SSブログ

秋の尾瀬沼ステイ 【2】 10月8日版 [尾瀬]

 はっきり言って、初日は光の加減もあったのかもしれませんが、紅葉はあまり良くありませんでした。期待していた岩清水付近もまだまだこれからという感じでした。それでも、十二曲がり上部までくると色づく葉も増えて、カエデ類の赤色も目立ち、まあこれで我慢かな~とちょっと諦めムードでしたが、最終日の変貌ぶりで救われた感じです。それはまたあとでということで、今日は初日に撮りました写真です。 全て一眼デジのK7でのものです。 

 初日はテントを運び上げるだけで余力もなかったのでビジターセンター周辺での撮影でした。尾瀬ヶ原と違い広葉樹が少なく万年緑の針葉樹が多いのでどうしても見劣りしてしまいますが、この尾瀬の特徴でもある水が豊富にあるというのが癒される感じで、尾瀬では尾瀬沼が結構好きな場所です。

↓↓ ツタウルシの紅葉はとても目立ちます。特に針葉樹に絡みつくと赤い葉と緑の針葉樹の対比が面白いです。しかし、ツタウルシはウルシ系の樹木の中でも1.2を争う猛毒のアルカロイド系毒素を持ちますので素手では触らない方が良いです。

IMGP8418a.jpg

↓↓ イロハカエデでしょうか? まだカエデ類は苦手です(^^;) 紅葉といったらやはりこの木ですよね~ 尾瀬でも何種類かありますが、紅葉の色はそれぞれ違います。

IMGP8471a.jpg

↓↓ 岩清水への登りの途中の沢にくると、ふぅ~と一息することが多いですが、色づいた木の葉が木漏れ日で輝いて沢との組み合わせがいい感じでした。一息どころか、息を止めて撮ってしまいました(^^;)

IMGP8454a.jpg

↓↓ ススキの向こうに尾瀬沼、対岸の沼尻。秋の尾瀬沼らしい光景です。

IMGP8478a.jpg

↓↓ いつもの元長蔵ベンチからの眺め。 秋色になった大江湿原もなかなかいいものです。

IMGP8506a.jpg

↓↓ 長蔵小屋別館入り口にあるシラカンバの黄葉が綺麗でした。その隙間から見える燧ヶ岳もアングルに入れてみました。

IMGP8910a.jpg

↓↓ 小道を進んでいると木漏れ日に輝く植物を見つけました。これはハンゴンソウの果穂です。

IMGP8524a.jpg

↓↓ 初日の夕方は、上層の大気が少し焼けた程度で雲が焼けることがなく、ちょっと物足りませんでした。それでも尾瀬沼らしい哀愁漂う感じはありました。こういう尾瀬沼の夕暮れ時が好きですね。

IMGP8540a.jpg

 


nice!(10)  コメント(4)  トラックバック(0) 

nice! 10

コメント 4

pulsar

3年前に十二曲付近が一番見頃な時に撮影出来ました、きれいな黄色が少ないかなとも思います。
by pulsar (2011-10-12 05:27) 

てばまる

pulsarさん
 十二曲がりの黄葉はなんとか毎年楽しんでますけど、本当のピークにはなかなかお目に掛かってないです。今回は尾瀬ヶ原方面には行かなかったこともあり最終日の色づいた黄葉には感激でした。峠から一ノ瀬まで随分時間がかかってしまいました(^^;)

by てばまる (2011-10-12 09:38) 

kaztan

この連休は好天に恵まれ充実した山行ができたと思います。
私も土曜を休んで何度尾瀬に行こうと思ったことか。
しばらくはあまり撮影に行けず試練の日々が続きそうです。
皆さんの写真を拝見するのが楽しみです。
by kaztan (2011-10-12 11:07) 

てばまる

kaztanさん
 3連休は全体的には穏やかな秋日和でしたが、朝焼け夕焼けがなかったといえるレベルだったのがちょっと残念です。
 また是非尾瀬に来たときは尾瀬や星の談笑などしたいものです。

by てばまる (2011-10-12 20:59) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。