SSブログ

ヤマちゃん祭り [カワセミ・野鳥]

 正月休みもあと僅かですね~ 今年は寝正月は基本的に無しでした、毎日どこかに出かけてます。 特にヤマちゃんの追いかけ生活となってます(^-^;) 

 12月末にみつけた最初のポイントもちょっと現れないことが多く、新ポイントを見つけようと昨年の今頃通った場所に半日張り込みましたが全く駄目で、ダメ元で最初のポイントのちょっと近いところに来たら、いきなりヤマちゃん現れまして、さらにもう1羽登場で、なんと夕暮れまで4時間ちかくも入れ替われ立ち替わり、餌とりあり、水浴びあり、あちこち飛ぶしでヤマちゃんフルコース状態で嬉しい忙しさでした。 しかもどうも雄雌のようで、今は距離をおいてますが春先にはペアになるのではと期待満点です。  

大量に撮ったのですが同じような物ばかりなのでピックアップして掲載します。

【共通機材 K-5IIs SIGMA 50-500mmF4.5-6.3 APO DG OS HSM ISO1600~6400 全て大トリミングしてあります。】

↓↓ まったり休んでいるヤマちゃん。足を隠してお腹を枝に押しつけてる状態は休憩中です。この状態で30分以上まったりしていることもあります。

IMGP4873s.jpg

↓↓ 念入りに毛繕いをしたあとは大あくび? 背伸び? よく分かりませんが大きく口をあけてますね~(^-^;) カワセミも同じ行動をします。 

IMGP4878s.jpg 

↓↓ 枝から飛び込んだらカジカのような魚をゲットしていました。 岩にたたきつけて骨を砕いてから飲み込みます。向こう向きなのが惜しいですね~ 飛び込んだところは追い切れませんでした(^-^;)

IMGP4762s.jpg

↓↓ その場で食べるのかと思ったらいきなり飛び出しました。 背景が薄暗いとSSが稼げないので追尾できてもぶれてしまいます。

IMGP4771s.jpg

↓↓ 水平飛びからいきなり垂直に上昇!! これを追尾するのが難しい! このあと枝でぱくっと一呑みでした。 この個体はメスです。メスは羽の付け根裏がオレンジ色になります。

IMGP4968s.jpg

↓↓ 水面すれすれに飛ぶのがかっこいいです。こうやって水平に飛んでくれると追いやすいし、AFもなんとか合わせてくれるようです。トリッキーな動きや向かってくるような時はペンタAFでは無理です・・・。 まぐれ当たりはあるかもしれませんが・・・

IMGP5000s.jpg

↓↓ 岩の上に飛び乗ると一瞬間を置いて、水浴びでした。ただ、岩の向こう側に飛び込むので水浴びは見えません・・・

IMGP5012s.jpg

↓↓ 飛び込んだら必ず同じところに戻るので連写して迎え撃ちます! で撮れたのがこの一コマ、なんだかギャオスみたいですね(^-^;)

IMGP5019s.jpg

↓↓ 上記の写真は対岸の付近でけっこう離れてますが、この写真はブラインドからかなり近いところにとまったものです。それでもNikon P510の1000㎜です。 このあと、飛び込んで餌をゲットしたのですが、どこかの枝にとまろうといきなりこちら側に向かってきて至近距離で何かの気配を感じたのか急旋回して対岸へ・・・ その距離、僅か5mくらい、もうびっくりでした!!  当然ピントが間に合うわけがありません・・・ 【ノートリミング】

Dscn0837a.jpg

これで、ホバリングもあれば素晴らしかったのですが・・・なかなかやってくれません。

で、これに味を占めて今日同じところに行ってきたのですが、6時間ちかく粘ったのに、まったく現れませんでした・・・ ある程度規則性のある行動をするヤマちゃんですが、昨日のサービス疲れで雲隠れでしょうか?(^-^;) 昨日と今日と落差が大きすぎて参りました・・・


初ヤマ [カワセミ・野鳥]

