SSブログ

秋の尾瀬沼 【3】  [尾瀬]

 17日は尾瀬沼で本格的な降雪があり初雪となったようです。尾瀬ヶ原の方でも至仏山や景鶴山が初冠雪とかで何だか一気に冬モードって感じですね。 でもこの時期の雪は直ぐに溶けるので気温が上がると晩秋の尾瀬に戻ります。とはいえ、確実に冬に向かって季節は進んでいます。尾瀬入り出来るのもあと僅かです。

 さて、秋の尾瀬沼での3回目は、気になったものを撮ったスナップ的な写真を少しばかり掲載です。何の繋がりも無い写真ばかりです(^-^;)

【機材: K-5IIs SIGMA 17-70㎜F2.8-4.5 MACRO / Nikon P510 /W60】

↓↓ 長蔵小屋別館の灯りに照らされた黄葉と星空が綺麗だったのでちょっと撮ってみました。時間は夜明け前ですが、早い時間から点灯するのでびっくりです。

IMGP0016a.jpg

↓↓ 初冠雪の燧ヶ岳の俎嵓をデジタル2000㎜で撮影。登ってゆく登山者が多いことにびっくりです。時間的には9時ころなので薄暗い時間から登った人が既に頂上にたってますね。風の強い日でしたのでさぞ寒いことでしょう。でも着雪の光景が綺麗でしょうね~

Dscn2582a.jpg

↓↓ 東岸道にあるのですけど、生き物のような出で立ちです。鹿に似てるかも? ちょうど紅葉が髪飾りのようになってました(^-^;) 

IMGP0004a.jpg

↓↓ 寒い土曜日の夕暮れ前に撮った1枚。 裸電球の色合いと枯れゆく葉がなんとも哀愁を感じます。

IMGP0010a.jpg

↓↓ 別館の中から見える燧ヶ岳。 別館は朝早い時間に限定的に営業していてコーヒーや軽食が取れるので、旨く利用すればテント泊で夕食と朝食をここで食べることが出来そうです。

IMGP0521a.jpg

↓↓ ozebaka親方が怪しい動きで山ガールを狙ってます(^-^;)

IMGP0270a.jpg

↓↓ 三平下から釜っ堀田代までの木道が大規模に改修工事してますが、今度は幅広い木道になるようです。とても歩きやすいので良いのですが、木道の間に生えていた植物は日が当たらなくなるので大迷惑ですよね。種類によっては枯死するでしょう。特に早稲の砂風には本州では数か所にしかない絶滅危惧種の貴重なスミレの小群生があり、木道の間にも生えてましたので残念でなりません・・・・。

Imgp2885a.jpg

↓↓ こちらは樹林の中の小さな沢を渡っている箇所ですが、沼側にしっかりした橋脚をつくりそこに木道が置かれてます。つまり現在よりも道がズレるということになるようです。

Imgp2882a.jpg

↓↓ 大きな鳥が飛んだのでなんだろうと思いましたがアオサギでした。 多くの鳥が南へ渡る中、まだ水辺にいる鳥も多いです。でも、そろそろそれらもいなくなってしまうのでしょうね・・・。

IMGP0218s.jpg

↓↓ 原の小屋で見つけた、小動物です(^-^;) ひだまり工房の新作。 1000円とちょっと値は張りますがあまりの可愛さに相棒は購入しました。

IMGP0152a.jpg


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。