま枯れるのでは思われます。 尾瀬ヶ原に行けばまだ何か花もあるのかなと思いますが・・・ 

 今回は、少し花とそのほかの写真を掲載してみます。

【機材: K-5IIs SIGMA 17-70㎜F2.8-4.5 MACRO/DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED/ W60】

↓↓ 尾瀬沼北岸のとあるポイントからの尾瀬沼湖畔の風景。秋にはナナカマドの紅葉が綺麗なところです。 これにピンと来る方はかなりの尾瀬病です(^-^;) 

IMGP9875a.jpg

↓↓ 沼尻の桟橋。なかなか絵になる光景ですよねココ。 K-5IIsの銀残しというモードで撮ってみました。少し褪せて見えるのはそのためです。

IMGP9883a.jpg

↓↓ 【左】 オゼトリカブト。   【右】 エゾリンドウ。 日曜日の早朝はプチ霜で花にもうっすらと付いていました。

IMGP9798a.jpgIMGP9803a.jpg

↓↓ こちらが ギンリョウソウモドキと思われるものです。 伸びるとまさしくギンリョウソウのような形になるのですが・・・ このまま枯れるかな・・・

IMGP9821a.jpg

↓↓ 【左】 オオバセンキュウかな? 上が雌花で果実が出来てます。下が雄花。  【右】 オヤマボクチ。アザミの仲間ですが花がかなり大きいです。

IMGP9907a.jpgIMGP9489a.jpg

↓↓ hidamariさんとozebakaさんの下山に途中まで同行しました。 赤白の棒は10mg間隔で測って撮影するための道具だそうです。 ozebakaさんが背負ってる青いBOXには尾瀬ヶ原の各所で採集した水のサンプルが入ってます。 ちゃんと仕事してます(^-^)/

Imgp2621a.jpg

↓↓ 今回もらったオコジョ発見証は左側ですが、2年前にもらったのが右でいつのまにやらデザインが変わっていました。

オコジョカード.jpg

↓↓ 今回はテント泊でした。1週間前に予約したときはまだ空きがありましたが、当日は満席。こんな時期にテント場がいっぱいになるなんて聞いたことがありません。ヒュッテの小家主さんも最近多いんだよ~と不思議がってました。登山ブームが要因でしょうね。今回は9番デッキをチョイスしました。他と離れているので静かでした。

Imgp2650a.jpg

↓↓ 夜メニューは、何とすき焼き! 材料は重いけど美味しかったです。いい肉をチョイスするのがベストです(^-^;)  朝食はすき焼きの残り汁と具材を追加して、うどんをぶっ込んで頂きました。これまたマイウーでした(^-^)/ 写真はそれぞれ2人分です。

IMGP9642a.jpgIMGP2648s.jpg

↓↓ このテントの住人はこんなやつらでした(^-^;) 

IMGP2649a2.jpg

↓↓ 最終日、ピーカンの青空の下で、人通りも少ない木道でちょっとのんびりとくつろぎました。 

IMGP9838a.jpg

次回は三連休の尾瀬入り予定ですが、またオコジョ狙いで尾瀬沼にしようかと思案中(^-^;)


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。