SSブログ

バラ満開 [雑談]

 関東地方も11日も早く梅雨入りしてしまいましたね。でも梅雨明けは平年並みだそうです。そんな梅雨空の中、我がアパートでは大家が植えたバラが今年も素晴らしく満開になっています。 階段の脇に植えられて2階まで達していて滝のように咲いて圧巻です。 小さいな八重のバラですがこれだけ咲くと凄いですね。 

↓↓ 2階の通路の手すりまで達していますので高さは4~位あります。

IMGP3858a.jpg

↓↓ 階段の方まで浸食中です。

IMGP3856a.jpg

↓↓ 曇天に赤色だとちょっと飽和傾向になっちゃいます。

IMGP3865a.jpg

↓↓ アップでも撮ってみました。八重です。

IMGP3862a.jpg

 ある朝、ふと共用通路の砂利の所を見るとなにやら出てました! 近寄って見るとありゃりゃ、これってもしかして「ラン」? 何でこんなところに咲いてるの? こういう葉緑素のないランていくつかあるので、とりあえず撮影して調べてみたのですが、どうもランでは無いようでした。 では何? と更に調べたら「ヤセウツボ」という寄生植物のようです。 主に、シロツメグサ、アカツメグサなどのマメ科のほか、セリ科、キク科の根に寄生するそうです。日本の物では無く地中海沿岸が原産の外来種で、全国に広がっていて千葉県などでは駆除対象になっているようです。 ランではなかったのでガッカリでした(^-^;)

↓↓ ヤセウツボ。 どうやら写真の下にちらっと見えているキク科の植物に寄生しているようです。 こいつらは種の状態で土の中でじっとしていて、そこに寄生する根がくるまで発芽しないそうですから凄いですよね。

IMGP3874a.jpg


スミレの写真集 [雑談]

 雨ですね~ 午前中ならどこかへ行けるかな? と企んでましたが起きたら雨がパラパラしていたのでやめました。今日は久しぶりに部屋でゴロゴロしてます(^-^;) 明日は出かける予定です。

 休みの度に出かけていたので部屋の掃除や写真の整理とかやってました。ホームページのスミレ図鑑も新しいスミレを追加したり写真変更したりと作業中です。

 さて、何かネタは無いかということで、最近購入したスミレの写真集をちょっと紹介です。 題名は「スミレ賛歌」 新井二郎さんが出したスミレ写真集です。

 知ってる方は知ってますが新井二郎さんは東京都高尾自然科学博物館の学芸員の方で高尾のスミレや野草にも大変詳しい方です、現在は観察会などで活躍中で、時々フィールドでお見かけします。話したことは無いのですが一度観察会に出てみたいものです。

 その新井二郎さんが1998年に出されたのがこの「スミレ賛歌」です。高尾のスミレ以外にも日本各地で撮影されたスミレを掲載しています。 現在は新品は入手不可能になってましてAmazonで中古品を見つけましたら、どれもプレミアム価格になっていて定価1500円が高い物では8000円とかで売られてました。 その中で一番安かったのを購入。何と半額以下(^-^;) 理由は図書館払い下げのもので管理シールなどが貼られているからです。まあ中身は綺麗なので購入しました。 ちなみに杉並図書館と刻印がありました。

↓↓ 図書館払い下げのリサイクル品で特殊なフィルムが貼られていてはがせないので白っぽく光ってますが少し黄ばみはありますが落書きなどは無かったです。

Dscn1370a.jpg

↓↓ デジカメなど無かったフィルム時代に撮られた美しい写真が満載です。

Dscn1372a.jpg

↓↓ 写真には氏が書かれたのかどうかは分かりませんがコメント文がそれぞれについています。

DSCN1374s.jpg

↓↓ このヒメスミレはあの有名な石垣のようです。 昔からあそこで繁殖していたのですね~

Dscn1375a.jpg

↓↓ ページ数60頁の巻完にはスミレの見分け表も載ってました。 奥付を見ると初版本でした。

Dscn1376a.jpg


綺麗な夕焼け [雑談]

