SSブログ

スミレ散策 [高尾・陣馬・奥多摩]

 どんよりと曇りのこどもの日でしたが、奥多摩仲間と一緒にスミレ散策に行ってきました。 奥多摩分校ではすっかりスミレの顧問にされてますので、何か発見せねばと思ってましたが、2つほど珍しいのを見つけまして、面目躍如という感じです(^^;)

 それにしても薄暗い樹林の中での撮影は大変です。高尾山ほど種類は無いのですが尾根沿いをあるけば高尾山には無いスミレが見れるのが奥多摩の魅力でもあります。

↓↓ フイリフモトスミレ。 葉の脈に沿って白い班が入ってとても綺麗です。花は白色。写真のような花が多い株は少ないです。

IMGP3996a.jpg
↓↓ こちらは、通常のフモトスミレです。 葉に班がありません。 フモトといっても山の麓にあるとは限りません。
IMGP3964a.jpg
↓↓ 奥多摩の山の尾根筋には多く自生するのがこの マキノスミレです。 結構小さいスミレです。
 IMGP3977a.jpg
↓↓ フモトスミレとマキノスミレの自然交配種が、このミドリミツモリスミレです。 希に見つかりますが、今回は運良くスミレレーダーが反応して見つけることが出来ました。 これで顧問の役目を果たせました(^^;)
IMGP4027a.jpg
↓↓ アケボノスミレ。 大きな花が目立ちますが、今回行った場所ではちょっと不作のようでした。 
IMGP4032a.jpg
↓↓ タチツボスミレですが、とてもピンク色に近い花でちょっと珍しいです。 
IMGP4040a.jpg
↓↓ そしてこれが今回の珍種! 「ミドリタチツボスミレ」です。 いわゆる先祖帰りと呼ばれるものですが、原因は明らかには判っていません。 名前の通り、ほんとに花弁が緑色をしているものが主ですが、この個体のように花弁の色がしっかり出ている物もあるようです。 基本的な特徴はスミレ特有の距がありません。 しかし花弁はしっかり5弁で上を向いてます。 この個体は種が出来て増えているのか周辺にもいくつか株がありました。 
IMGP4076a.jpg
奥多摩は広いですが、スミレを探すエリアとしても魅力です。ただどこも急峻なところが多いのが難点ですね。

nice!(9)  コメント(7)  トラックバック(0) 

nice! 9

コメント 7

こいちゃん

スミレ顧問のてばまる先生 今日はありがとうございました。
まさか あの場所でミドリミツモリに会えるなんて夢のような1日でした。
「お~い あったよ~!」
「何かありましたか?」
「ミドリミツモリがあるよ!」
「えっ 本当に 花はありますか?」
「花もあるよ~」
・・・・・・
というわけで、大急ぎで駆けつけてみると
ありました! ありました!
今年はもう見れないと思っていたので
うれしくてうれしくて 心臓がドキドキ高鳴りをはじめました。
てばまるさん ありがとうございました。
by こいちゃん (2011-05-05 22:02) 

ochikasan

こいちゃんやしーちゃんから噂を聞いていたミドリミツモリスミレですね(^_^)v
可愛いですね♪
さすが、てばまるスミレ博士ですね(^_^)v
by ochikasan (2011-05-05 23:07) 

sizuku

てばまるさん、こいちゃん、ちかちゃん、こんばんは(^^♪
てばまるさん、今日は、本当にありがとうございました。
まさか、ミドリミツモリに逢えるとは思っていませんでしたから、
もう、びっくり!!そして、3年間思い続けたお花でしたから、
すごく嬉しかったです。感謝です~♪
最後のお花も、てばまるさんのスミレセンサーの賜物で、
さすがだな~!!と脱帽でした。(笑)
by sizuku (2011-05-06 00:05) 

てばまる

こいちゃん
 昨日は、お世話なりました。 自分でも可能性はありますよ~! といいつつも時間も少ないのでどうだろう?と思ってたら、見つけちゃいました(^^;) しかも豪華な株でした。ちょっと花は小降りですが紛れもないミドリミツモリスミレでした。 血圧上がらないように興奮抑えてください~!

ochikasanさん
 奥多摩では両親が多いので比較的発生しやすい雑種ですが、それでも目にするのは希なので今回はラッキーでした。

sizukuさん
 昨日は、お世話になりました。 3年越しでしたか。しかもあんなに豪華な株を見れたのですから、暫く夢に出るかもしれませんね(^^;) もしかしたら斑の入った「ミツモリスミレ」もあるかもしれませんね。


by てばまる (2011-05-06 00:30) 

fu-co

きゃ~~凄い、凄過ぎる~~
てばまるさんって、やっぱりどこかにスミレセンサーを隠しているのでは??
色も形も申し分なし、いいですね~

昨日は一人さびしく奥多摩と高尾周辺を歩いたのですが、これほどの幸運には恵まれませんでした。
でも、目的のヒゴスミレだけはたくさん見ることができましたよん。

ところで、4月29日にミドリミツモリを探しに奥多摩に出かけましたが、今年は見つかりませんでした。
その時にお会いした方、もしや「こいちゃん」では??
間違っていたらごめんなさい!!
by fu-co (2011-05-06 17:07) 

やまそだち

ミドリミツモリスミレ立派な株ですね。
是非探して見たいです。
タチツボスミレの奇形種(先祖帰り)はミドリタチツボスミレではないでしょうか?
私も2度ほど見ていますが、翌年には元に戻っていました。
by やまそだち (2011-05-06 19:06) 

てばまる

fu-coさん
 スミレセンサー感度良好?かもしれません(^^;) この勢いで奥多摩に探しに出掛けたいです。 ヒゴはたぶんあそこかな~?  たぶんこいちゃんです(^^;) 昨日はその場所も見ました。でも葉っぱだけでしたね。

やまそだちさん
 ミドリミツモリはけっこう出現率高いみたいですね。 
 ミドリタチツボスミレ、僕もそう思ったのですが、ネット写真にあるような緑色でないのでどうしたものかと悩んでましたが、この手のものは総称してミドリタチツボにしてるようですね。来年元に戻るか観察に行ってみます。

by てばまる (2011-05-06 20:35) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。