 元日は、早朝の日の出撮影から帰ると、さすがに疲れて眠くてテレビを見ながらゴロゴロしてました。そして昨日、今日は初ヤマちゃんを求めて渓流沿いを彷徨いました。 これまで見ることが出来たポイントも日によって出なかったり遠かったりと、思うように撮れなくなってきたので、ほかのポイントを探すべく、ちょっと下流とちょっと上流部で2日に渡って探索しましたが見ることが出来ませんでした。 こうなると遠くても最初のポイントが貴重だということが分かります。 どうも今冬は水位が低いのと水温が低いので餌のとれるところが少ないのでヤマちゃんもすぐに移動してしまうようです。 

↓↓ 冬桜かな? 橋のたもとの小さな祠の周りに咲いていました。花はとても小さいです。 新望遠レンズのワイド端側で撮りましたが、なかなかシャープです。 ただ2㎏のレンズを手持ちで支えて花を撮るのは厳しい・・・ 【K-5IIs SIGMA 50-500mmF4.5-6.3 APO DG OS HSM 】

IMGP4493a.jpg

↓↓ 夕暮れ時にいつもの場所に現れたヤマちゃん。相変わらず薄暗いのでiso12800ですが、これが今年初ヤマちゃんとなりました。 【K-5IIs SIGMA 50-500mmF4.5-6.3 APO DG OS HSM ISO12800 大トリミング】

IMGP4507s.jpg

↓↓ こちらも同じポイント。 ヤマちゃんの前にぶら下がるツルが邪魔ですね~ 

IMGP4510s.jpg

↓↓ キセキレイ。 こやつとセグロセキレイはどこの川に行ってもいますね。 【K-5IIs SIGMA 50-500mmF4.5-6.3 APO DG OS HSM ISO1600 ノートリミング】

IMGP4500a.jpg

↓↓ 泳ぐカワガラス。 泳ぎながら何度も潜水していました。 羽色はもっと黒っぽいのですが、羽が凄い撥水力があるのでそれが太陽光で光っているようです。 【K-5IIs SIGMA 50-500mmF4.5-6.3 APO DG OS HSM ISO800 ちょっとトリミング】

IMGP4540s.jpg

↓↓ 対岸になにかチョコチョコ動いているのを発見してレンズで覗いてみると、ルリビタキのメスでした。尾羽だけが瑠璃色しているのがチャームポイントです。 対岸の小さな鳥で等倍切り抜きでもこの大きさです。 オスのルリビタキが見たくなりました。【K-5IIs SIGMA 50-500mmF4.5-6.3 APO DG OS HSM ISO3200 超大トリミング】

IMGP4561s.jpg

↓↓ ダイサギ。 大型のシラサギです。 魚やザリガニとか主に水生のものを食べますが時には小鳥も補食するそうです。 【K-5IIs SIGMA 50-500mmF4.5-6.3 APO DG OS HSM ISO1600 ノートリミング】

IMGP4533a.jpg

正月やすみは6日まであるので、このあともヤマ、カワに行こうと思ってます。雪山はもう少しあとかな~


シモバシラ [高尾・陣馬・奥多摩]

 初日の出を見てしばらく富士山など撮影して、菓子パンを食べてから早々に下山しましたが、なんと新井和也さんも来ていたそうです。 もう少しゆっくりしていたら会えたかな~?

 太陽が高く昇ると東京湾がキラキラと輝いていました。また筑波山や日光の山々もよく見えていました。 下山は景信山東稜のルートを下りましたが、こちらにもシモバシラがありました。ただ、小さかったですが、見れて嬉しかったです。

↓↓ ちょうど陽が上がってきたあたりの東京湾です。 その対岸の千葉の方も見えてますね。 手前の稜線は高尾山で【K-5IIs DA50-200mmF4-5.6】

IMGP4474a.jpg

↓↓ 遙か日光連山も見えてました。この左のほうにも山が見えてまして、もしかしたら燧ヶ岳も見えるのかもしれませんがあいにく雲が微妙にかかっていて判別できません。 【K-5IIs DA50-200mmF4-5.6】

IMGP4468a.jpg

↓↓ 下山時に見つけたシモバシラ。 けっこう小さいので見逃すところでした。 【K-5IIs SIGMA 17-70㎜F2.8-4.5 MACRO】

IMGP4479a.jpg

↓↓ こちらもシモバシラ。 これも小さいです。雨が降らなければもっと育つかな~?