 高尾山のシリーズ3回目と思いましたが、今日の夕焼けがとても綺麗だったので思わず撮影したのでそれを掲載します。

 会社から退社すると、東の空に大きな虹が出ていました。大きいとい言っても半分は雲に隠れて半分だけ見えている状態でしたが、二重の虹でした。 道行く人も皆さん撮影してました。そして西の空を見ると夕焼けが始まってまして、経験から一気に焼けそう! という雲だったので急いで見晴らしの良い聖橋へ駆け上がりましたら、ちょうど雲が焼けてきて、西の低空の方も素敵な色に焼けて素晴らしい光景でした。橋の上を歩く人々の多くが足を止めて携帯やスマホで撮影していました。こんなに焼けるのはちょっと久しぶりかもしれません。 荘厳な夕焼けは僅か5分程度で終わってしまいました。 僕もスマホで撮影です。 iPhone4sではピントが合ったところを測光するいわゆるポイント測光なので、これをうまく使い雲にピンを置くといい感じに夕焼け色が出てくれました。

↓↓ 上空の雲と遙か西空の雲が荘厳に焼けて素晴らしかったです。

夕焼けa.jpg

↓↓ 神田川に映る夕焼け雲。 左の駅はお茶の水駅でいつも使ってる駅です。

神田川a.jpg

↓↓ 東の空には大きな二重の虹が輝いてました。 

虹a.jpg

虹と夕焼けというスペシャルな一時でした。

常時持ち歩いているズームデジもあったのですが、すっかり忘れてました(^^;) こういうのを尾瀬で見てみたいですね!


台風4号通過・・・ 尾瀬でも被害 [雑談]

 うーん、久しぶりの凄い暴風の台風です。 6月に上陸するのは珍しいようですが、コースが悪かったか関東は暴風雨となってしまいました。早めに帰宅したので電車は大丈夫でしたけど、直後から雨風が強まってどんどん悪化してしまいました。皆さんのところは被害など大丈夫でしようか?? 

 東京もまだ暴風域に入ってますが雨は弱まってます。でも風は相変わらず強くて、少し弱まるとは思いますが、時速70㎞で走ってますのでこのあとの吹き返しの風にも注意してください。

 急いで帰ってきたので朝飯を買って無くて仕方なく近くのコンビニに合羽着て行って来ました。 ときおりすごい暴風でガードレールに掴まってないと飛ばされそうでした(T_T) ついでにコンデジで動画も撮ってみました(^^;) 

【6/20 am10時 追記】 台風4号は風や雨による被害をもたらしたようですね。尾瀬でも被害が出たようです。財団HPにある山の鼻ビジターセンターのライブカメラをご覧ください。キャンプ場の大木が倒れてしまってます。 ビジター側に倒れなくて良かったですね。 流石にキャンプする人もいなかったようですが、居たら危なかったです。他にも倒木などあるかもしれませんし、倒れやすくなってるかもしれないので山道を歩くときはご注意ください。

http://www.oze-fnd.or.jp/ 【←財団のサイトはこちらです。】

【6/20 pm13時 追記】 あっという間に撤去されてしまいました。幸い当時の写真を保存していたので情報ということで掲載します。 木の根元のところは残したようです。写真を見るとずいぶん根が浅かったみたいです。

20120620山の鼻倒木.jpg


バラの滝 [雑談]

 今暮らしているアパートの入り口にはバラが植えられているのですが、満開になってとても綺麗です。2階の外通路から1階にかけてまるでバラの滝のように咲いています。 昨年はあまり咲かなかったのですがことしはすごい豊作でびっくりです。 花自体は500円玉くらいの大きさの小さいバラですがこれだけ咲き誇ると見応えありますよね。 花が無いときは垂れ下がってきてちょっと邪魔なんですけど、こんなに咲くなら邪険には出来ませんよね(^^;)

 花期が長くてもうかれこれ2週間くらいは咲いていますが、さすがに終わりはじめたようです。掲載写真は最盛期の頃に撮っておいたものです。 iPhoneで撮りましたが、アップ写真では赤が飽和しちゃってますね。赤色再現は欠点でしょうか?

↓↓ 左の方に外階段があります。 2階の手すりから下にバラの滝です。

クレヨンハウスのバラ1.JPG

↓↓ 500円玉くらいの大きさの八重咲きのバラです。

クレヨンハウスのバラ.JPG

 


桜満開!に誘われて遂にフルサイズ購入!?? [雑談]

 東京では昨年より3日遅れて桜が満開になったようです。 会社近くの桜もほぼ満開でした。いよいよお花見シーズン到来ですね~!

