SSブログ

初秋の尾瀬ヶ原 【2】 [尾瀬]

 この時期はあまり花がなくちょっと寂しい季節ですが、9月いっぱいくらいはまだ花を見ることが出来ます。 10月になるとエゾリンドウやミヤマアキノキリンソウが僅かに残る程度、それでも日だまりにはゲンノショウコや狂い咲きの花も見ることが出来ますが、実質、尾瀬の花シーズンは9月いっぱいという感じです。 今回見かけた狂い咲きといえば初夏の頃に咲くミツガシワが数輪咲いてました。

 沢山の花が撮れる日は残り少ないので見かけた花には出来るだけカメラを向けて撮影しました。昨日掲載した以外の花をいくつか掲載してみます。

↓↓ 朝陽差す湿原。このルートのヤマドリゼンマイの黄葉が毎年楽しみですが、今年はちょっと遅れているようです。幸いまだ霜がおりてないので、このままの状態で一気に冷え込めば綺麗な黄葉となるでしょう

IMGP9032a.jpg

↓↓ オクトリカブト。 オゼトリカブトはほぼ垂直に立ち、花は茎の上部にだけ咲かせますが、オクトリカブトは茎が斜めになり花は各葉脇から沢山出て咲かせます。 ただし中間的なものもあるのでそういうのは厄介です。

IMGP8833a.jpg

↓↓ ジョウシュウトリカブト。 他のトリカブトの色抜けではありません。 この種はもともとこういう色なので、同定はしやすいです。ただし、尾瀬では咲いてるところは隔離的です。

Dscn2870a.jpg

↓↓ 初秋を代表する花のひとつが、このゴマナです。 見てのと降りキクの仲間です。

IMGP8841a.jpg

↓↓ ウメバチソウ。これも初秋の湿原の花の代表ですね。 高山に咲くコウメバチソウやヒメウメバチソウも至仏山や燧ヶ岳で見ることが出来ます。

IMGP8900a.jpg

↓↓ サラシナショウマ。 森林縁でよく見かける長い花穂が特徴的な花です。 

IMGP8838a.jpg

↓↓ アケボノソウ。 この花、尾瀬仲間ではけっこう人気の花です。 ちょうど背後に赤く色づいた植物があったので入れてみました。

IMGP8879a.jpg

↓↓ イワショウブ。 お盆の頃の花ですが、まだ僅かに新鮮なのが残ってました。

IMGP9075a.jpg

↓↓ ハンゴンソウ。 とても背の高く花も黄色いのでよく目立ちます。

IMGP8836a.jpg

↓↓ 上田代や中田代で沢山みかけた植物ですが、たぶんホシクサの仲間だと思います。 尾瀬の植物資料には数種のリストがあるのですが、検索しても写真が少なくて同定できませんでした。 判る方、いましたら教えていただければと思います。

IMGP8859a.jpg


nice!(10)  コメント(4)  トラックバック(0) 

nice! 10

コメント 4

くんぺいだ

尾瀬はもうすっかり秋のようですね。
by くんぺいだ (2012-09-11 03:30) 

てばまる

ぐんぺいださん
 すっかり秋のようですが、猛暑続きでちょっと遅れている感じです。例年ならもう少しヤマドリゼンマイも色づいてるのですが・・・ なかなか寒気が入らないうえ、意外と雨も少ないようです。


by てばまる (2012-09-11 19:53) 

horiguti

ミツガシワ 竜宮小屋のところですか?
1週前に通ったときも咲いていたのですが、この時期におかしいなぁ 他に似た花なのかと思って図鑑を調べていたのですが、わかりませんでした
狂い咲きだったのですね おかげでスッキリしました
by horiguti (2012-09-11 21:00) 

てばまる

horiguti さん
 ミツガシワは、十字路と竜宮出口の間の春にリュウキンカがいっぱい咲くところの木道の間に咲いてました。狂い咲きですね。 

by てばまる (2012-09-11 21:53) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。