SSブログ

秋雨の尾瀬ヶ原 【2】 [尾瀬]

 シーズンはまだ少し続きますが、花の尾瀬としてはいよいよ終盤で、めっきり咲いている花が少なくなって寂しい限りです。それでも、エゾリンドウが咲き始めていましたが、今年はちょっと少ないようです。白花エゾリンドウ?は確認出来ず・・・ また刈られてしまったのかな? サラシナショウマ、トリカブト、ミヤマアキノキリンソウ、ゴマナ、ウメバチソウが主力ですね。 アケボノソウは見頃を過ぎていましたが1箇所だけ全ての花が新鮮な株がありました。 また今回は典型的なホロムイリンドウも確認出来ました。 

【機材: K-5IIs SIGMA 17-70㎜F2.8-4.5 MACRO】

↓↓ 山の鼻湿原では木道の両側にアブラガヤが群生していて、穂が茶色くなっていました。これを見ると秋が来たな~といつも感じます。

IMGP9302a.jpg

↓↓ 【左】 エゾリンドウ。 【右】 ホロムイリンドウ。 尾瀬の湿原にはこの2種が存在しているのですが、どういうわけかビジターセンターではひっくるめてエゾリンドウと説明しています。 区別の方法としては、ホロムイリンドウの方が全体的に小型で葉も細く、花は茎の先の方にかたまって咲きますが、エゾリンドウは全体的に大柄で花は茎の上方の葉腋から出で咲きます。 両者の中間的な個体もかなり多くこのあたりがひっくるめている由縁かもしれません。 今回は典型的なホロムイリンドウを見つけることが出来ました。龍宮小屋のすぐ前の木道にありますので是非見てみてください。すぐとなりにはエゾリンドウも咲いているので比較しやすいです。

IMGP9137a.jpgIMGP9171a.jpg

↓↓ オゼトリカブト。 これも同定が厄介な花のひとつです。 とりあえず垂直に立ち、花は上方にかたまって咲くというのがオゼトリカブトの定義だそうです。

IMGP9314a.jpg

↓↓ こちらはジョウシュウトリカブト。 花色が白と紫のツートンなので同定がしやすいです。 尾瀬でも咲いているところは隔離的で少ないです。

IMGP9062a.jpg

↓↓ ウメバチソウ。 大きめの白い花はよく目立ちます。 単独で咲いていることが多いですが、見本園ではかなり寄り添うように沢山咲いている姿をみます。

IMGP9315a.jpg

↓↓ 黄色い花のミヤマアキノキリンソウと、白い花のゴマナは晩夏から初秋の主力の花です。

IMGP9086a.jpg

↓↓ サラシナショウマ。 拠水林や林縁でよく見掛けます。いい香りがするので嗅いでみてください。

IMGP9175a.jpg

↓↓ 葉が色づきはじめたヒツジグサもまだ咲いています。

IMGP9097a.jpg

↓↓ アケボノソウ。 ほとんどの株は花が終わりかけていましたが、ここのはどの花も新鮮でした。

IMGP9071a.jpg

↓↓ もうすこしアップの写真を掲載します。 ぱっと見地味に見えますけど花一つは複雑で綺麗ですよね。

IMGP9080a.jpg


nice!(16)  コメント(12)  トラックバック(0) 

nice! 16

コメント 12

kyon2

エゾリンドウは、下ノ大堀の所でしょうか?それにしても、白いエゾリンドウは残念です。ヒツジグサの紅葉は、尾瀬沼沼尻の方が進んでいる感じですね。
by kyon2 (2013-09-09 21:53) 

hanami

てばまるさん、オフ会ではお世話になりました。
いつものことながら、アップが速い!もう(2)で驚きました。…私が遅過ぎるんだけど。

ジョウシュウトリカブト、綺麗ですね。
まだ見たことがないような気がします。
トリカブトにいろいろ種類があることも知りませんでした。
次回は気を付けて見てみようと思います。
尾瀬の植物のこと、またいろいろ教えてください。



by hanami (2013-09-09 22:35) 

hina02

こんばんはぁ~
濡れた木道趣きあります!
オフ会だったんすねぇ~
しかし尾瀬行き凄い回数ですねぇ~
確実に尾瀬が呼んでますね!
by hina02 (2013-09-09 23:15) 

