SSブログ

鳥さんたち [カワセミ・野鳥]

 アベノミクス効果で財布は厳冬ですので、雪山もちょっと遠慮して遠出はせずにいます。唯一の楽しみは週末のヤマちゃんくらいでしょうか(^^;)  というわけで、先週の土日でヤマセミ以外に撮影していた野鳥の写真をすこしばかり掲載します。 鳥さん写真ばかりでスイマセン・・・ 3月になれば花の写真も撮れると思います。 

【機材:K-5IIs SIGMA APO135-400mm F4.5-5.6 DG 】

↓↓ ジョウビタキのオス。ジョビ太くんです。 この子は近づいてもあまり逃げなかったのでけっこう近くで撮ることが出来ました。(ノートリミング)

IMGP3966a.jpg

↓↓ ジョウビタキのメス。ジョビ子さんです。 背筋もきりっとしてなかなか美人(美鳥)さんですね(^^;) (ノートリミング)

IMGP3917a.jpg

↓↓ 見返り美人のジョビ子さん。 (ちょっとトリミング)

IMGP3922s.jpg 

↓↓ カワガラス。 光線の具合で見ると羽についた油が光って茶系に見えますが光が無いとほんとに真っ黒くろすけで面白くありません。この油のおかげで水に潜っても濡れないのです。超撥水です! (ノートリミング)

IMGP3983a.jpg

↓↓ ヤマセミを探していたらマガモが何度も川に潜っていました。川底の藻を食べているようです。 潜水時間は短いです。 水の透明度がいいのでこうして潜る様子を見ることが出来て面白かったです。 (ノートリミング)

IMGP3925a.jpg

IMGP3931a.jpg

 先にも書きましだか、うちの会社、アベノミクスが始まってから売り上げが激減していて昨年から給料2割カットとなりました。まあそれ以前から悪かったのでボーナスはほぼ0でしたが昨年の夏冬はついに無しでした今年も無いでしょう。 アベノミクスで売り上げ減に拍車がかかってるわけです。アベノミクスは大企業優遇ですので、政策を見直してほしいものです。マジな話し、このままでは尾瀬にも行けなくなります。 そんな状態ですが2月は1回だけ贅沢して温泉旅行を予定しています。

【】

続きを読む


遠いんです・・・ [カワセミ・野鳥]

 今日も渓谷へ・・・ ちょっと思うところがあって昨年見かけた別のポイントへ行ってみたら、居た~(^o^)/ でも警戒心強いみたいでなかなか寄ってこず、もう少し行くと撮影しやすいポイントがあるのですが、近づけば逃げるので仕方なく適当な岩陰にブラインド設営。 終始遠い遠いところでいろいろやってくれました。遠いけど撮れないよりはマシ! ブラインド張ると動けないのが難点ですがブラインド無しで動くのは非常にマズイので、ひたすら我慢でした。

今回は遠いんでほとんど等倍近い超大トリミングです。しかし遠すぎてもピンが変なところにいってしまうようでピン甘ばかりです・・・ ちなみにトリミングするのは場所を判りにくくする意味もあります。

【機材: K-5IIs SIGMA 50-500mmF4.5-6.3 OS HSM】

↓↓ 換算750㎜のノートリミングでこんな感じ。超遠いのです! 米粒! 後で地図で調べたら軽く200mはありました。 (ノートリミング)

IMGP4012a.jpg

↓↓ 上の写真の100%等倍トリミング。 iso3200ですがピンがくれば結構画質は良いです。

IMGP4012s.jpg

↓↓ 太い枝にとまる瞬間、減速します。 (超大トリミング)

IMGP3990s.jpg

↓↓ とまってしばしまったり・・・ (超大トリミング)

IMGP3993s.jpg

↓↓ 飛び出し後ろ姿。 羽の裏のオレンジ色がないのでオスですね。 (超大トリミング)

IMGP4006s.jpg

↓↓ 上昇するところ。水面入れて縦位置の方がカッコいいんで縦トリミング。 (超大トリミング)

IMGP4009st.jpg

↓↓ 弾丸スピードで上昇して、1枚目の写真に繋がります。 遠すぎて背景に紛れると余計に追えません・・・ (超大トリミング)

IMGP4002s.jpg

 遠いな~遠いよ~とブツブツ一人で文句をいいながら結構撮らせて頂きました(^-^;) このポイントがコンスタントに出てくれるのかどうかはこれから通って見てですね。いつものポイントも気になるのですが、どっちかに絞りたいです。

続きを読む


やっと出た~ [カワセミ・野鳥]

 小春日和かと思いましたが、雲が多かったですね~ それでも暖かい日でした。暖かくなったからかどうかはわかりませんが、やっとヤツが出ました! というか見つけました! 1月5日に見て以来ですから実に20日ぶりのヤマちゃんです。比較的近いところにほんの十数秒ご滞在。ブラインド張ると同時に現れたので三脚にカメラを取り付けるひまもなく手持ちでブレブレですが何とか撮れたので嬉しかったです。

