SSブログ

出羽島 [旅・散歩]

 お盆の頃は毎年帰省をしていて今年も行って来ました。 実家に顔を出すのも目的ですがやはり海での遊びも楽しみです。山や尾瀬か゜メインですが「自然」といえば僕にとってはやはり海が原点です。 郷里の3.8km先に浮かぶ出羽島という小さな島に行きました。祖母が住んでいたところなのでとても愛着がある島です。 徒歩1分以内で海ですから海好きにはたまらないでしょう。 ただし砂浜がないので完全な磯遊びって感じです。

 昼は泳いで、夜は港で夜釣りや花火したり、寝る前には満天の星空を堪能したりと楽しい3日間でした。 今回はそんな出羽島の写真をすこしばかり掲載します。

↓↓ 出羽島を東側から見た様子です。 右側が低くなってましてこのあたりに集落が集中しています。

IMGP9399s.jpg

↓↓ 泳いでいる最中に水面近くから撮った写真です。 石積みの防波堤は全国的にも珍しい構造物です。

Imgp9389a.jpg

↓↓ 南国らしくあちこちでハイビスカスが咲き誇ってます。

Dscn0190a.jpg

↓↓ 島の港です。 こじんまりとした港ですがその昔は大量の船がひしめいてました。いまは不漁でずいぶん減ってしまいました。

Dscn0269a.jpg

↓↓ 港の入り口付近ですが、このあたりは海水浴をするのに人気の場所です。魚も多いので潜っても面白いです。

Dscn0191a.jpg

↓↓ 沈む夕陽を見ながら波打ち際でボーとしているのは至福の時です。ただただ打ち寄せる波を見続けると陶酔しちゃいます(^^;)

Dscn0120a.jpg

↓↓ 夕暮れ時の港です。車とかまったく無いところなので、聞こえるのは波の音と風の音だけ。

Dscn0253a.jpg

↓↓ 防波堤にとまるトビ。その向こうに見えるのは連絡船です。

Dscn0244a.jpg

↓↓ 島の沢には主がいます。天然記念物のオオウナギです。 通称カニクイ。 沢のカニを食べたりしてここまで大きくなったそうです。

Dscn0167a.jpg


島に行きました [旅・散歩]

帰省中は例年通り、島に渡り海の生活です。 昨日までは不安定な天気でしたが、渡った日から夏空が広がって暑かったです。

海も綺麗でした。今回は久しぶりに別の島でも泳ぐことが出来て面白かったです。夜は満天の星空で天の川がとても濃く見えるので感激でした。

水中写真などは後ほど掲載しますので、iPhone写真を掲載します。

↓↓ いつも行ってる出羽島です。
image-20120817165738.png

↓↓ 小型の船で牟岐大島に向かいます。
image-20120817165814.png

↓↓ 牟岐大島の湾内はサンゴもあってとても綺麗なところです。
image-20120817165838.png



只今帰省中 [旅・散歩]

今日から5日は恒例の帰省で四国徳島の南部にきています。

新幹線は静岡付近の豪雨で立ち往生してずいぶん遅れたので夕方の到着となりました。

帰省先も天気は不安定です。
天気が良ければ、海にも行きたいです。

ところで未明の金星食は雲に阻まれて見えませんでした、残念です。

添付写真は、瀬戸大橋を電車で渡ってる時のものです。

↓↓ 場所によっては真下も見えます。
image-20120814140113.png

↓↓ 潮が速いと流れが見えますが、この時は潮どまりの時間でした。
image-20120814140144.png

↓↓ 最後尾からの展望です。橋の上部が車道、下部が鉄道です。
image-20120814140201.png


ポピー [旅・散歩]

 台風ネタで飛んでしまいましたが、今日は先日の公園散歩のシリーズの最終回です。

 四季替わりでいろいろ植えてある花壇にはポピーが植わってました。 秩父とか大規模なところも綺麗ですけどちょっとした花壇でもなかなか見応えはありました。でも花が終わる寸前のようで、ちょっと風が吹くとパラリハラリと花びらが散ってました。 そんな中をブンブンと飛び回るのがミツバチです。 花粉をいっぱいつけて頑張ってました。 コンデジでこういうのを撮るのってとっても難しいのですが、粘り勝ちで何とかビシッと撮ることが出来ました。

↓↓ タイミング良く花のところでホバリングしてくれたのでジャストミートすることが出来ました。 ピンは置きピンでモニター見ながら前後上下微調整しながらシャッターを切ってます。