てばまる

kyon2 さん
 エゾリンドウはお察しの通り下の大堀の枝道のところです、今年も沢山咲いてますが踏まれやすいので倒れているのもありました。

hanami さん
 ジョウシュウトリカブトは尾瀬で知ってる限り3~4箇所しか知りませんので希少ですね。 トリカブトは私もまだ同定しづらいので苦手です・・・

hina02 さん
 水の尾瀬と言われる場所ですから、やはり水がらみは絵になる気がしますね。でも、雨の撮影はちょっと大変だったりするのであまり積極的に入山しませんが今回は行って良かったと思います。

by てばまる (2013-09-09 23:37) 

ochikasan

アケボノソウ、可愛く撮れていますね♪
お陰様で可愛い花いっぱいのアケボノソウを見ることが出来て嬉しかったです(^_^)v
by ochikasan (2013-09-10 00:01) 

achami

秋の尾瀬に行く計画を思案中です^^
by achami (2013-09-10 11:20) 

てばまる

ochikasan さん
 このアケボノソウは撮影しやすい場所に咲いていましたね~ やはり今年は少し開花が全体的に早めのようです。

achami さん
 秋もまた違う尾瀬を楽しめるので是非訪れてみてください。霜が降りやすいので晴れた早朝は要注意です。

by てばまる (2013-09-10 13:09) 

翼

初秋の尾瀬、本当は来週あたり行きたいのですが…。
ホロムイリンドウは、20ほど前までは知られていません
でした。当時はVCのスタッフも認識していなかったよう
です。
厳密に言えば中間型もあったりして同定は難しいと思い
ます。てばまるさんが仰っているように、龍宮小屋近辺
や、ヨッピから牛首の分岐に向かうあたりが個体数が多
いような気もしますが、一目でホロムイと判別できるの
は少ないみたいです。
by 翼 (2013-09-10 13:48) 

てばまる

翼さん
 来週あたりなら草紅葉も本格的になってますね。ただ木々の紅葉はまだまだ早くてやっぱり10月中旬くらいかな~
 僕もホロムイリンドウの典型的なのを殆ど見たことがなくて、交雑種がかなり多いのではないかと思ってます。

by てばまる (2013-09-10 19:41) 

pulsar

この写真のホロムイリンドウは葉の形状をしっかり見ないとエゾリンドウと思ってしまいます。ジョウシュウトリカブトは初めて知りました、アブラガヤは地味でちょっと可哀想です。
by pulsar (2013-09-10 21:33) 

アッキーマッキー

こんばんわ♪
尾瀬ももう花は終わりですか?なんだか淋しいですね。
それでも、珍しい花がいっぱいで、すぐに飛んで行きたくなりました。
オゼトリカブト、なるほど、先端に固まって咲いてますね。
エゾリンドウとホロムイリンドウ、来年はぜひ見たいです。
サラシナショウマ、そんな良い匂いがするとは知りませんでした。
by アッキーマッキー (2013-09-10 22:44) 

てばまる

pulsar さん
 となりにエゾリンドウがあれば比較しやすいですけど、これだけあるとちょっとわかりにくいかもしれませんね。 ジョウシュウトリカブトはカエル岩~T川上川橋やテンマ沢付近、八木沢にもありますので是非探してみてください。

アッキーマッキーさん
 そうなんです花はもう終盤であとは紅葉だけになります。花のシーズンが短いのですよね。 ホロムイリンドウはちょっと珍しいと思いますので、是非見てみてください。


by てばまる (2013-09-10 23:53) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。