【機材: K-5IIs SIGMA 50-500mmF4.5-6.3 OS HSM / Nikon P510】

↓↓ キョキョキョと飛んできて川から出た岩にチョンとのってキョッキョッと警戒鳴き? 10、2.3秒で飛んでいってしまいました。飛び立つところは反応出来なくて撮れず・・・(T-T) (中トリミング)

IMGP3945s.jpg

↓↓ 後ろ姿もステキ~ (中トリミング)

IMGP3939s.jpg

↓↓ 飛んでいきましたが、暫くすると戻って来て今度は通過~ 鳴かずにやってきたのでカメラで追えず・・・(T-T) ずーと遠くに飛んでいったので諦めたのですが、双眼鏡で見ると凄い遠いところにとまっていたのでNikon P510 のデジタル2000㎜で撮影。 その後、飛び去り見えなくなったし歩きすぎて?頭痛がしていたので撤収~ 下の写真はノートリミングです。2000㎜でも豆粒ですね・・・

Dscn3892a.jpg

 

同じようなトマリモノを僅か20枚くらいしか撮れませんでしたが、久しぶりだったのでまあまあ満足ですぅ~(^-^)

 

 

 

 

 

続きを読む


オーロラ中継 [雑談]

 オーロラのライブ中継をしているところはいくつかありますが、有料だったりしますが、無料のところを見つけました。ただし無料なのは静止画です。 画像は回線の状況にもよりますが1~2分おきくらいに自動更新されるのでほぼリアルタイムです。 撮影している場所はアラスカのフェアバンクスです。 また時々ですがリアル動画も見ることが出来ますが無料版では画質はイマイチです。

22日深夜現在、雲がありますが隙間からオーロラ見えてます!! お薦めタイムは日本時間11時~28時ころだそうです。

オーロラライブ.jpg

サイトのアドレスはこちら http://aulive.net/nlive/index.html

メールアドレスやパスワードなどを会員登録するだけで見られます。

スマホでも見れますがこちらは静止画も有料になるようです。

 


初詣? [旅・散歩]

 日曜日は風が強く川での鳥撮影には向かないのでノンビリしようかと思いましたが、ふと思い立って浅草へ! そういえば初詣をしてませんでした(^-^;) 正月から随分時間が経ってるので初詣になるのかどうかは判りませんが、久しぶりに雷門をくぐり激混みの仲見世を歩いてやっとこさお参りできました。チャリ~ン!

【機材: Nikon P510】

↓↓ 雷門の提灯は相変わらず巨大ですね~!! 外人だらけですわ(^-^;)

Dscn3858a.jpg

↓↓ 底には龍の彫刻された木版がはめ込まれてます。

Dscn3862a.jpg

↓↓ 賽銭箱になかなか辿り着けません。中には賽銭を投げ込む人もいましたが、横着せずしっかり入れてきました!

Dscn3863a.jpg

↓↓ うろうろしてるとなんかのお店の前に巨大な海水魚水槽がありました。180センチはあるでしょうか? 大迫力です! 水槽は3つもあって熱帯魚水槽好きなら1時間いても飽きないでしょう(^-^;) 良く見るとスカイツリーが映ってました。

Dscn3866a.jpg

↓↓ 屋根の上にはネズミ小僧!! どこか亡くなった中村勘三郎さんに似てるような?

Dscn3870a.jpg

↓↓ お参り前に食べたのは、三定さんの天丼(並)。エビ、キス、ナスが入ってます。かなりボリュームです。

天丼a.jpg

↓↓ 帰り際にはスイーツを頂きました。 御前しる粉と芋ようかんも頂きました。 お店は「舟和」さん。芋ようかんで有名らしいです。

DSCN3873s.jpg

↓↓ 帰りはちょっと撮り鉄でカシオペアを撮影。 全体が銀色なのでブルートレインとは言えないかもしれませんが一度は乗ってみたいですね。

カシオペア号.jpg

 

続きを読む


諦めムード [カワセミ・野鳥]

 雪が降りそうでしたが東京地方はほとんど降らなかったようですね。そのかわり日曜日は北風が強くて畑の土埃が凄かったです。

 土曜日は、諦めが悪いのでヤマちゃん捜しに出ていました(^-^;) 今回はもっと下流から川沿いを上流部へ歩きました、たぶん4㎞くらいは歩いただろうか? しかしまったく見かけませんでした。 途中で出会った地元の高齢の方、毎朝散歩しているけどここ何年は見てないな~とのこと。てことは以前は出ていたと言うことらしいです。 いそうな所はいっぱいあるのですけどね~ 段々諦めムードになってきました・・・。

