SSブログ
カワセミ・野鳥 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

雪ヤマまつり 【1】 [カワセミ・野鳥]

 日曜日の雪ヤマちゃん狙いは電車止まって行けませんでしたので、何とか雪の残ってるうちにと祝日の11日に行ってきました。しかも、頑張って始発で日の出前にポイント入りです! 河原には予想以上の積雪で膝上で大変でした。 しかも、河原に降りるなりヤマちゃん飛んできてハチ合わせ! ガーン! 一番やってはいけないことです・・・ もしかしたら帰ってこないかと思いましたが、何と何と目の前に数時間もご滞在やちょっと遠くでご滞在などお祭り状態となりました(^o^)/ 動画も取り放題~ というわけで1年ぶりのヤマちゃんまつりを2回に分けて掲載します。

【機材: K-5IIs SIGMA 50-500mmF4.5-6.3 OS HSM / Nikon P510】

↓↓ 渓流沿いはまだまだたっぷりの雪です。早朝はとても寒かったです。(Nikon P510)

DSCN4105s.jpg

↓↓ ハチ合わせでポイントを素通りしたヤマちゃん1時間ほどで超遠いところに戻ってきました。ここで30分ほどご滞在。 ノートリでこの大きさですからかなり遠いですがここからヤマちゃん祭りの始まりです! (ノートリミング)

IMGP4470a.jpg

↓↓ もうすこし近いところにやってきて、見えない枝からダイブしてカジカをゲット!! 2.3回叩いてパクり! 逆光で暗くなってしまいますがキラキラ水面がいい感じです。 (大トリ)

IMGP4494s.jpg

↓↓ 食べ終わって満足気!? 食べたら水浴びですが、5.6回くらいここで水浴びしていました。こんなに長い水浴びは初めて見ました。(大トリ)

IMGP4530s.jpg

↓↓ 岩の向こうに飛び込んで戻って来たところ! 明るいんでiso800くらいで6000分の1秒とかです。(大トリ)

IMGP4526s.jpg

↓↓ こんどは横に飛び込みます。(大トリ)

IMGP4533s.jpg

IMGP4555s.jpg

IMGP4556s.jpg

↓↓ 何度も水浴びして今度は入念に羽繕い。これも5分くらいやってましたね。魚1匹で水浴びも含めてこんなに長くはやりません。 朝飯後の特別なボディケアでしょうか? (大トリ)

IMGP4592s.jpg

↓↓ 羽をプルプルと震わしてます。  このあとアオサギが接近して嫌がって見えない枝へ避難。(大トリ)

IMGP4587s.jpg 

↓↓ 見えない枝で暫く寛いだら急にこちらに移動してきてブラインドの目の前の対岸に来てくれました。距離は30mくらい近いです! これでノートリミングです。ただ、ゴミがプラプラしているので良くないですね・・・ 距離的にはこのくらいが個人的には撮影しやすいです。あまり近いと大きくは映るものの追えなくなります(^^;) (ノートリミング)

IMGP4626a.jpg

↓↓ このくらいの距離なら大トリしても綺麗に羽の質感とか出ます。 ここで10分ほどまったり。(大トリ)

IMGP4629s.jpg

「雪ヤマまつり」とタイトルつけた割にはあまり雪が映ってませんね(^-^;) でもノートリなら全ての画面に雪が映ってるのです。 今回は早朝6時30分~夕方17時までと長丁場でしたが、そのうち3時間くらいはヤマちゃんを見ることが出来るという幸運恵まれました。ほとんど動かない時間が長いんですけどね(^-^;) 写真は500枚くらい撮りましたので現像するだけでも大変です・・・が、嬉しい悲鳴です(^-^) 明日は2回目となります。

続きを読む


雪カワ~♪ 【動画追加】 [カワセミ・野鳥]

