SSブログ

至仏山の花たち 2 [尾瀬]

 至仏山の花たちの2回目です。 至仏山は蛇紋岩という特異な環境によって変異した植物が多くて貴重種となっています。特にオゼソウは有名ですが日本固有1種1属というとても貴重な植物です。 北海道の蛇紋岩や超塩基性岩などの特殊な岩の山ではどういう訳か固有種が産することが多くて、どのようにして変異していくのかはまだ研究段階だそうです。何万年後にはまた違う変異種が育っているかもしれませんね。

 ↓ クモイイカリソウ。 蛇紋岩の特産種です。 葉の縁が赤くなるもの、無いものも同じ種だそうです。

IMGP4439a.jpg

↓ オゼソウ。 至仏山といえばオゼソウですよね。 地味ですけど貴重種です。

IMGP4324a.jpg

↓ アオノツガザクラ。 至仏山では葉はよくみかけますが花が咲いてるのは少ないです。

IMGP4302a.jpg

↓ チシマアマナ。 氷河期からの生き残りといわれる植物です。

IMGP4465s.jpg

↓ ハクサンイチゲ。 本州の高山なら大概自生してます。 ヒダカソウやキタダケソウも同じ仲間です。

IMGP4502a.jpg

↓ チングルマ。 尾瀬ではお馴染みですが、これでも「木」なのです。

IMGP3922a.jpg

↓ ヨツバシオガマ。 背が高いので目立ちます。至仏山ではタカネシオガマ、エゾシオガマも見ることが出来ます。

IMGP4340a.jpg

 

 


nice!(8)  コメント(3)  トラックバック(0) 

nice! 8

コメント 3

hidamari

記事数が222でniceが1313ってなんだか運が良さそうです!
至仏山の花たちにも会ってないなあ・・・。
素敵なお花畑とオコジョさんの写真を見せていただき、
ありがとうございます!!
by hidamari (2010-07-08 21:38) 

とも

アオノツガザクラ、時間をかけてキョロキョロしながら歩いたのですが、今年も私の目には入ってきませんでした(^^;)
2~3日違えば咲いている花も違うので、私が歩いた日は咲いていなかったのかもしれません、6日にはタカネバラが咲いていたそうです。
by とも (2010-07-09 04:24) 

てばまる

hidamariさん
 ぞろ目になってましたね~(^^;)  hidamariさんにも運が巡って来そうですね!? 尾瀬も広いから住んでる場所によっては行けないところもありますよね。一番いいのは見晴らしの山小屋か?

ともさん
 アオノツガザクラは山の鼻森林限界~高天が原の間で見ました。稜線でも点々と咲いているようですが、見つけにくいですよね。ほんとに数日違うだけで見れる花が違うのが高山の花の難しいところです。

by てばまる (2010-07-09 20:01) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

至仏山の花たち初めての花たち ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。