 探索で見かけた野鳥たちを少し掲載します。

【機材: K-5IIs SIGMA 50-500mmF4.5-6.3 OS HSM】

↓↓ モズのメス。 つぶらな瞳でこちらをじっと見ていました(^-^;) (ノートリミング)

IMGP3884a.jpg

↓↓ お馴染みのシジュウカラ。何羽から何十羽の群れで行動することが多く、この群れにはエナガやヤマガラなども混ざっていることも多いです。 (ノートリミング)

IMGP3887a.jpg

↓↓ シノリガモ (メス)。※hina02さんに教えてもらいました。サンクス! シノリガモは本来北日本の海岸部に群れで生活する鳥なので渓流に居るのは不自然なのですが、調べてみると繁殖地では渓流でエサである藻類や水生昆虫などを食べると記載がありました。ということはこちらの渓流域で繁殖している可能性がありそうですね。 絶滅危惧種に指定されているようで、確認出来たのはちょっとした発見かもしれません! オスは派手で歌舞伎のくまどりのような模様をしています。(大トリミング)

IMGP3875s.jpg

↓↓ もう帰ろうかと思ったらチチチチと聞き慣れた声がしたので目をこらして探すと、いました~カワちゃん!! 一度飛び込みましたが獲物はとれず、その後はこうしてじっと止まったまま動きませんでした。薄暗くなってきたので、諦めて帰りました。ヤマちゃんやめて野川にカワセミ撮影に出かけた方が効率がよさそうです。 (大トリミング)

IMGP3896s.jpg

 

続きを読む


オーロラの番組 [雑談]

 アクアさんところの素敵なオーロラを見て行きたいと思ってしまいましたが、最低でも30万はかかるようですね。なかなか行く機会もないのですが、そんなおりオーロラの番組を見つけました。

 訪れる場所は北欧ノルウェイのトロムソ、オーロラベルト地域です! そして訪れる人は、なんとじぇじぇじぇ! あまちゃんに出ていた有村架純ちゃん(^-^)/ さらに、メーカー協賛なのかPENTAX Q7を持って架純ちゃんが撮りまくるらしいです? 年越しツアーだったようなのでアクアさんと同じ期間かもしれませんね。 どんなオーロラが見れたのか楽しみです。

有村架純 オーロラに逢いたい! 北欧ひとり旅

TV東京 2014年1月18日(土曜日) PM16時~16時55分

番組HPはこちら。サイトにはオーロラが見えたのかどうかは記載が無く見てのお楽しみってことでしょうか?(^-^;)

http://www.tv-tokyo.co.jp/kasumiaurora/

 

続きを読む


惨敗・・・ [カワセミ・野鳥]

 何とかヤマちゃんを見たいと思い、三度目の正直を狙って渓流へ・・・ 昨日とほぼ同じ場所ですが、今日は1時間半ほど早く到着、寒風吹く渓流で3時間の耐久訓練? がんばりましたが、空振りでした・・・ ヤマちゃんが好きそうな地形なんですけどね~ 三度目の正直どころか三連敗と惨敗の3連休でした(T-T) これだけ出ないっていったい・・・ ヤマセミ撮影の大御所?と言われているブログを見るとそちらも不発が続いているようです。今冬はヤマちゃん撮影の厄年か?

 そんな中ですが、またしてもヤツが出ました! シカです!! 

【機材: K-5IIs SIGMA 50-500mmF4.5-6.3 OS HSM / Nikon P510】

↓↓ 渓流の奥から駆けてくるシカが!!(・0・) 黒くて大きいからちょっとびっくりしました。しかもこちらに向かってくるし! シカは腹が着くくらいの深さでもバシャバシャと走ってました。そんなに急いでどこへ行くのでしょう? 

IMGP3813a.jpg

IMGP3816a.jpg

↓↓ セグロセキレイがブラインドの直ぐ近くでチョコチョコ動いていたので観察していると、葉っぱを動かしてその下に潜んでいる虫を探しているようでした。なかなか豪快に葉っぱを動かすのが面白くてこればかり狙ってしまいました(^-^;) 虫はカゲロウなどの幼虫だと思います。 葉っぱは濡れて重いので小さなセキレイには結構な負担だと思いますが・・・人間で言えば口で雑誌をくわえて投げ飛ばしているような感じでしょう。

IMGP3858a.jpg

IMGP3847a.jpg

↓↓ 探索しているとこんな滝も見かけます。 奥多摩の渓谷、特に支流は小滝が多いです。 ただ岩を伝ったりしないと見れなかったりするので危険です。この撮影の時も滑ってコケて靴がジャボンしました。幸い浅かったので助かりました・・・

Dscn3830a.jpg

 

続きを読む


探索 [カワセミ・野鳥]

