SSブログ

春爛漫 [高尾・陣馬・奥多摩]

 今週末は尾瀬沼入りの予定でしたが、ちょっと気象条件に拘った結果、中止になりました。普通に雪山歩きなら文句ない天気なんですけどね・・・ 

 そんなわけで、近場の高尾山系へ出掛けてきました。 ルートはあっちいったりこっちいったり、はたまたやっぱり戻ろうとか優柔不断に歩いてたので敢えて書きません・・・、麓で時間がかかったので稜線には午後遅くでした。稜線は山桜が見頃になりハイカーも多くてとても賑やかです。

 気温も上昇してやっと本来の花々が咲き出してましたが、タカオスミレは遅れてますが咲いてるところもありなんとか撮影出来ました。スミレも第二段階に入りマルバスミレも咲き出してます。 

【撮影: K-5IIs SIGMA 17-70㎜F2.8-4.5 MACRO】

↓↓ ニリンソウの小路。 ことしはちょっと花が少ないかな・・・

IMGP7230a.jpg

↓↓ 2枚ともミドリニリンソウです。 左のものは少し白いのが残っていて綺麗ですよね。まったくの緑一色のもありますが、これらを探すだけで随分時間掛かりました(^-^;)

IMGP7227a.jpgIMGP7207a.jpg

↓↓ カントウミヤマカタバミ。 見頃になって来てます。

IMGP7190a.jpg

↓↓ ミヤマエンレイソウ。 高尾山系では比較的少ないです。

IMGP7201a.jpg

↓↓ フタバアオイ。 地味な花ですがついつい撮ってしまいます。

IMGP7243a.jpg

↓↓ トウゴクサバノオ。 陽が当たっているのになかなか開いてこないのでウロウロしながら待ちましたが、半開きで諦めました(^-^;)

IMGP7194a.jpg

↓↓ やっと咲き始めたタカオスミレ。 

IMGP7114a.jpg

↓↓ こちらはヒカゲスミレ。タカオスミレの母種になります。葉の表裏とも緑色です。

IMGP7109a.jpg

↓↓ マルバスミレ。 陽光地に群生します。

IMGP7154a.jpg

↓↓ ナガバノスミレサイシン。 群落を作るくらい最盛期になっていましてどこでも見かける状態です。

IMGP7285a.jpg

↓↓ そして、右往左往してやっと発見! ハグロスワスミレです。 タカオスミレとエイザンスミレのハーフです。ただもう花は終わりかけで1輪はしぼみ、1輪は花弁が1枚食べられていて、1輪は花弁にキズがあります。 それでも、初めて見る雑種に興奮しました!! 昨年も同じ所を見たのですけど見逃していたようです。葉が黒いので花が無いと目立ちません。ちなみにエイザンが入ってるのでほんのり良い香りがしました。

IMGP7148a.jpg

枝から飛ぶ花粉は終わってると思いますが地面に落ちてるのが舞い上がったりして鼻水くしゃみで悩まされました・・・まだまだ花粉症は続きますね・・・

 


nice!(12)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 12

コメント 2

bioskop

昨年のスワに続いてまたすごいの発見ですね!
頑張って探せば高尾周辺に咲いてるんだと思うと、これから散策するときの励みになります。
自分たちは、てばまるさんと初めてお会いした山に行ってました。
スミレ全般はまだこれからですが、例の上の方のは、もうすぐ咲きそうだったので、自分だけまた明日別ルートで行く予定です。
by bioskop (2014-04-12 22:20) 

てばまる

bioskopさん
 昨年のスワは今年はこじんまりして衰弱してしまいました。来年に期待です。例の上のヤツ、おお!咲きそうですか!? 別の山にしようかと思っていたのですが・・・ 悩ましい季節です・・・

by てばまる (2014-04-13 00:36) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

秘密の花園4年目の開花 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。