 そんな桜に浮かれて遂にニコンのフルサイズD800を購入~~(^o^)/  ではなくて、これはうちの社長が今日購入したものなんです(^^;) いきなり仕事場に持ち込んできました(^^;) 社長は前々から悩んでましたけど、わたしがガツンと背中を蹴って買わせました(^^;)  しかも一眼デジカメ、いやデジタルカメラを触るのでさえ初めてなのにいきなり機能てんこ盛りフルサイズですから大変です。 

Imgp3255a.jpg

 一眼デジを使ってるひとなら機種が変わっても基本操作は同じですからある程度わかりますけど何せ初めてなのでおっかなびっくりで触ってました(^^;) 使いこなすには相当時間がかかりそうです。 今日は肝心のレンズを持ってこなかったので試し撮りも出来ませんでしたが、しばらくは教えるという口実の元に触り倒すことが出来るかもしれません。 社長は元々ニコン党なのでレンズは持ってるのですが最新のではないです。

 D800はボディだけならまったく重いという感じはないですし、グリップも大きいので持ちやすかったです。 触ると欲しい気がするけどボディだけで30万円は簡単には手が出ません。見合うレンズともなるととても買えない(T_T)  

 社長が扱いきれなくなって手放すようなことがあれば10万で買い取りまっせ!と言っておきました(^^;) 楽しみです(^^;)

 

  さて、桜が満開ですね。一部の鉄っちゃんにも有名な桜を撮ってみました。カメラはいつものX-70です。 ここは桜と電車が一緒に狙えるのがポイントです! しかもタイミングがあえば中央線、総武線、丸の内線が同時に狙えます。

Imgp3248a.jpg

Imgp3247a.jpg

ねこにゃん [雑談]

 日影沢キャンプ場付近にはネコが数匹おります。 付近の民家で飼われているネコのようですが、かなり人慣れしていて目を合わせるだけで寄ってきました(^^;)  おやつに食べていたビスケットをあげるとニャーと鳴いてハグハグと食べてくれました。 ねこにゃんは可愛いにゃ~(*^-^*)

↓↓ ちょっとくんくんと臭いをかいで食べれるかどうか確認してから、かぶりつきました(^^;) この子はメスみたいですね。

IMGP2594a.jpg

↓↓ こんなにカメラを近づけても逃げません。

IMGP2600a.jpg

↓↓ 食べずらかったのか地面に持っていってハグハグ。

IMGP2599a.jpg

↓↓ 食べ終わると満足したのか、そそくさと日当たりの良いところに行って寝ちゃいました(^-^)

IMGP2598a.jpg

 

↓↓ 私はというとお昼は小仏城山で名物のナメコ汁を頂きながらお日様ぽかぽかの中でのんびりと頂きました。 この位置のテーブルからは富士山が見えるのですがこのときは薄雲がかかって見えませんでした。 

IMGP2546a.jpg

 


さくら開花速報~ [雑談]

 このところ気温が高くて桜のつぼみもぐんぐんとふくらみ始めました。 東京の桜の開花予想は3/31ですが、この暖かさでもしかしたらと思って例年早く開花する会社近くの桜を見に行くと何と1輪咲いてました! 周りの蕾も大きく膨らんでいるので今晩中にはさらに開きそうです。 ここは日当たりがいいので開花が早いのです。

 でも東京の桜の標準木は靖国神社にあるので、これが咲かないと開花宣言がでません。

 まあ標準の桜も順次咲くと思いますが、とりあえず東京も桜がちらほらと咲き出したという速報でした(^o^)/

Imgp3238a.jpg

 


まもなく震災から1年 [雑談]

 今日はどんより曇り空で寒かったですね~ 裏高尾も考えましたが、まだハナネコも咲いてないだろうと思い溜まっていた部屋の掃除などをして過ごしました。(ハナネコは数輪咲いているとの情報があるようですがかなり遅れてます。)

 夜はテレビで震災関連の番組をやってましたね。あの震災からもうすぐ1年です。早いものです、現地ではまだまだ復興とは名ばかりの手つかずの状態です。政府や官僚たちの腰の重さには腹だたし気持ちです。結局は自分たちのことは自分たちで何とかしないといけない現実がそこにあります。首都圏にもいつ大地震がくるかもしれないです、首都直下型震度6-7の場合、都内だけで地震直後の避難住民は700万人、その後、長期避難者は460万人にものぼると予想されているそうです。各地に設けられている避難所では対応はまず無理でしょう。 (これに帰宅困難者の避難は含まれてません。)