Imgp3466a.jpg

↓↓ けっこう長い花壇にびっしりとポピーが植わってます。 花が終わると違う花に植え替えられると思います。

Imgp3455a.jpg

↓↓ 青空と一緒にと撮りましたが、水蒸気の多い空で青くなかったです。

Imgp3459a.jpg

↓↓ ゼニアオイという花です。花色は微妙な違いでいろいろあるようです。 背丈以上になるタチアオイの半分くらいの高さで花も一回り小さいです。 帰化植物だそうで、とても強健で乾燥した荒れた土地でも育つそうです。

Imgp3415a.jpg

 

 


三毛ねこにゃん [旅・散歩]

 あじさいが咲いている公園に至る散歩道にはネコが多いのですが、今回は、なぜだか三毛猫を何匹もみました。茶も白も好きですけどやっぱり三毛は特別な気がしますね。 どのこも人なつっこいのですがやたらにゴロゴロとすり寄ってくる三毛ちゃんもいました。そのままお持ち帰りしようかと思ったくらいです(^^;)

↓↓ ベンチの上で熟睡していた三毛くんです。 近づくと起きましたけど逃げずにニャーと鳴いてまた寝ようとします。よっぽど眠かったみたいです。

Imgp3421a.jpg

↓↓ 民家の入り口で門番していた三毛ちゃんかな? 顔立ちは女の子っぽいです。 手を出すと寄ってきてくんくんしますがそそくさと離れてしまいました。知らない人にはとりあえず挨拶だけって感じです(^^;)

Imgp3410a.jpg

↓↓ そしていちばん人なつっこいのがこの子。 すぐにすり寄って来たかと思うとごろんと寝ころんで体をすりすり(^-^)

Imgp3438a.jpg

↓↓ ゴロゴロしてお腹をなでて欲しそうなので、なでてやると甘噛みしてくれますた(^-^)

Imgp3436a.jpg

↓↓ いやーん、そんな目で見つめられるとお持ち帰りしたくなっちゃうじゃないー(^^;)

Imgp3439a.jpg

↓↓ 自分でゴロゴロしたところをしきりにくんくんしてました。 いつまでも離れないのですが後ろ髪を引かれながら立ち去りました。ノラじゃないよねこの子はきっと。

Imgp3443a.jpg

 


あじさい [旅・散歩]

 土曜日は雨で出かけずゴロゴロ、日曜日は天気回復という予報で奥多摩にでも出かけようかと思いましたが早朝起きると雨が降っていて行く気が萎えてしまい2度寝して起きたら8時過ぎ・・・(^^;) お昼前には雨も上がったので登ってるうちに晴れたかもしれませんが、出だしが雨だとテンション下がりますよね・・・

 このままゴロゴロしていたら干物女ならぬ干物オヤジになりそうだったので、近くの公園へ散歩に出かけてきました。 雨上がりの晴れなので蒸し暑くて歩いてるだけでも汗が出てきます。山登りだとへろへろだったかもしれません。 梅雨の花のあじさいがあちこちで見頃で意外と大量に植えられているので綺麗でした。 今回はお手軽に高倍率ズームコンデジのX-70での撮影です。

↓↓ 公園ではあまり種類はなくて一般的な紫系やピンク系、白色ばかりです。 コンデジのマクロはあまりボケてくれないので望遠側で撮るといい具合にぼけてくれました。

Imgp3473a.jpg

↓↓ 公園の通路に沿ってズラーと咲きほこっていてなかなか見事でした。ちょっとザラッとしているのは高感度設定になっていたためです。途中で気づいて直しました。 

Imgp3431a.jpg

↓↓ よく見ると同じ株でも中心が白いのやら一色のやらが混じってるのが不思議ですね。

Imgp3450a.jpg

↓↓ ガクアジサイも何種類か咲いてました。

Imgp3444a.jpg

↓↓ こちらは白いタイプです。 

Imgp3446a.jpg

↓↓ 帰る頃には西陽が差してきました。

Imgp3480a.jpg

花見日より [旅・散歩]

 今日は奥多摩遠足でしたが午前中に野暮用が入って不参加となりました。 ただ野暮用は早めに終えれたので天気もいいしお花見に行って来ました。 しかもお花見のはしごです! 今日だけで都内屈指の桜の名所を3つも欲張って巡ったことになります。 オーニホンジンサクラスキネー!!

