SSブログ

高尾山徘徊 [高尾・陣馬・奥多摩]

 この土日は年間計画では尾瀬入りでしたが、生憎金曜夜発のバスの予約が取れず断念でした。土曜夜発は取れたのですが日帰りはもったいないので止めました。

 土曜日は東京も天気が不安定で山沿いは雷雨。日曜日は朝から良い天気だったので再び一番近いマイフィールドの高尾山に行ってきました。先週に見ることが出来なかったお目当てのランを再び探しましたが、なんとか見つけることが出来ました。 そのほかの花はちょっと端境期で少なめです。

【機材: K-5IIs SIGMA 17-70㎜F2.8-4.5 MACRO / Nikon P510】

↓↓ 朝から良い天気で登山口でも暑かったです。 緑もいっそう濃くなりましたね。

IMGP5252a.jpg

↓↓ 沢に入ると涼しい沢風が心地よかったです。が、蜘蛛の巣だらけで参りました・・・ おまけにニョロニョロも(T-T)はわわ

IMGP5347a.jpg

↓↓ マタタビの花。 雄花と雌花が別々に咲きます。写真は雄花です。 花が咲く頃は葉の表が白くなり遠目には花のように見えて目立ちます。

IMGP5268a.jpg

↓↓ 【左写真】 オカトラノオ。  【右写真】 サワギク。

IMGP5319a.jpgIMGP5259a.jpg

↓↓ 一丁平のヤマボウシの大木。見事ですね~!!

IMGP5154a.jpg

↓↓ ムラサキシキブの花。だと思います・・・。

IMGP5324a.jpg

↓↓ ウツボグサで吸蜜するダイミョウセセリ。

IMGP5293a.jpg

↓↓ キジョランの実。 キジョランはアサギマダラの食草です。 実付きは悪いそうですが今年は実がとても多いです。

IMGP5334a.jpg

↓↓ ナワシロイチゴ。 ピンク色の花で、閉じてるように見えますが、これで咲いている状態です。

IMGP5140a.jpg

↓↓ ヨウラクラン。 前回も見つけましたが今回は2カ所で見つけました。左のは比較的近くですが右のはかなり高所でNikon P510でもこれで精一杯です。かなりの群生のようです。

DSCN1895s.jpgDSCN1886s.jpg

↓↓ そして、見たかったのがこのキバナノショウキランです。 葉の無い腐生ランでかなり薄暗い湿ったところに生育します。 ピンク色のショウキランより希にしか見ることが出来ません。

IMGP5368a.jpg

↓↓ この場所には数株かたまって咲いてました。まだ開いたばかりのようで、もう少し大きく開きます。1週間前にも同じ場所を通ったのですがまったく気づきませんでした(^-^;) ちなみにこの他にももう一カ所でつぼみの株を見つけました。

IMGP5379a.jpg


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。