 日曜日は気温も上がりどんどん溶けていたようですが流石に今回は簡単には消えそうに無いですね・・・ 天気も良いので雪ヤマを狙おうと出かけたのですが、電車が倒木にぶつかったとかで動けなくなり、昼過ぎまで接続の駅で待機したのですが夕方になりそうとのことで諦めて渓流へ行けませんでした(T-T) まっくの無駄骨です・・・ 土日に雪があるチャンスはとても少ないのですが・・・仕方ないです。

 土曜日は野川に雪カワちゃんを撮影しに行きましてこちらはなんとか撮ることが出来ました。でも風雪が強くて思うようには撮れなかったのが悔やまれますが、まあそれなりの収穫はあったので掲載します。

【機材: K-5IIs SIGMA 50-500mmF4.5-6.3 OS HSM】

↓↓ 結構な降りの中でも魚を探してました。でも風で波立ってるので魚影がわからないのか移動が多かったです。(ノートリ)

IMGP4441a.jpg

↓↓ 雪明かりでシャッタースピードが稼げるのですがそれでも雪が流れるくらいの風雪です。(ノートリ)

IMGP4447a.jpg

↓↓ 対岸の枝にとまったカワちゃん。こから連続写真です。 背景が雪のトビモノが撮りたかったので良かったです。(全て大トリミング)

IMGP4279s.jpg

IMGP4212s.jpg

IMGP4293s.jpg

IMGP4296s.jpg

IMGP4299s.jpg

↓↓ このときはかなりの強風で必死でアシの茎につかまってました。 でも頭だけはほぼ一定にして獲物を探してます。(大トリミング)

IMGP4400s.jpg

↓↓ 良ーく見ると雪の塊がカワちゃんにあたって跳ねてますね。痛くないのかな? (超大トリミング)

IMGP4326s.jpg

↓↓ 風雪に耐えるカワちゃん動画です。堪えきれずに飛んでしまいました。画質悪くてすいません。

 

雪のホバリングが見たかったのですが風が強すぎるのかやりませんでした。 

雪ヤマのチャンスはまた来るだろうか? 3月に入ると渓流釣り解禁なので厳しくなります・・・。

 


夕暮れだけ [カワセミ・野鳥]

 午前中雨の予報でしたがそれほど降らないと思いまたまた渓流へ・・・ 少し降られましたが午後は良い天気でした。 ブラインド設営後にかなり遠いところにチラッとヤマちゃん見えたのですが直ぐに飛んでしまい写真撮れず。 その後も待てど暮らせどやって来ず・・・ 16時半まで待ったけど駄目そうなので撤収~ 近くに居たバーダーさんと一緒に引き上げよう河原で話していたら、ケケケケと鳴きながら飛んでくる~ マジですか!! ワワワワと中腰で見ていたら見つかってしまい反転して引き返し川の石の上にとまりキョッキョッと警戒鳴き? たぶん向こうもビックリしたでしょう(^-^;)

 その後、身を隠したら再びケケケと飛んできて上流へ飛び去りました。仕舞っていた一眼デジは間に合わず辛うじてNikon P510で数枚撮り証拠写真となりました。 もう17時前で薄暗い時間に来るとはビックリでした・・・

【機材:K-5IIs SIGMA 50-500mmF4.5-6.3 OS HSM / Nikon P510】

↓↓ 今日唯一のヤマちゃん写真。画面を見てもおわかりの通り薄暗いです。 結局この日は一眼デジでは1枚もシャッターを切ってません・・・ とりあえず4回連続で撮影出来たことになります。  (Nikon P510 デジタル2000㎜ ノートリミング)

Dscn3935a.jpg

 写真1枚だけではつまらないのですが、実は土曜日の遠方に見えたあとにもう少し近場にやってきまして魚を獲って暫く居てくれたのです。そのときの連続写真をずらりと並べてみます。全体的には15分ほどのショーでした。全て大トリミングです。

↓↓ 見えない枝トマリから飛び込み気づいたら魚獲って川の中の岩に飛び乗った瞬間でした。カジカをくわえてます。

IMGP4120s.jpg

↓↓ 叩きやすいようにくわえ直したりしてます。

IMGP4137s.jpg

↓↓ 叩きます! 

