SSブログ

スミレがいっぱい!! [その他地域の山々]

 週末のスミレツアーでは河口湖周辺と朝霧高原でスミレ散策をしましたが歩いたのはほんのちょっとでしたが、それでも沢山のスミレを見ることが出来ました。 特にお目当てだったキスミレはとある丘の斜面に大群落を作っていて見事でした。 朝霧高原ではあちこちで群生をしていますが、その殆どは人の手が入った牧草地や丘陵地でしてキスミレと人との関わりはとても重要です。草が生い茂ると小さなキスミレは衰退しますからこの地方で行われる春先の野焼きがスミレの生息を手助けしていることになります。 

↓  キスミレ。 この群生地は桜の木もあって開花のタイミングが合えば両方楽しめます。

IMGP0815a.jpg

↓ 大量にあるキスミレは意外と撮影しにくいものです。 足下にもあるので踏まないように気を遣います。

IMGP0798a.jpg

↓ 富士山とキスミレが一緒に撮れるのですがなかなか良い場所がありません。 竹の棒が邪魔ですね(^^;)

IMGP0884a.jpg

↓ イブキスミレは山梨、長野に特に多いですが、隔離分布しています。 名前の由来地の伊吹山では少ないです。

IMGP0456a.jpg

↓ フモトスミレ。 火山灰の影響でしようかこの地方のはとてもコンパクトです。

IMGP0792a.jpg

↓ クロバナアケボノスミレ。 アケボノスミレのとても色が濃いタイプです。この地方には特に多いようです。

IMGP0415a.jpg

↓ ニオイタチツボスミレ。 とてもよい香りがします。

IMGP0789a.jpg

↓ オクタマスミレ。 エイザンスミレとヒナスミレの自然交雑種です。 今回はこのスミレがサプライズでした。

IMGP0501a.jpg

 今回見られたスミレは、タチツボスミレ、ケタチツボスミレ、ニオイタチツボスミレ、アカネスミレ、マルバスミレ、エイザンスミレ、ヒナスミレ、オクタマスミレ、ナガバノスミレサイシン、クロバナアケボノスミレ、イブキスミレ、フモトスミレ、キスミレ、アリアケスミレ、ミョウジンスミレ(蕾)です。 もう少し時間があればもう数種類見れたのですが、次回の宿題としましょう。

 

 


nice!(8)  コメント(6)  トラックバック(0) 

nice! 8

コメント 6

真利

ミョウジンスミレは、残念ながら撮っていませんでした。
今回も珍しいスミレ、沢山のスミレを教えていただき、有難うございました。
天気に恵まれ、青空に映える富士山を見られ、本当に良かったです。

by 真利 (2010-04-27 01:07) 

bioskop

すごい数のキスミレですね…青空と富士とのコントラスト、とてもきれいです。しかも、オクタマスミレまで発見されるなんて流石です。
自分も、GW前半は、朝霧高原・河口湖・御坂方面に出掛けることにしました。スミレたちがまだ咲いてくれているといいのですが…
by bioskop (2010-04-27 08:21) 

fu-co

てばまるさん、こんにちは!!
お天気に恵まれたキスミレツアーは大盛況だったようですね!
天候不順な今年はタイミングを計るのが難しかったはず…
キスミレは阿蘇に匹敵するくらい、いえ、阿蘇よりもすごいかも。
それにオクタマスミレまでも見つけられて羨ましいかぎりです。
てばまるさんの喜ぶ顔が浮かんできます。
実は私も日曜日に奥多摩に行ってきたのですが見つけられず、というか、すでに終っていました。
それにしても、綺麗な写真ばかり、うっとりです!!


by fu-co (2010-04-27 12:02) 

てばまる

真利さん
 僕も写真は撮ってませんで目で確認しただけですが、蕾は沢山ついてたのでGWくらいには咲くと思います。
 超サプライズもあり大成功のスミレツアーでしたね(^-^) こちらこそお世話になりました。

bioskopさん
 高原ではあちこちで群落がありますが、ここのは一番楽な場所です。GWでもまだまだ見頃だと思います。オクタマスミレは見つけようと思って行っても見つからないけどこういう風に偶然見つかったりするのですよね(^^;) 皆さん貴重なものを見たことになりますね。

fu-coさん
 ほんとにいろんなスミレを見られて大成功でした! 久住とかの方がキスミレの本場ですからやっぱり九州の方が群生は大きいと思います。 朝霧は大群落といってもそれほどでもないかな? 阿蘇の方に行かれたようですね。
 奥多摩のオクタマですか! 確かにもう終わってるかもですね。

by てばまる (2010-04-27 20:30) 

こぎん

はじめまして・・・スミレ博士!
スミレは奥が深すぎて・・・観ても写した後に悶絶するので、
写すの辞めたんですが、教えてもらえそうじゃ~ないですか?? v(^w^)
野焼きって、その下で沢山の昆虫が苦しんで焼死している・・・と思うとなんだか可哀想なんですが、
そういう効果があるんで、昔から行なわれているもんなんですね~。

尾瀬病の症状は出ていませんが・・・また、お邪魔してもいいですか?
明日から用事でちっと出かけますが・・・いつものとこでいつものGWのいつもの花しか咲いていなさそうです。
by こぎん (2010-04-29 17:22) 

てばまる

こぎんさん
 いやいや博士ではないですぅ(^^;) 見たことのあるスミレならなんとか鑑定出来ると思いますので悶絶する前に写真見せてくださいまし。
 野焼きって基本的に生き物が目覚める前に焼くので地中に潜り込んだ虫たちにはあまり影響はないようです。それでも多少は被害はあるでしょうね・・・
 またお立ち寄り下さい。これからは尾瀬の写真も増えてきますので。

by てばまる (2010-04-29 20:41) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。