IMGP4484a.jpg

↓↓ こちらは普通の霜柱ですが、けっこう長いですよね。 糸状で細いです。 こういうのが山頂付近には沢山見られました。

IMGP4477a.jpg

↓↓ こちらはあまり細くない霜柱です。

IMGP4492a.jpg


2013年元旦 初日の出! [高尾・陣馬・奥多摩]

 みなさん、あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします。

 かなり久しぶりに初日の出を見に出かけました。 高尾山はかなり有名で1000名とか2000名とかが山頂や展望地に集まって激混みだそうで、ここは即やめました。次に候補は小仏城山ですが、ここも混むそうです。 ということでね今回は景信山になりました。

 紅白を見て日付が変わり除夜の鐘を聞いてから電車で高尾駅に移動して、徒歩で小仏登山口へ向かいました。タクシーの方が楽ですがけちりました(^-^;) 夜に登るのは初めてでしたが、けっこう歩いている人は多く安心でした。

 予定より早めに景信山に着きますが、すでに数十人が集まり、最終的には100名くらいは集まっていたようです。ここも人気が出てきたようです。 ここからの眺めは素晴らしくて夜景が綺麗でした。月夜でしたが星も見えていました。

 肝心の日の出は、またしても雲に阻まれてスッキリした日の出にはならずぼんやりした太陽となってしまいました。それでも、初日の出ですからありがたやありがたやと拝んできました(^-^;) 

↓↓ 東京や横浜方面の夜景が素晴らしいです! そして、今回もコンポジットによる写真にしてみました。 【K-5IIs SIGMA 17-70㎜F2.8-4.5 MACRO iso800 2秒×120枚】

0101a.jpg

↓↓ 正月バージョンのライトアップのスカイツリーと東京タワーがはっきりと見えていました。その間に新宿副都心や霞ヶ関あたりの高層ビルが見えてます。【K-5IIs DA50-200mmF4-5.6 ISO800 2秒】

IMGP4201a.jpg

↓↓ 月明かりに照らされる富士山。 【K-5IIs DA50-200mmF4-5.6 ISO800】

IMGP4403a.jpg

↓↓ 6時ころになると青みがかって夜明けが近づいてきます。 太陽は画面に右の方から出てきました。 【K-5IIs SIGMA 17-70㎜F2.8-4.5 MACRO ISO400】

IMGP4417a.jpg

↓↓ スカイツリーのあたりを望遠レンズで撮影。新宿の高層ビルが見えています。 【K-5IIs DA50-200mmF4-5.6 ISO400】

IMGP4426a.jpg

↓↓ そして、初日の出です! はっきりした太陽では無いですが、まばゆいばかりの2013年最初の日の出で見ていた人たちはちょっとため息交じりの歓声をあげてました。 【K-5IIs DA50-200mmF4-5.6 ISO200 ※写真は動画からの1コマです。】

初日の出.jpg

↓↓ こちらが動画です。夜景から日の出までを繋いでみました。 途中、ターンしている部分のみNikonP510です。K-5IIsとの画質の違いが大きいですね。

※歯車マークでHD画質に。 [ ]マークでフル画面になります。

↓↓ 雲が多くて赤富士にはなりませんでした。 【K-5IIs DA50-200mmF4-5.6 ISO200】

IMGP4456a.jpg

 初日の出は関東付近では同じように雲がありスッキリとしたものにはならなかったようです。

 ヤマちゃん待機6時間のあと仮眠もせず、徹夜で初日の出でしたのでさすがに眠いですね・・・(^-^;) 動画もあるのですが、また後ほど編集してアップします。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。