IMGP4127s.jpg

↓↓ バシッと岩に打ち付ける! 数回繰り返してました。

IMGP4139s.jpg

↓↓ 魚はもうぐったり・・・ このあとくわえ直して食べたようです。向こう向きなのでよくわかりません・・・

IMGP4140s.jpg

IMGP4142s.jpg

↓↓ 食べ終わると水浴び~ 1回しかやりませんでした。カジカはぬめりがあるので何度かやるはずですが・・・もしかしたらくわえ直すときに落としたのかも?

IMGP4144s.jpg

IMGP4145s.jpg

↓↓ 戻って、ぷは~! てスッキリーて感じですね。

IMGP4147s.jpg

↓↓ そしてこのあと、この岩で何故かまったり・・・ほとんど動かずキョロキョロする程度。普通は近くの枝に移動してまったりですが・・・ 何か物思いにふけっているようでした。やっぱり、魚落としたのかも? 実際ヤマちゃんは魚を落として呆然自失することがあります(^-^;)

IMGP4148s.jpg

IMGP4164s.jpg

↓↓ 約10分もまったりしてようやくどこかに飛んでいきました・・・ 薄暗くなっても戻らずでした。

IMGP4186s.jpg

 

 

 

続きを読む


青い鳥 [カワセミ・野鳥]

 朝早く渓流に行こうかと思いましたが、出ないとイヤだし~とウダウダしていて現地着は9時半。先週よりはちょっと早いです(^-^;) 駅からいそいそと歩いているとジョウビタキが見えたので見ていたらなにやら青い鳥と交差! 良く見るとなんとルリビタキでした。1年ぶりに見たのでヤマちゃんそっちのけで幸せの青い鳥をちょっと追っかけました。 

 光線具合で青い色が上手く出るときと出ないときがあるのでポジショニングが難しいですが何とか青色が出ました。やっぱりルリビタキは綺麗ですね~

【機材:K-5IIs SIGMA 50-500mmF4.5-6.3 OS HSM / Nikon P510】

↓↓ 見つけたときはちょっと上からでした。この角度だと微妙にメタル色ぽくなりますね。こちらに気づいて見ているようです。(大トリミング)

IMGP4045s.jpg

↓↓ トラロープと地上をいったりきたり。素早いので飛んでるのは難しいです。(Nikon P510/大トリミング)

DSCN3908s.jpg

↓↓ 地上に降りて何かを探してます。虫ではないようですか? 何かの実かな? (大トリミング)

IMGP4071s.jpg

↓↓ こちらも下に降りて身を低くして撮影。ルリビ君も何だろ? とちょっと警戒してるようでした。(大トリミング)

IMGP4075s.jpg

↓↓ 超大トリミングです。 影と陽の当たる部分の差が大きいので難しいですが青色は出ました。胸脇の黄色いのもワンポイントで綺麗ですね。

IMGP4083s.jpg

↓↓ で、ヤマちゃんですが、相変わらず遠いですが出ました。何とかボウズは免れましたが、出たのが16時ころですから撤収ギリギリでした。 遠くても3回連続で見れたのは嬉しいです。 それにしても警戒心強い個体です。 (超大トリミング)

IMGP4112s.jpg

 

 

続きを読む


鳥さんたち [カワセミ・野鳥]

 アベノミクス効果で財布は厳冬ですので、雪山もちょっと遠慮して遠出はせずにいます。唯一の楽しみは週末のヤマちゃんくらいでしょうか(^^;)  というわけで、先週の土日でヤマセミ以外に撮影していた野鳥の写真をすこしばかり掲載します。 鳥さん写真ばかりでスイマセン・・・ 3月になれば花の写真も撮れると思います。 

【機材:K-5IIs SIGMA APO135-400mm F4.5-5.6 DG 】

↓↓ ジョウビタキのオス。ジョビ太くんです。 この子は近づいてもあまり逃げなかったのでけっこう近くで撮ることが出来ました。(ノートリミング)

