SSブログ

ナイトハイクで星見 [天体]

 日曜日はアヤメの予定でしたが、諸事情で行きませんでしたが、ライブカメラと雨雲レーダーを見ると未明から雲が広がり雪になったようですね。その天気は午前中も続いていたので稜線はガスッたりしていたかもしれませんので結果オーライでしょうか? でも来週は雪が降り続く予報なのでもう厳しいかもしれません・・・。

 そんなわけで、急遽の思いつきで彗星の撮影に山に登ろう思い立ちました。東京近郊でも標高を上げれば空も幾分綺麗だろうという魂胆ですが、最初に行った高尾山の金比羅展望台は明るすぎて駄目で、思い切って景信山まで行ってしまいました(^-^;) でもこれは正解でした。低空は駄目ですが高い所は空も綺麗でラブジョイ彗星の尾もしっかり撮影出来ました。肉眼では判らずです・・・。 そのほかの星雲星団も月明かりでしたが武蔵野市より別物の写真になってビックリでした。 しかしアイソン彗星は・・・

【機材: K-5IIs M200mmF4/DA50-200mmF4-5.6/SIGMA 17-70㎜F2.8-4.5 MACRO /ナノトラッカーで自動ガイド撮影 】

↓↓ 景信山からの夜景。この夜は低空にモヤがあり新宿のビルなどがよく見えません。この影響が最終的に響きました・・・ 私以外にも沢山のナイトハイカーが通り過ぎていきました。子供まで・・・ 流行なのでしょうか? 【SIGMA 17-70㎜F2.8-4.5 MACRO iso400 8秒】

IMGP1742a.jpg

↓↓ 高度が45度くらいまで上がると透明度もよくなりラブジョイ彗星の尾がしっかりと写りました。やっとこう彗星らしいのがとれて良かったです。 この彗星ゆっくり確実に明るくなってます。 今回、昔のMレンズを使いましたがやや「ハロ」が出ますが解像度はいいようです。 【M200mmF4(換算300㎜) ISO1100 20秒 トリミング】

IMGP1798s.jpg

↓↓ 日本では「すばる」と呼ばれるM45。若い星野集まりで青っぽい星ばかりです。星の周りには薄い青いベールがあるのですが、僅かに見えています。 【M200mmF4 ISO1600 30秒 トリミング】

IMGP1683s.jpg

↓↓ オリオン大星雲もとても綺麗に写せました。 オリオン座の三つ星の一番左の星の周りには馬頭星雲がありますが、淡く写っています。月明かりがなければ露出かけれるので写るのではと思います。 【M200mmF4 ISO1600 20秒 ノートリミング】

IMGP1665a.jpg

↓↓ こちらも前回記事と同じですがアンドロメダ銀河です。 やはりこちらも淡い部分の構造が微妙に出ているので夜空の状態がいいということでしょう。レンズの影響もあるかもですね。 【M200mmF4 ISO1600 20秒】

IMGP1669s.jpg

↓↓ さて、何を撮ったのでしょう?? 答えは画面中央ちょい右の小さな星雲です。 かに星雲と呼ばれてます。300㎜ではお手上げの見た目に小さいですが複雑に絡んだような網目模様が綺麗です。 【M200mmF4 ISO1600 20秒 トリミング】

IMGP1781s.jpg

↓↓ えっと、どこを写したのか覚えてないのですが・・・(^-^;) 散開星団と小さな星雲が写ってました。 場所はおとめ座、散開星団はM35、星雲はNGC2158と判明しました。 ※くっしーさんありがとうございました。 【M200mmF4 ISO1600 20秒 トリミング】

IMGP1686s.jpg

↓↓ 月夜の富士山。半月なのであまり浮かび上がらずぼんやりと見えてました。

IMGP1778a.jpg

↓↓ そして、明け方。本命のアイソン彗星ですが・・・ 見えません!! 最初は薄い雲が通過していて水星と土星も見えなかったのであたりがつけられず、どんどん明るくなる時間帯で焦りました。結局双眼鏡でも見つからず、とりあえず写しておいたのですが辛うじて明るさの増す超低空に居ました! かなりコントラストをあげてやっと存在が判る程度なので見つかるはずがありません・・・消滅したかと心配しましたが、大丈夫でした(^-^;) このあとは太陽に近づきすぎて見えなくなりますので11/29の近日点通過後までお預けです。 【24日午前5時24分 DA50-200mmF4-5.6 ISO200 10秒 トリミング ※クリックで拡大します。】 