 3連休は寒波来週で寒いですね~ この週末は予定していた事が延期になりまして、急に時間が出来てしまいました。時間があればやはりヤマちゃんです(^-^;) 土曜日は朝から出張って夕方まで頑張りましたが空振り。 いつものポイントはホントに極端に出が悪くなりました。先週末は見れたのですが・・・  

 そこで今日は新しいポイントを探そうと上流部へ行きましたが、それらしい場所はいっぱいありますが、空振り。鳴き声も姿も見ませんでした。 時間的なタイミングの問題もあるのでしょうけど行動範囲の広いヤマちゃんを探し出すのはなかなか大変です。

【機材: K-5IIs SIGMA 50-500mmF4.5-6.3 OS HSM】

↓↓ じぇじぇじぇ!! 探索していたら、沢を歩くシカを発見!! でもこちらに気づいて戻ってゆきました。 山の中では見ることはありますが渓谷でみたりは初めてでした。浅い川なら渡ってしまうようです。

IMGP3797a.jpg

↓↓ ヤマちゃんはなかなか見ませんが、このカワガラスはどこでも見かけます。とてもいい声で鳴きますが見た目が悪いのでバーダーには不人気みたいです(^-^;) 黒いし速いのでヤマセミより追尾が大変です。(大トリミング)

IMGP3774s.jpg

↓↓ マガモの着水。 後ろ姿もなかなか綺麗ですね~ 羽の緑の紋様が着物みたいですね。(ノートリミング)

IMGP3754a.jpg

↓↓ トビさんは広めの河原ならよく見かけます。 

IMGP3790a.jpg

↓↓ 渓流のカワちゃんは少ないですね、しかも警戒心は強いです。(大トリミング)

IMGP3779s.jpg

 

ヤマちゃん、いづこに??

 

 

 

続きを読む


我が家のアクアリウム 【リセット】 [アクアリウム]

 我が家には水槽がありもう20年くらいアクアリウムを楽しんでます。ただ、綺麗な状態を維持するのは至難の業で長くても2年で砂利の状態が悪くなるので必然的に大掃除を兼ねてリセットの必要があります。デパートとか綺麗な水槽置いてあるのを見かけますが、ああいうのも短くて1年、長くて2年程度でリセットしています。

 今回は昨年の暮れにリセットはして大掃除しました。その後、新しい水草を植えて水質が落ち着いてきたので待避させていた魚を戻してリセット完了となりました。

↓↓ 今回のコンセプトは丈の短い水草の草原を作るということです。初めて岩を使ってみました。岩の周りにはベトナムゴマノハグサ、クリプトコネリを植えてあります。左の流木には葉先がチヂレ葉になるミクロソリウム、その周りにはブリクサショート。 そして平らなところにはエキノドルス・テネルスを沢山植えてます。テネルスはランナーを出してどんどん増えるので砂が見えないくらいに広がれば綺麗な草原になります。

Dscn3808a1.jpg

↓↓ 岩の周りのベトナムゴマノハグサはまだ水中葉に移行中で、完全な水中葉になると細い葉が出て横に広がりこんもりした草原になる予定です。奥の緑色の3株はエキノドルス・アルゼンチンというテネルスの仲間ですがテネルスより葉は広く長くなります。右隅のもブリクサショートです。 テネルスは光が強いと赤みが差してくるので赤っぽい新葉が出てきました。これからどんどん増えて隙間が埋まると思います。

Dscn3813a.jpg

↓↓ ローアングルからみると、なかなかいい感じですね。魚が寄ってくるのでピンが合いません(^-^;) 魚は手前の底に居るのがオトシンクルス。 沢山いるのがプリステラ、右に見える赤とブルーノはカージナルテトラ。この3種ですが、また後ほど増やす予定です。

Dscn3811a.jpg

↓↓ そして、コケ対策にミナミヌマエビが20~30匹くらいと石巻貝が入ってます。 オトシンクルスもコケを食べてくれます。

Dscn3815a.jpg

またときおり経過報告します。早くモフモフの草原になるといいな~(^-^)

 

水槽データ

  • 60㎝水槽(ニッソー)
  • 蛍光灯2灯 東芝メロウZプライド(白色) 
  • 点灯時間 12時間
  • 濾過器 エーハイム 2234 eco 
  • CO2添加 拡散器 1秒1滴
  • 底砂 下部に、プラチナ大磯砂 上部に、コントラソイル  4:6くらいの割合

 水草データ

  • ミクロソリウム ウィンドロブ  流木に巻き付け
  • ブリクサショートリーフ
  • ベトナムゴマノハグサ
  • エキノドルス・テネルス
  • エキノドルス・アルゼンチン
  • ミリオフィラム マトグロッセンセ グリーン
  • クリプトコネリ (名称不明品)

お魚データ

  • プリステラ
  • ネオンテトラ
  • オトシンクルス
  • ミナミヌマエビ
  • 石巻貝

 

 

続きを読む


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。