IMGP3966a.jpg

↓↓ ジョウビタキのメス。ジョビ子さんです。 背筋もきりっとしてなかなか美人(美鳥)さんですね(^^;) (ノートリミング)

IMGP3917a.jpg

↓↓ 見返り美人のジョビ子さん。 (ちょっとトリミング)

IMGP3922s.jpg 

↓↓ カワガラス。 光線の具合で見ると羽についた油が光って茶系に見えますが光が無いとほんとに真っ黒くろすけで面白くありません。この油のおかげで水に潜っても濡れないのです。超撥水です! (ノートリミング)

IMGP3983a.jpg

↓↓ ヤマセミを探していたらマガモが何度も川に潜っていました。川底の藻を食べているようです。 潜水時間は短いです。 水の透明度がいいのでこうして潜る様子を見ることが出来て面白かったです。 (ノートリミング)

IMGP3925a.jpg

IMGP3931a.jpg

 先にも書きましだか、うちの会社、アベノミクスが始まってから売り上げが激減していて昨年から給料2割カットとなりました。まあそれ以前から悪かったのでボーナスはほぼ0でしたが昨年の夏冬はついに無しでした今年も無いでしょう。 アベノミクスで売り上げ減に拍車がかかってるわけです。アベノミクスは大企業優遇ですので、政策を見直してほしいものです。マジな話し、このままでは尾瀬にも行けなくなります。 そんな状態ですが2月は1回だけ贅沢して温泉旅行を予定しています。

【】

続きを読む


遠いんです・・・ [カワセミ・野鳥]

 今日も渓谷へ・・・ ちょっと思うところがあって昨年見かけた別のポイントへ行ってみたら、居た~(^o^)/ でも警戒心強いみたいでなかなか寄ってこず、もう少し行くと撮影しやすいポイントがあるのですが、近づけば逃げるので仕方なく適当な岩陰にブラインド設営。 終始遠い遠いところでいろいろやってくれました。遠いけど撮れないよりはマシ! ブラインド張ると動けないのが難点ですがブラインド無しで動くのは非常にマズイので、ひたすら我慢でした。

今回は遠いんでほとんど等倍近い超大トリミングです。しかし遠すぎてもピンが変なところにいってしまうようでピン甘ばかりです・・・ ちなみにトリミングするのは場所を判りにくくする意味もあります。

【機材: K-5IIs SIGMA 50-500mmF4.5-6.3 OS HSM】

↓↓ 換算750㎜のノートリミングでこんな感じ。超遠いのです! 米粒! 後で地図で調べたら軽く200mはありました。 (ノートリミング)

IMGP4012a.jpg

↓↓ 上の写真の100%等倍トリミング。 iso3200ですがピンがくれば結構画質は良いです。

IMGP4012s.jpg

↓↓ 太い枝にとまる瞬間、減速します。 (超大トリミング)

IMGP3990s.jpg

↓↓ とまってしばしまったり・・・ (超大トリミング)

IMGP3993s.jpg

↓↓ 飛び出し後ろ姿。 羽の裏のオレンジ色がないのでオスですね。 (超大トリミング)

IMGP4006s.jpg

↓↓ 上昇するところ。水面入れて縦位置の方がカッコいいんで縦トリミング。 (超大トリミング)

IMGP4009st.jpg

↓↓ 弾丸スピードで上昇して、1枚目の写真に繋がります。 遠すぎて背景に紛れると余計に追えません・・・ (超大トリミング)

IMGP4002s.jpg

 遠いな~遠いよ~とブツブツ一人で文句をいいながら結構撮らせて頂きました(^-^;) このポイントがコンスタントに出てくれるのかどうかはこれから通って見てですね。いつものポイントも気になるのですが、どっちかに絞りたいです。

続きを読む


やっと出た~ [カワセミ・野鳥]

