SSブログ

尾瀬ヶ原と至仏山 【5】 [尾瀬]

 至仏山の花、2回目です。今回の掲載でとりあえず終わりますが実はまだ掲載してない花も多いのです。そのくらい至仏山で見られる花の種類が豊富だとわかります。季節を通してみれば相当な種類でしょうね。

 初夏の頃に見られ至仏山を代表するホソバヒナウスユキソウは流石に終わってましたが、数株ですが、まだ少し新鮮みのあるものもあってちょっとびっくりでした。そのほかはドライフラワーのようにカサカサした状態で立っているのが面白いです。

【機材: K-5IIs SIGMA 17-70㎜F2.8-4.5 MACRO】

↓↓ タカネナデシコ咲く小至仏山への稜線。

IMGP7620a.jpg

↓↓ 【左】 タカネナデシコ。 チリチリした花ですが赤紅色がとても鮮やかです。 【右】 ハクサンフウロ。 至仏山ではそれほど個体数は多くないので見掛けるとちょっと嬉しくなります。

IMGP7595s.jpgIMGP7664a.jpg

↓↓ ジョウシュウアズマギク。 盛りは過ぎてますが咲き残ってました。 【右】 クロトウヒレン。 至仏山、笠ヶ岳に咲きますが見本園でも見ることが出来ます。

IMGP7511s.jpgIMGP7450s.jpg

↓↓ 【左】 ホソバヒナウスユキソウ。この株はまだ少し新鮮でした。 【右】 ジョウエツキバナノコマノツメ。 すっかり終わりの筈ですが、遅咲きで残っていたようです。 高天ヶ原付近では普通のキバナノコマノツメらしいスミレも確認しました。

IMGP7600s.jpgIMGP7603s.jpg

↓↓ 岩の隙間から生えたイワシモツケとミネウスユキソウ(左奥)。

IMGP7635a.jpg

↓↓ ベニサラドウダン。 鮮やかな赤色がかなり目立ちます。

IMGP7684a.jpg

↓↓ 【左】 タカネサギソウ。草っぽいところに生育してます。  【右】 ミヤマフタバラン。地味なランでなかなか見つけにくいです。

IMGP7541a.jpgIMGP7632s.jpg

↓↓ 【左】 タテヤマリンドウ。 はっきりしたピンク色の花と通常タイプが並んで咲いてました。 【右】 タカネシュロソウ。 沢山咲いてるのですがいまひとつ撮ろうという気持ちが湧きません(^-^;) 別名をムラサキタカネアオヤギソウとも言います。

IMGP7677s.jpgIMGP7495s.jpg

↓↓ 崖の縁に咲いていたホソバツメグサ。登山道沿いの砂礫地によく見掛けますが、こういった崖っぷちでも咲いています。

IMGP7574s.jpg

さて次回は朝焼けの動画などを掲載して終了です。

気が付けば、このブログの無料で使える1GBまであと200MBほどしかありません、新たに無料版を追加するか、このまま有料版にして移行して容量増やすか・・・悩みどころです。 無料版追加だとアドレスがまた変わりますからね~


nice!(16)  コメント(4)  トラックバック(0) 

nice! 16

コメント 4

ochikasan

たくさんの種類ですね♪
さすが花の至仏山ですね。
可愛い花がこれだけ次から次だと撮影大変ですね。
嬉しい悲鳴でしょうが(*^_^*)

by ochikasan (2013-08-08 23:54) 

てばまる

ochikasan さん
 ほんとに至仏山はお花の種類が多くて楽しいですね。もっとじっくりハイマツとかの周りを見て行けば小さな花もあると思います。
 どこかトイレを設置してくれると、もっとゆっくり廻れるのですけどね~(^^;)

by てばまる (2013-08-09 09:27) 

achami

ワタシもピンクのリンドウ見ました^^
そうそう、前記事の最初のお花、あれがオゼソウですか?
by achami (2013-08-09 13:22) 

てばまる

achami さん
 そうそう、あの花っぽくないのがオゼソウなんです。小さいので知らない人は意外と見逃すみたいです。
by てばまる (2013-08-09 13:39) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。