 まずは近場の国立の桜並木を見て歩きました。かなーり長い距離にわたって両側に約200本の桜が植えられていてほとんどが満開で爽快です。なんでも70年余り前に植えられたもので桜の木自体が大きくて見応えがあります。 数日だけでも歩行者天国にすればもっと良いでしょう。人気の桜並木なので人は多かったです。

↓↓ 歩道橋から見る桜並木。どの木も大木なので凄いです。ほとんどソメイヨシノですが、原種であるオオシマザクラやしだれ桜も咲いてます。

IMGP2800a.jpg

↓↓ 歩道から見た桜並木。見上げるような大木の桜は爽快です。

IMGP2790a.jpg

↓↓ お店の窓に映った桜が綺麗です。 お花見の人目当ての臨時の店も多数出てとても賑やかでした。

IMGP2768a.jpg

↓↓ 淡い桜色の花があちこちで満開となり綺麗です。

IMGP2787a.jpg

 続いてやってきたのは、目黒川の桜並木です。ここはかなり有名でJR目黒駅あたりから田園都市線の池尻大橋駅あたりのまでの川沿い約3.8㎞にわたって両岸に約800本もの桜が植えられてます。大きな桜はないですが川に垂れ下がるように張り出した桜が素晴らしいです。 でも歩道沿いで宴会やってるし凄い人で人酔いしそうでした。 

↓↓ 目黒川沿いに桜が満開でした。 下流は川幅が広いですが上流は狭くなります。

IMGP2825a.jpg

↓↓ 桜のトンネルの中を歩きますが、凄い人人人でなかなか前に進めません・・・これさえなければ素晴らしい散策が出来ると思いますので、早朝狙いが良いです。

IMGP2833a.jpg

↓↓ 中目黒あたりから川幅が狭くなり、桜の枝が川を覆うようになります。 川がもう少し自然の護岸なら最高でしょうね。 ライトアップもやってるようですが、この混雑は途中で疲れて引き上げました・・・

IMGP2852a.jpg

 さて、日も陰ってきたのですが、最後は隅田川の桜です。ここもかなり有名ですよね。 地下鉄の吾妻橋方面出口から出ると目の前にはスカイツリーがそびえてます。 そして川沿いに桜並木・・・ 桜だけでも綺麗ですがここにスカイツリーが出来たことでさらに人気が出たようです。今回は夕方になっていたので人は減ってましたがそれでも沢山の観光客が歩いてました。 有名な金色のう○ちの彫像も見えます(^^;) 水上バスや屋形船が沢山出てました。

↓↓ スカイツリーと桜。ちょっと日が陰ってしまったのが残念です。

IMGP2882a.jpg

↓↓ 橋の上を東武鉄道のスペーシアが何度も渡るので鉄道ファンにも人気のスポットです。

IMGP2872a.jpg

 


ひだまりさんぽ [旅・散歩]

 土曜日は出勤で、日曜日は晴れそうなのでどこか山にでもと思ってましたが、すっかり寝坊してしまいました(^^;) ウダウダしていたらお昼も過ぎてさすがに裏高尾に行く気力も失せたのでテレビを見ていたのですが、天気も良いのでご近所の公園をちょっと散歩してきました。 

 普段なら桜もちらほらと花穂が出ている時期ですが今年はかなり遅れているようでまだ固い花芽です。逆にいまごろ梅の花が見頃でした。 

↓↓ ひだまりをあるくネコくん。じつは散歩の目的はネコ狙いでした。でもあまり見かけずやっとみつけたネコくんですが、近づくと警戒して一定の距離を保ったまま逃げちゃいます。そのわりには尻尾立ててちょっと好意的?

Imgp3202a.jpg

↓↓ 緑地帯の道では梅の花が見頃になってました。 これは白梅ですね。

Imgp3195a.jpg

↓↓ こちらはの梅はほんのりと紅が乗ってます。

Imgp3220a.jpg

↓↓ マクロで撮ってみると、可愛いです。

Imgp3215a.jpg

↓↓ 最近植えられたようでまだ背の低い桜です。標識には河津桜と書かれてました。

Imgp3227a.jpg

↓↓ そしてこれから主役になるソメイヨシノですが、まだまだ固いようです。あとどのくらいで咲くのでしょう? 東京の開花予想は3/31ですが微妙ですね・・・。

Imgp3230a.jpg

共通機材: PENTAX X-70

 

 

 


小田原散策 [旅・散歩]

 雨が本降りになってきたので桜の山から早々に撤退。時間があるので新松田から電車で15分ほどの小田原に移動しました。 小田原は乗り換えで使ったことはありますが街に出るのは初めてです。幸い雨も小雨です。 小田原といえばかまぼこと梅です。あちこちで試食をしたりしてしまいました。 1粒300円という高級梅干しもありました。梅干しも奥が深いですね。

