SSブログ

秘密の花園 [スミレ]

 日曜日はどうしても見ないといけないスミレがあったのでやや筋肉痛でしたが、日影沢の後に某所に移動。 見たかったのはシハイスミレの群落です。昨年偶々見つけたポイントでしたが、本降りの雨でゆっくり撮影も出来ずで心残りでした。今回は撮影の他に群生の規模と突然変異の調査が目的です。 しかーし、最寄り駅に着くと雷雨(T_T) でも雨ニモマケズカゼニモマケズ で強行~ すると現地に着く頃には晴れてきました(^-^)/ 

 ということでゆっくりポイントに足を踏み入れると点々と咲いていて丁度見頃な感じ! そして群落~ とパシャパシャと撮ってると目を疑うばかりの光景が飛び込んでました! 凄まじい密集度の花園です! 昨年は見逃していたようです。 ほんとに凄い群生で、どこから撮影していいのか迷うほどでしたがとにかく夢中で撮りました。でも、足の踏み場所を考えないと踏んでしまうので大変でした。 

【機材:K-5IIs SIGMA 17-70㎜F2.8-4.5 MACRO 】

↓↓ 雷雨あがりで桜もいっぱいの水滴がついてました。

IMGP6938a.jpg

↓↓ シハイスミレ。 西日本では普通の種ですが、関東では比較的珍しいスミレで局地的に点在するのみです。

IMGP6950s.jpg

↓↓ 花の形には地域差もあり関東は都内のは比較的丸っこい花弁です。

IMGP6952a.jpg

↓↓ ただでさえ大きな群生地ですがその一角に密集した花園を見つけました。 実際はこの画面だけではないです。

IMGP6976a.jpg

↓↓ 密集しているので一株ごとに撮る概念は捨てないといけません。しかし群生撮影は意外と難しい・・・

IMGP7049a.jpg

↓↓ 踏みつけないように足の置く場所考えながらなので大変です。こういうときは望遠マクロが便利ですね。

IMGP7040a.jpg

↓↓ 密集群落の端の方からちょっと広角で撮ってみました。 密集しているところは日当たりがいいので成長も早いのでしょうね。タチツボスミレもそうですが伐採後に大群落を作ることがありますが、シハイスミレもその性質を持っているようです。下草が生い茂り日当たりが悪くなるとこの群落は自然に衰退します。

IMGP7004a.jpg

↓↓ 花園の中に咲いていたシュンラン。ランの方が成長が遅いのであれよあれよというまにスミレたちに取り囲まれてしまったのでしょう(^-^;)

IMGP7060a.jpg

↓↓ 花園を盛んに飛んでいたのがコレ。蜂かと思いましたが、調べてみるとアブの仲間の「ビロウドツリアブ」のようです。長い口を持っているのでスミレのように奥のある花の蜜を吸うにはうってつけです。

IMGP7068s.jpg

↓↓ 近くにはタチツボスミレの大群落もありました。

IMGP7074a.jpg

 けっこう時間をかけて周辺を探索しました。群生はテニスコート2つ分くらいの広さはありそうです。 ただその中にある他のスミレはタチツボスミレだけ。さらに周辺で部もタチツボだけでした。(シハイが終わったら何か出るかもしれませんが・・・) これではハイブリッドも期待出来ません。これだけ咲いてるなら白花もありそうなものですがまつたく見つからずでした。

 とはいえこれだけの花園は都内随一と思いますのでとても貴重な場所です。大切にしてゆきたいです。そんなわけで場所は聞かないでください~(^-^;)  でも、知ってる人は知ってるようで踏み跡がありました。 今回は満開でつぼみ無し。タイミングが良かったようです。

 


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。