 そうなるとやはり備蓄です! やっと本題です(^^;) 震災後に物資が無くなるという初めての経験をしましたので、その後に我が家でも備蓄を始めました。 最低でも3日間は自給できるのが望ましいとのことですが、とりあえず10日くらいは大丈夫な備蓄になってます。 とくに食料はアルファ米を中心にそろえましたが、アルファ米と缶詰が一番長期保存出来ますので一番多いです。

↓↓ まずは食料類ですね。アルファ米と缶詰が中心です。飲料水も持ち歩きしやすい500㎜lのペットボトルが大量。ラベルのない使用済みの2Lペットボトルは捨てずに水道水をギリギリまで入れてます、こうすることで酸化を防ぎます。水道水にはカルキが入ってるので意外と長持ちしますし生で飲めなくても、食器を洗ったり、トイレを流したり、洗顔とかにも使えます。カップ麺や即席麺は意外と長持ちしませんので定期的に食べて新しいものと交換です。 アルファ米は白米といろんな味付けのものをチョイスしてあります。

Imgp3161a.jpg

↓↓ 水道が使えないことも見越してのグッズも取りそろえました。 冬なら使い捨てカイロは必須です。 また水道が止まることは確実だと思うので、体を拭く濡れタオルや水のいらないシャンプーを用意しました。 濡れタオルは介護用のものを流用出来ます。 マスク、消毒液、トイレットペーパーやティッシュも備蓄してます。 

Imgp3163a.jpg

↓↓ そして忘れてはいけないのが、電池やライトですね。 携帯電話の充電器は必須でしょう。写真下のは手回し式の充電器ですラジオもついてます。最悪時には「アナログ式」が一番役立つはずです。 さらに太陽光充電器も用意。 乾電池は単3と単4ばかりですが、スペーサーを使えば単1や単2も流用出来ますので大量に用意してあります。

Imgp3165a.jpg

↓↓ そしてあると安心なのが簡易トイレですね。水が止まると水洗トイレは使えませんし、ウォシュレットなんかは電気がないと水が出ない仕組みなので厄介です。 いろんな簡易トイレが出てますが、基本は凝固剤と汚物入れです。このセットはその2点のセット品です。1回ごとに分包されているのが多いですが、これはボトル入りで何と100回分あります。汚物入れは普通のゴミ袋です(^^;) これをトイレに敷いて用を足します。使い終わったものを入れるフタ付きバケツがあると便利です。

Imgp3160a.jpg

他にも、煮炊き用のカセット式ガスコンロ、作業用の軍手。もちろん薬類も取りそろえてあります。 とにかくいろいろありますが、部屋が燃えたり潰れたりしてしまうと駄目なのですが、とりあえず頑丈な容器に入れておけば家屋倒壊くらいなら掘り出して使えると思います。 山で使ってるテントやシュラフは部屋が使えない時に役立ちそうです。

備えあれば憂いなし、震災1年を期に、もう一度、備蓄品を検討してみるといいかもしれません。

 


大雪速報! [雑談]

 昼間は比較的暖かい雨でしたが予報通り夜半頃から雪に変わり、かなり大粒の雪がガンガンと降ってドカ雪状態になってます。大きい道路でも2~3センチくらい積もってますが、通る車はみんなたぶんノーマルでしょうね・・・このままの状態で降り続くと5センチくらいにはなりそうな勢いです。東京市街地では大雪レベルです。明日の朝がおもいやられますが・・・ 

こんなにふっては黙ってはいられませんので、ウキーと付近を徘徊してきました(^^;)

いやいや降り始めて2時間程度ですが一面真っ白の雪景色です。アパートの屋根には太陽光パネルがあるのですが、滑りが良すぎてある程度たまるとドササと落ちてきてます。雪国仕様でないのでちょっと危険です!

当地は武蔵野市なので都区内ではこれほどは積もってないとは思いますが、速報という形で写真掲載します。

↓↓ ガンガンに降ってあっというまに一面雪景色になりました。

Imgp3093a.jpg

↓↓ 武蔵野市のグリーン歩道も雪景色。しめった雪なので木々への着雪が早いです。

Imgp3089a.jpg

↓↓ 寒椿にも積もって重たそうです。 あちこちで着雪による倒木が多発しそうです。

Imgp3099a.jpg

↓↓ やはりコレは作らないと気が収まりません(^^;) 頭には落ちていた椿を乗てみました(^^;)

Imgp3100a.jpg

ソネットの繋がりが悪くて、書き終わってから1時間近くも送信出来ませんでしたので現在は写真よりさらに積もってます。

 


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。