IMGP1821ss.jpg

↓↓ そして、日のでまであと少しの時間です。ゆっくりと街の灯りも消えてゆきます・・・ 【SIGMA 17-70㎜F2.8-4.5 MACRO ISO800 1/20秒 ノートリミング】

IMGP1840a.jpg

エマージェンシーシートで仮眠しようかと思いましたが、テントでもないので結局寝付くことも出来ず徹夜となりました。まあ、ラブジョイ彗星の綺麗なのを撮れたので徹夜した甲斐がありました。 今回はあまり寒くなかったのが救いです。

 

次回は日の出からちょっとだけ紅葉写真です。

 

 


nice!(18)  コメント(9)  トラックバック(0) 

nice! 18

コメント 9

hina02

こんばんはぁ~
しっかり尾が!
街の光が入った夜景も綺麗!
こんな街の光があっても大丈夫なんすねぇ~
挑戦したいですがぁ~...

by hina02 (2013-11-24 18:48) 

くっしー

おお!ナイトハイクで、遠征ですか!
ラブジョイ彗星もしっかり淡い尾が写ってますね。やっぱり山は効果抜群ですね。なんと言っても背景が暗くて、淡い所まで写りますよね。
ちなみに、写ってる散開星団は、ふたご座のM35ですね。(http://air.ap.teacup.com/kussy/281.html)
とすると隣の星雲ぽいのは、NGC2158の様ですね。
by くっしー (2013-11-24 19:42) 

pulsar

尾瀬とは違いますがナイトハイクの撮影お疲れ様です、アイソン彗星の1日の動きが良く分かります。二本木峠からは東京スカイツリーが輝いていました。
by pulsar (2013-11-24 19:52) 

kyon2

ライブカメラを見て、あちゃ~と思いましたが、結果オーライの正解でしたね。星景は撮りますが本格的な星撮りはしないので、てばまるさんやpulsarさんの写真を楽しみにしています。彗星は緑色に輝くのですね。
見頃になった頃に彗星観賞会(解説付き?)をお願いします。
by kyon2 (2013-11-24 21:20) 

テリー

すごいですね。私も、天体は、好きな方なので、こういう写真撮影に憧れます。
by テリー (2013-11-24 21:58) 

horiguti

お疲れ様でした 素人ではまだまだ敷居が高そうです
景信山でしたか、高尾山が光害で無理なら12月の週末の天気がよければ、いっそのこと終バスで陣場山と思っているのですが、どちらにしろ寒そうですね。
by horiguti (2013-11-24 22:03) 

てばまる

hina02 さん
 尾がしっかり写ったので同じような写真を何十枚も撮ってしまいました(^-^;) 望遠レンズだと視野が狭くなるので光害の影響が最小限になります。

くっしーさん
 さすが!すぐに名前が出ましたね。ありがとうございます早速追記しておきます。 月明かりがなければもっと淡い部分まで写るのでしょうね。また来月、戻ってきたアイソン彗星を写しに行こうかと思ってます。

pulsar さん
 もう完全徹夜でしたが、ある時間過ぎるとアドレナリンのおかげで眠くなくなるので不思議です。秩父の二本木峠ならそちらからは比較的近場ですね。こちらは2時間ほど歩かないと行けないのがネックです。

kyon2 さん
 予報は良かったのに実際は雪雲が残ってしまったようですね。
 どれも緑色になるとは限らなくてやはり核の主成分の影響でしょうかね~? 氷が多いか岩石が多いかで変わってくるようです。でも緑の方が綺麗ですね。 とりあえず12月10日以降が見頃だと思います。

テリーさん
 まだまだ素人レベルですが、綺麗に撮れると嬉しいですね。  あとコンパクトなナノトラッカーの精度にも助けられてます。

horiguti さん
 ラブジョイもアイソンも固定撮影で撮れる明るさになりますから是非チャレンジしてみてください。特にラブジョイの方がまだ高度が高いので撮りやすいと思います。
 どちらも夜中の彗星なのが移動にはネックですね。山に遠征だと徹夜になってしまいます。寒さはしっかり対策です!

by てばまる (2013-11-24 22:29) 

hidamari

尾瀬以外でも寝ずの撮影、素晴らしいです!
というか、若いね!てばまるさん(*^^)v
by hidamari (2013-11-26 09:40) 

てばまる

hidamariさん
 学生時代から天文ファンで郷里に居る頃は星見で徹夜は普通でしたので尾瀬でもそれほど苦痛じゃ無いです(^-^;) 
by てばまる (2013-11-26 19:41) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。