 小春日和かと思いましたが、雲が多かったですね~ それでも暖かい日でした。暖かくなったからかどうかはわかりませんが、やっとヤツが出ました! というか見つけました! 1月5日に見て以来ですから実に20日ぶりのヤマちゃんです。比較的近いところにほんの十数秒ご滞在。ブラインド張ると同時に現れたので三脚にカメラを取り付けるひまもなく手持ちでブレブレですが何とか撮れたので嬉しかったです。

【機材: K-5IIs SIGMA 50-500mmF4.5-6.3 OS HSM / Nikon P510】

↓↓ キョキョキョと飛んできて川から出た岩にチョンとのってキョッキョッと警戒鳴き? 10、2.3秒で飛んでいってしまいました。飛び立つところは反応出来なくて撮れず・・・(T-T) (中トリミング)

IMGP3945s.jpg

↓↓ 後ろ姿もステキ~ (中トリミング)

IMGP3939s.jpg

↓↓ 飛んでいきましたが、暫くすると戻って来て今度は通過~ 鳴かずにやってきたのでカメラで追えず・・・(T-T) ずーと遠くに飛んでいったので諦めたのですが、双眼鏡で見ると凄い遠いところにとまっていたのでNikon P510 のデジタル2000㎜で撮影。 その後、飛び去り見えなくなったし歩きすぎて?頭痛がしていたので撤収~ 下の写真はノートリミングです。2000㎜でも豆粒ですね・・・

Dscn3892a.jpg

 

同じようなトマリモノを僅か20枚くらいしか撮れませんでしたが、久しぶりだったのでまあまあ満足ですぅ~(^-^)

 

 

 

 

 

続きを読む


諦めムード [カワセミ・野鳥]

 雪が降りそうでしたが東京地方はほとんど降らなかったようですね。そのかわり日曜日は北風が強くて畑の土埃が凄かったです。

 土曜日は、諦めが悪いのでヤマちゃん捜しに出ていました(^-^;) 今回はもっと下流から川沿いを上流部へ歩きました、たぶん4㎞くらいは歩いただろうか? しかしまったく見かけませんでした。 途中で出会った地元の高齢の方、毎朝散歩しているけどここ何年は見てないな~とのこと。てことは以前は出ていたと言うことらしいです。 いそうな所はいっぱいあるのですけどね~ 段々諦めムードになってきました・・・。

 探索で見かけた野鳥たちを少し掲載します。

【機材: K-5IIs SIGMA 50-500mmF4.5-6.3 OS HSM】

↓↓ モズのメス。 つぶらな瞳でこちらをじっと見ていました(^-^;) (ノートリミング)

IMGP3884a.jpg

↓↓ お馴染みのシジュウカラ。何羽から何十羽の群れで行動することが多く、この群れにはエナガやヤマガラなども混ざっていることも多いです。 (ノートリミング)

IMGP3887a.jpg

↓↓ シノリガモ (メス)。※hina02さんに教えてもらいました。サンクス! シノリガモは本来北日本の海岸部に群れで生活する鳥なので渓流に居るのは不自然なのですが、調べてみると繁殖地では渓流でエサである藻類や水生昆虫などを食べると記載がありました。ということはこちらの渓流域で繁殖している可能性がありそうですね。 絶滅危惧種に指定されているようで、確認出来たのはちょっとした発見かもしれません! オスは派手で歌舞伎のくまどりのような模様をしています。(大トリミング)

IMGP3875s.jpg

↓↓ もう帰ろうかと思ったらチチチチと聞き慣れた声がしたので目をこらして探すと、いました~カワちゃん!! 一度飛び込みましたが獲物はとれず、その後はこうしてじっと止まったまま動きませんでした。薄暗くなってきたので、諦めて帰りました。ヤマちゃんやめて野川にカワセミ撮影に出かけた方が効率がよさそうです。 (大トリミング)

IMGP3896s.jpg

 

続きを読む


惨敗・・・ [カワセミ・野鳥]