 戦国好きなら小田原城は有名ですね。ということで向かいますが、駅からは徒歩15分くらいで行けちゃいます。 秀吉の小田原城攻めは有名ですね。そのころは城下町を囲む全長9㎞にも及ぶ総構の城になっていて、難攻不落でしたが、秀吉は拠点城を近くに造るという荒技で降伏へと追い込まれ北条氏は滅亡・・・その後何度か改修されてますが、元禄の地震で倒壊焼失、さらに一部改修されたりしましたが、明治になり、廃城。 近年になって天守閣などが再建されて今の状態です。建物は鉄筋コンクリートと木造の複合となっています。 

↓↓ 名城、小田原城の天守閣です。中は資料館になっています。入館料は400円。 ぐるぐる観覧して進み天守の階はお土産屋さんになってました。

IMGP2155a.jpg

↓↓ 場内には桜の木もありますがまだ少ししか咲いてません。それより巨大な松の木がいっぱいあってびっくりです。そのうちの1本は30mくらいありそうでした。 うーん青空なら綺麗だったのですが・・・

IMGP2167a.jpg

↓↓ 天守からは小田原の街が一望出来ます。ただし、金網が張られているので撮影には一工夫必要です。相模湾も見えますが天気が悪いのが残念・・・

IMGP2161a.jpg

↓↓ 場内にこんな面白い木も! 「いぬまき」という木ですが、ねじれるように育つのが特徴だそうです。上部は4本に分かれていますが、それにしても面白いですよね。 実はこの木はパワースポットとして人気があるそうです。

IMGP2174a.jpg

↓↓ こちらも城内で行われていた、流鏑馬の競技です。 シャッター速度が上がらずぶれてしまいました・・・。 それにしても凄い勢いで走る馬の上から弓を射るなんて凄いことです。 合戦では刀を振り回すわけですから凄いバランス感覚ですよね。

IMGP2181a.jpg

↓↓ 天守から見えた海に行ってみました。 やっぱり青空が欲しいですね。 ここで津波がきたらどうしようかと考えてしまいましたが、逃げ切れないならそのまま潔く散るのも良いかもと思ってしまいました(^^;)

IMGP2200a.jpg

↓↓ 帰りは湘南新宿ラインで帰りましたのでお約束?の駅弁です。これは「さがみ弁当」で地元でとれるいろんな素材が入ってます。右の写真は限定発売の飲料水を並べてみました(^^;)

IMGP2208a.jpg

 


松田さくら祭り in 雨・・・ [旅・散歩]

 毎年、3月は早咲きの桜を見に神奈川県松田町の「まつだ桜まつり」に出かけるのですが今年は開花が遅く例年なら3月上旬に満開を迎えますが今年は2週間以上も遅れていてやっと満開状態になったということで行って来ました。でもまだ蕾の木も多くてかなり遅れていることが実感出来ます。メインの遊歩道沿いはほぼ満開でした。

 予報では夕方から雨だったのにお昼過ぎから降り出してしまって満足な撮影が出来ませんでした。 でも逆に人が少なかったので撮りやすかったです。 楽しみの富士山と桜は撮れませんでした。 

 この状態なら次の週末まで楽しめそうです。 ちなみに例年3/11で祭りは終わりですが急遽25日まで延期となってます。

↓↓ 全面桜色のアングルにしてみました。 もうすこし光量が欲しいですね・・・

IMGP2128s.jpg

↓↓ 広くはないですが斜面にびっしりと枝を伸ばしているので遠くから見るとまさしく桜色の山肌に見えます。

IMGP2097a.jpg

↓↓ 開花が遅れた分、菜の花が満開となってました。

IMGP2139a.jpg

↓↓ 菜の花の黄色と桜色のコラボが好きです。 願わくば青空が欲しかったですね~!

IMGP2115a.jpg

↓↓ 花びらに水滴がついているのもなかなかいい感じですが、雨の中で撮ってると水滴がレンズにつくので困ります。

IMGP2100a.jpg

↓↓ こちらも水滴がいっぱいですね。ちょっとだけでも太陽があればキラキラ光ってるのが撮れたのですが・・・

IMGP2147a.jpg

↓↓ 桜のトンネルの中を通る線路と鉄橋。 じつはこれ、園内を走る「ふるさと鉄道」というお子さま向けのミニ鉄道なんです。

IMGP2142a.jpg

↓↓ 雨で運転中止となり、車庫に戻る途中の機関車とその後方にはロマンスカーです。 普通の遊歩道のど真ん中に線路があるのはちょっとびっくりです(^^;) 上の鉄橋のところを走る姿を撮りたかったですぅ。 ちなみに踏切もあるのですが本物の「音」を使ってるようでした。

IMGP2144a.jpg

 

「まつだ桜まつり」 公式HPはこちら http://www1.biz.biglobe.ne.jp/~matsuda/2012sakura.htm


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。