SSブログ

京都オフ 【2日目】 [旅・散歩]

 京都オフ2日目。 早朝は女性陣だけで清水寺界隈の二年坂や産寧坂を散策してきたようですが、男性陣は寝てました(^-^;) shinさんだけはしっかりと五条あたりまで散策したようです。朝食の8時までまだ時間があったので、わたしも一人でホテル近くの東本願寺をぐるりと散策してきました。早朝は観光客も少なくて散歩するには良いですね。

 その後は、皆さんで龍安寺と天龍寺を見て帰京となりました。

【機材: Nikon P510】

↓↓ ほんのりと朝陽照る東本願寺。修繕工事中で大きな建物で囲まれてました。

Dscn3341a.jpg

↓↓ 敷地の周囲は堀で囲まれてます。水はとても綺麗で鯉が沢山泳いでました。

Dscn3350a.jpg

↓↓ 世界文化遺産の龍安寺では、まだ紅葉が残っていて綺麗です。紅葉シーズンの京都は激混みらしいですが、時期を外れるととても静かです。建物は「庫裡」。

Dscn3392a.jpg

↓↓ 石段に落ちたばかりの紅葉がいい感じです。奥は「勅使門」。

Dscn3400a.jpg

↓↓ 有名な「石庭」です。1500年頃に作られたそうで、15個の石が配置されてますが、どの角度からも15個全ては見えないそうですがその意味は人によって自由な解釈にゆだねられているとか・・・ でもたぶんデザインした方は何かを見せようとしているのでしょう。

Dscn3379a.jpg

↓↓ 石の配置より、敷き詰められた小石がほぼ同じ大きさというのに気づきました。もしかしたらこっちのほうに深い意味があるのかもしれません? ちなみに周囲の壁は菜種油が練り込まれた土で作られているそうです。

Dscn3382a.jpg

↓↓ 長年磨き抜かれた廊下に奥の庭の紅葉が映り綺麗です。

Dscn3388a.jpg

↓↓ これも有名な 「つくばい」らしいです。水が溢れて見づらいのですが、中心部を「口」とすれば周りの文字と合わせ「吾唯足知」(ワレタダタルヲシル)と成るそうです。むーん深いっす!

Dscn3385a.jpg

↓↓ 落ちたばかりの紅葉が絨毯のようで綺麗でした。

Dscn3414a.jpg

↓↓ 龍安寺の鏡容池。

Dscn3421a.jpg

↓↓ 嵐電は江ノ電のような雰囲気があります。

Dscn3443a.jpg

↓↓ 誰もが知ってる嵐山の渡月橋。 9月の豪雨で付近は浸水しましたがそんな形跡も見当たらないくらいに綺麗に復旧していました。

Dscn3457a.jpg

↓↓ 世界文化遺産の天龍寺は2回目。前回は紅葉がありましたが今回はすっかり散ってました。 良ーく見ると尾瀬仲間さんたちがまったりと座ってます(^-^;) でも観光客が無ければ、静かに庭を眺められるのでしょうね。

Dscn3465a.jpg

↓↓ 大方丈と呼ばれる大きな建物。 奥の庭の紅葉があればもっといい雰囲気だったことでしょう。

Dscn3458a.jpg

↓↓ 天龍寺の庭。この背後にある嵐山も庭の一部として設計されているそうです。

Dscn3460a.jpg

↓↓ 渡り廊下。

Dscn3466a.jpg

↓↓ そして、有名な竹林。 京都を舞台にしたサスペンスドラマでは定番のポイントです(^-^;) 風で揺れるカサカサという音が耳に残ります。

Dscn3473a.jpg

 

もう少し京都の話題が続きます・・・

 

 

 


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。