 何とかヤマちゃんを見たいと思い、三度目の正直を狙って渓流へ・・・ 昨日とほぼ同じ場所ですが、今日は1時間半ほど早く到着、寒風吹く渓流で3時間の耐久訓練? がんばりましたが、空振りでした・・・ ヤマちゃんが好きそうな地形なんですけどね~ 三度目の正直どころか三連敗と惨敗の3連休でした(T-T) これだけ出ないっていったい・・・ ヤマセミ撮影の大御所?と言われているブログを見るとそちらも不発が続いているようです。今冬はヤマちゃん撮影の厄年か?

 そんな中ですが、またしてもヤツが出ました! シカです!! 

【機材: K-5IIs SIGMA 50-500mmF4.5-6.3 OS HSM / Nikon P510】

↓↓ 渓流の奥から駆けてくるシカが!!(・0・) 黒くて大きいからちょっとびっくりしました。しかもこちらに向かってくるし! シカは腹が着くくらいの深さでもバシャバシャと走ってました。そんなに急いでどこへ行くのでしょう? 

IMGP3813a.jpg

IMGP3816a.jpg

↓↓ セグロセキレイがブラインドの直ぐ近くでチョコチョコ動いていたので観察していると、葉っぱを動かしてその下に潜んでいる虫を探しているようでした。なかなか豪快に葉っぱを動かすのが面白くてこればかり狙ってしまいました(^-^;) 虫はカゲロウなどの幼虫だと思います。 葉っぱは濡れて重いので小さなセキレイには結構な負担だと思いますが・・・人間で言えば口で雑誌をくわえて投げ飛ばしているような感じでしょう。

IMGP3858a.jpg

IMGP3847a.jpg

↓↓ 探索しているとこんな滝も見かけます。 奥多摩の渓谷、特に支流は小滝が多いです。 ただ岩を伝ったりしないと見れなかったりするので危険です。この撮影の時も滑ってコケて靴がジャボンしました。幸い浅かったので助かりました・・・

Dscn3830a.jpg

 

続きを読む


探索 [カワセミ・野鳥]

 3連休は寒波来週で寒いですね~ この週末は予定していた事が延期になりまして、急に時間が出来てしまいました。時間があればやはりヤマちゃんです(^-^;) 土曜日は朝から出張って夕方まで頑張りましたが空振り。 いつものポイントはホントに極端に出が悪くなりました。先週末は見れたのですが・・・  

 そこで今日は新しいポイントを探そうと上流部へ行きましたが、それらしい場所はいっぱいありますが、空振り。鳴き声も姿も見ませんでした。 時間的なタイミングの問題もあるのでしょうけど行動範囲の広いヤマちゃんを探し出すのはなかなか大変です。

【機材: K-5IIs SIGMA 50-500mmF4.5-6.3 OS HSM】

↓↓ じぇじぇじぇ!! 探索していたら、沢を歩くシカを発見!! でもこちらに気づいて戻ってゆきました。 山の中では見ることはありますが渓谷でみたりは初めてでした。浅い川なら渡ってしまうようです。

IMGP3797a.jpg

↓↓ ヤマちゃんはなかなか見ませんが、このカワガラスはどこでも見かけます。とてもいい声で鳴きますが見た目が悪いのでバーダーには不人気みたいです(^-^;) 黒いし速いのでヤマセミより追尾が大変です。(大トリミング)

IMGP3774s.jpg

↓↓ マガモの着水。 後ろ姿もなかなか綺麗ですね~ 羽の緑の紋様が着物みたいですね。(ノートリミング)

IMGP3754a.jpg

↓↓ トビさんは広めの河原ならよく見かけます。 

IMGP3790a.jpg

↓↓ 渓流のカワちゃんは少ないですね、しかも警戒心は強いです。(大トリミング)

IMGP3779s.jpg

 

ヤマちゃん、いづこに??

 

 

 

続きを読む


前の10件 | 次の10件 カワセミ・野鳥 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。