SSブログ

奥高尾散策 [高尾・陣馬・奥多摩]

 先週に引き続き裏~奥高尾に行ってきました。夕方に小雨の予報でしたので早めに行きたかったのですがちょっと寝坊して出発でしたが、それが幸いして、植物写真で有名で図鑑も出してる新井和也さん にお会いできまして城山まで植物のお話しなどをしながら歩きました。

ルート: 日影沢バス停--日影沢林道--小仏城山--小仏峠--小仏登山口--日影沢バス停

 今回の一番の目的だったタカオスミレは日影沢ではまったく咲いて無くてがっかりでした。先週の状態なら数輪は咲いてるかな~?と予想していたのですが駄目でした。小下沢の方では咲いてたという情報もありますがそっちには行ってません。 さすがに来週末にはそれなりに咲いているのではと思います。 逆にまだだと思っていたヒナスミレが少しですが咲いていて嬉しかったです。 他にもスミレの種類が増えてますがエイザンスミレがまだまだ少ないようです。

 午後には予報通り曇ってきて冬のような気温で冷たい風が・・・ さらになにやらゴミが沢山舞ってるな~と思ったらなんと粉雪でした・・・ 寒いわけです・・・

↓↓ 小下沢梅林がやっとやっと咲きそろいました。いや~記録的な遅さです。今が見頃ですが入園はやってませんでした。

IMGP2753a.jpg

↓↓ 可愛らしいヒナスミレが数輪ですが咲いてました。 このくらいの色がヒナっぽいですよね。

IMGP2699a.jpg

↓↓ マルバスミレ(別名:ケマルバスミレ)も麓の日だまりには咲いてました。

IMGP2742a.jpg

↓↓ アカネスミレ。 葉や茎に微細な毛が沢山ついてます。

IMGP2681s.jpg

↓↓ アカネスミレの毛が無いものがオカスミレです。 唇弁が反り返っていてまだ開ききってないようです。

IMGP2674a.jpg

↓↓ 先週末はぽつぽつだったコスミレが沢山咲いてました。 新井さんが使っていた光を一様にするための傘をお借りして撮影しました。 直射光だけより陰影が潰れるのですっきりした色合いになります。ようするに花曇りで撮ったような状態です。

IMGP2665a.jpg

↓↓ まだ少ないですがヤマルリソウがあちこちで咲き始めています。あと1週間後くらいが見頃でしょう。

IMGP2626a.jpg

 


nice!(11)  コメント(8)  トラックバック(0) 

nice! 11

コメント 8

こいちゃん

う~ん 行ってみたいけど
喘息が出ちゃって 自重しています(くしゅん)
てばまるさん またミドリは行きますよね。
by こいちゃん (2012-04-07 21:58) 

horiguti

奥高尾のスミレも本格的にシーズンインですね。明日、奥高尾行って見たいですが、てばまるさんの半分でもスミレ見つけられればいいなぁ
そういえば、尾瀬沼のライブカメラまた、ダウンしちゃったみたいですね。他に良い取り付け位置ないものでしょうか?
by horiguti (2012-04-07 22:11) 

MorosawA

てばまるさん、こんにちは。

お忘れかもしれませんが、鎌倉のMorosawAです。

今年もスミレの季節になりましたね。
2つ目のヒナスミレは色合いが奇麗だなあ・・・。

私の休みは月曜なので9日に行こうかなと思っていたのですが、どうやらまだ早いみたいですね。1週間後の方がいいかな?

2日の日は沼津アルプスを歩いてきました。妙に臭いタチツボスミレが多かったですよ。

by MorosawA (2012-04-07 22:41) 

てばまる

こいちゃん
 自重なんですか? ぜひいらしてください(^o^)/ 遅れているのでスミレもこれからです。
 ミドリちゃんはもう一度行ってみたいですね~ GWころですね。まだあるかな?

horigutiさん
 2週間はおくれているのでこれから本番です。同じルートあるけばかなり見られると思いますよ。出来たら蛇滝口バス停から道路沿いに歩けばグッドです!
 そうなんですよ!またカメラダウンですね・・・困ったものです。状況がわからないです。

MorosawAさん
 お久しぶりです~ なんとなく覚えてました・・・
 ヒナスミレはスミレ界のプリンセスと呼ばれるだけあって清楚なピンク色が良いですね。もっと薄いのも濃いのもあるのですがこのくらいが一番綺麗です。 日影沢林道ならやはり1週間後の方がベストだと思います。


by てばまる (2012-04-07 23:50) 

hidamari

梅林、キレイですね~♡
それに今年もてばまるさんのスミレワールド、すごいです!!
このたくさんのスミレは全部野生なのですか?
by hidamari (2012-04-08 05:49) 

りこ

こんばんは。
ときどきこっそり?拝見させていただいています。

私も7日は南稜ですが、高尾でした(*^_^*)。
先月の梅まつりの日に思いっきり時期を外した梅林が今ごろ咲きそろっていてビックリです。
咲きそろうととても見事ですね!

スミレも綺麗に撮れていて、さすがと感心しています。
明るい尾根を中心に歩いたこともありますが、色がとびがちでした。
そういうときに使う傘があるのですね、勉強になりました。

スミレの同定ですが、本によく「側弁の基部に毛がある、ない」などとありますが、肉眼ではイマイチよくわからない私です。
側弁は表側で確認するするのだろうと思っているのですが(?)、虫眼鏡などで見るのでしょうか?
葉はわかりやすいですが、花弁のほうはわかりづらいです。
同定に自信がないので、ちょっと教えていただけると嬉しいです。
by りこ (2012-04-08 18:37) 

りこ

リンク忘れました(>_<)。
失礼しました。
by りこ (2012-04-08 18:39) 

てばまる

hidamariさん
 咲きそろうととても綺麗な梅林です、微妙に違う色の梅がバラバラに植わっているのが特によいですね。俯瞰できる場所もあります。
 スミレは全部野生です。高尾山系には雑種も入れると30種以上はあると言われてますのでスミレ好きにはたまらない山域です。

りこさん
 はじめまして~かな? 
 南高尾の方は恥ずかしいことに足を伸ばしたことがないのですが、少し早くスミレの季節が訪れるそうなので来年は出かけてみたいです。
 側弁の毛は基本的に内側に生えますので花の中をよく見ると毛があるのがよく分かります。 高尾あたりだと、タカオスミレやマルバスミレ、エイザンスミレなどは毛があるので見てみてください。虫眼鏡がなくても見えるくらいの毛ですから肉眼で大丈夫ですよ。 
by てばまる (2012-04-08 20:35) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。