SSブログ

初めての北高尾 [スミレ]

 GW前半はスミレ集中行脚です(^-^;) 後半は尾瀬と別の予定があるので集中してます。そんなわけで今日も山を2つ掛け持ちしてきまして、すっかり膝がお疲れです。

 午前中は北高尾山系です。高尾に通い始めてずいぶんになりますが、どうもこの北高尾山系には足が向きませんでした。そんなわけで今回初めて北高尾山稜を歩いてきましたが噂に違わずアップダウンの連続で膝がガクガクとなりました・・・ 長く歩いたわりにはスミレは少なく隔離的にあるだけ・・・ そして一番の目的だったのが「高尾・奥多摩植物図鑑」で高尾山系にフモトスミレとマキノスミレがあると記載がありましたが今まで歩いたところでは見つけてないので、残るは北高尾しかない!? というあてずっぽだったのですが、見事当たりました!

【機材:K-5IIs SIGMA 17-70㎜F2.8-4.5 MACRO】

↓↓ アケボノスミレ。 やや乾いた林床のあちこちで咲いてました。

IMGP7928a.jpg

↓↓ アカネスミレ。 なかなかこんもりブーケ状で可愛いですね。

IMGP7978a.jpg

↓↓ ニオイタチツボスミレ。この付近だけやたらに咲いている場所がありました。とてもいい香りがするスミレです。

IMGP7961a.jpg

↓↓ エイザンスミレ。 北高尾でとても少ないのが不思議です。

IMGP7946a.jpg

↓↓ そして、フモトスミレ。奥多摩に行けばイヤって言うほどありますが高尾山系では珍しいのでなんだか貴重に見えてきます。ここのはやや丸い葉が多いです。かなり隔離的に点在する程度です。

IMGP8009a.jpg

↓↓ そしてマキノスミレです。南高尾のはシハイスミレに極近いですが、ここはマキノスミレでいいと思います。葉の状態はもとより、葉の裏は出てきたばかりの葉は紫色でしたが成長した葉は淡い紫になっていて次第に緑色にかわるという特徴を満たしています。 このスミレもホントに隔離的に纏まってあるだけでした。

IMGP8078a.jpg

↓↓ スミレ以外の野草です。 まずは、ヒトリシズカです。 あちこちで出てますがもう随分伸びた物が多かったです。

IMGP7987a.jpg

↓↓ チゴユリ。これもあちこちで見られます。

IMGP8044a.jpg

↓↓ ジロボウエンゴサク。これは稜線でなく、沢沿いですね。

IMGP8112a.jpg

 

午後は別の山に行きましが、北高尾の疲れもアリ登るのが大変でした・・・、でも捜し物はありました! でも花は終わりかけでしてまた来年への宿題となりました。その話はまたのちほど・・・ 明日はちょっと遠征! 起きれればですが・・・(^-^;)

 

続きを読む


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。