SSブログ

雨上がりの高尾山 [高尾・陣馬・奥多摩]

 前日の蘭はイマイチ綺麗に撮れなかったのでもう一度行こうかと思ってましたが、来年装備を調えて再チャレンジしようと決意! いや最近着生蘭に興味があるのでどうしても大きく綺麗に撮りたいなと思う今日この頃なんです(^-^;) 

 予報を見ると午後は天気回復しそうな感じでしたので、近場の高尾山に行ってきました。雨上がりだから人も少ないだろうと思ってましたが、いやいやミシュラン効果は雨も関係ないですね、観光客はそれなりに多いです。登山客も団体がきていたりとちょっと賑やかな場面もありましたが、まあ静かな山旅でした、湿度が高くてすぐに汗もかかないうちからジットリでした(T-T) 

 今回の目的はやっぱりランです。この時期に見たいランを「高尾奥多摩植物手帳」に掲載のものからいくつかピックアップしてましたが5つ見たかったうちの2つしか見つけられませんでした。あと偶々見つけたのを入れて3つです。 まあ、3つとも高尾山ではお初だったのでヨシとしましょう。

【機材: K-5IIs SIGMA 17-70㎜F2.8-4.5 MACRO / Nikon P510】

↓↓ 湿度たっぷりの森の中はべたべたしますが気温は低いので涼しいです。

IMGP5112a.jpg

↓↓ ナルコユリの花がまさしく鈴なりに咲いて重たそうでした。

IMGP5173a.jpg

↓↓ テイカズラ。 

IMGP5113a.jpg

↓↓ 【左の写真】 ホタルブクロ。  【右の写真】 ヤマホタルブクロ。 見た目には同じですが丸で囲んだ部分「萼片」のところでちょっと違います。 じつはこの2つ至近距離に咲いていたので同じだと思って撮影したのですが帰宅後じっくりみると違ってました。

IMGP5192a.jpgIMGP5188s.jpg

↓↓ どこにでも咲いていて、以外と撮影しないドグダミを撮ってみました。こうしてマクロ的に撮るとけっこう綺麗ですね。

IMGP5246a.jpg

↓↓ ヨウラクラン。 着生ランです。 初めて見ましたのでちょっと興奮しましたが、相変わらずこの手のは高い木ですのでNikon P510が大活躍です。 雨上がりで花に水滴が入ってしまってるのでちょっと構造がわかりにくいです。

Dscn1872a.jpg

↓↓ ムヨウラン。ずいぶん前から見たかったのですが、やっと見つけました。薄暗いところに咲くのにさらに地味~な花色なので遠目には枯れ枝にしか見えませんでしたが1つ見つけて慣れてくるとあちこちにあるのが判りました。 お世辞にもアップに耐える花ではないですね(^-^;) 図鑑だと群生しているのが載ってるのですがそういうのはなかなか見つかりませんでしたがこの写真のは花付きも良かったです。

IMGP5239a.jpg

↓↓ 見たかったリストには入って無かったのですが、ハッと見つけちゃいました。クモキリソウです。 2カ所で確認しました。

IMGP5185a.jpg

↓↓ 蝶もいろいろ飛んでました。 これは、ムラサキシジミのメスです。

IMGP5136a.jpg

↓↓ アサギマダラがあちこちでヒラヒラと飛んでるのですがなかなか留まらなくて仕方なく飛んでるところを連写しました。

IMGP5144s.jpg


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。